育児・子供観察 謙虚なサポーターは日本人にマッチする 少し前に書いた「自己有用感」について、「自己肯定感」と組み合わせて考えてみる。「自己有用感」も「自己肯定感」も、うまく育てられると自他ともに良い状況になります。反面、過度になりすぎは、他者尊重の低い自己満足で終わってしまう。前に出るのが苦手... 2022.10.09 育児・子供観察
ライフハック・節約 強制ではなく共生 自分の正義を押し付ける。内容が正しくとも、押し付けた時点で伝わらない。正義感が必要かどうかの1点でも、答えはありません。正しさは快楽なので、正しい確信があるときほど、一歩引いて構えるくらがくらいがちょうど良いものです。間違った正義感どこの組... 2021.06.06 ライフハック・節約
育児・子供観察 さあ、切り替えよう 営業職はコンペや失注など、敗戦に遭遇する事が多いです。慣れというのは怖くもあり、良くもアリで、そのうち気にならなくなります。そして切り替えもうまくなる、気にしなくなる(鈍感)が近いかもしれません。しかしこの素養(?)、営業に限らず人生におい... 2018.02.28 育児・子供観察