育児・子供観察 子ども時代に泣いておく 泣く子は昔に比べ減ったのか。数値データが見つけられなかったので、真偽はわかりませんが、体感的にそう感じます。それは大人も同様で、感情を表に出さないのがスタンダードな社会になりました。だからこそ、子ども時代に感情発露経験は重要です。子どもを言... 2021.01.03 育児・子供観察
育児・子供観察 【成長喪失】子どもの背中のスイッチが見つからない 言葉が話せない時期のわが子と、パパの2人だけの時間。子どもが泣いて母親を求めても、ママが不在の時のパパのドキドキ。孤立無援で兵糧僅か、援軍(ママ)の到着(帰宅)を待ち望むパパは、籠城戦を覚悟した戦国武士の気分です。ママからみると「なんちゅう... 2019.08.02 育児・子供観察