統計データ ビデオカメラは普及期を過ぎている、撮影したものを見る時間は家族の歴史 この文章のトピックスは以下です。・ビデオカメラの普及率ピークは2010年前後・ビデオカメラ使用(耐用)年数は2024年に伸長・買い換え理由が「上位品目に買い替え」といういまどき珍しい製品・男女比では男性、年齢別では中高年層が良くビデオカメラ... 2024.12.01 統計データ
育児・子供観察 早送り視聴する動画を選別する時代 動画を早送りで観る。テレビとは別に、スマホ普及と通信環境が整った結果、いまは日常的に動画視聴機会が増えました。サブスクリプションサービス普及もその要因の1つで、どこかのサービスに加入するだけでとてつもないコンテンツボリュームが見られます。見... 2022.10.30 育児・子供観察
育児・子供観察 ルール線を行ったり来たり 子どものテレビの視聴時間を制限したい。親子喧嘩の定番ネタですが、一定のルール決めは幼児期には必要だと僕は考えています。その先、ルールを知り守る習慣ができたえで、少し外に出てみる。知らない景色を見る、自分の個性が出る経験にもなります。テレビ視... 2020.05.01 育児・子供観察