rutenzanmai

統計データ

挑戦の風景、人生を彩る落ち込んだ経験

この文章のトピックスは以下です。 ・10歳~14歳の落ち込んだ経験は67.6% ・男女比では女性の方が少し高い ・年齢別では年齢が上がるごとにその割合が増える ・落ち込んだ状態から元に戻った経験は89.9% ・元の戻ったきっかけは周囲の助け...
統計データ

微増しているケーキ需要、ケーキはハッピーフード

この文章のトピックスは以下です。 ・ケーキ支出額はここ約10年で110.3%に増加 ・世帯消費に占めるケーキ支出の割合はここ10年で107.8%に増加 ・ケーキをよく食べるのは12月で2位11月の2倍以上の支出額 ・地方ブロック別では関東が...
統計データ

漸減中のコーヒー、現代社会でのその立ち位置

この文章のトピックスは以下です。 ・日本のコーヒー消費量はここ27年でマイナス15%、 ・2016年をピークに減少期に入っている ・年齢別にみると年齢が高いほどコーヒー飲用回数が多い ・コーヒータイプ別にみるとインスタントコーヒーが1位だが...
育児・子供観察

5歳以下のヘアカットは自宅が半数以上、その後も親に切ってもらい続ける人も1割いる

この文章のトピックスは以下です。 ・5歳以下の子どもの髪の毛を切る人は父母が最多 ・6歳以上になると美容院が最多になる ・子どものカット費用の最多は1999円未満で約4割 ・初めて子どもを美容院に連れて行った年齢の最多は5歳~で約1/3 ・...
統計データ

デパートの衰退と消費者の変化

この文章のトピックスは以下です。 ・百貨店売上、1991年は9.7兆円、2022年は5.4兆円、この間-4.3兆円 ・百貨店売り上げを分類で見ると「雑貨」が110.0%と伸びているがそれ以外は減っている ・10都市以外の百貨店の店舗数は20...
統計データ

フットサル参加人口は減少しているがポテンシャルはある競技

近年、フットサル人口が減っています。 いくつかのデータを見てみると、たしかに一般人・選手登録数ともに減っています。 ただ、フットサル予備軍のサッカー人口は減っておらず、少子化時代でも子どものサッカー人口も横ばい。 サッカー経験者が大人になっ...
統計データ

少子高齢化が進む日本の2022年最多世帯は単独世帯

日本では言うまでもありませんが、核家族化が進行しています。 日本人の総人口は近年減少、総世帯数は増加し続けている。 単独世帯が2022年では最多世帯ですが、高齢世帯のみも親子のみ世帯も増えており、1世帯当たりの人員数は減っています。 文化度...
統計データ

フィットネスクラブ利用者数はコロナ過で減少したのち復調

日本のフィットネスクラブ利用者は、コロナ過以前に増加、コロナ過でいったん減少しましたがその後また増えています。 利用者は増えていますが、会員数は減っているので、可処分所得の減少あるいはコスパ志向が原因かもしれません。 世界と比較するなら日本...
統計データ

大人の頭髪色は多彩になったが子どものカラーリングはリスクがある

髪の毛の色について、大人社会は大分自由になった気がします。 大人になり職種が接客であれば保守的にならざるを得ないかもしれませんが、一般的には髪の色で何かを言われることはなくなりました。 その流れか、小学生でも髪を染めている子はいますが、消費...
ライフハック・節約

マラソン参加者は減少しているがフィジカルワードは人生に効く

健康志向が高い現代ですが、ジョギング・マラソン参加者は2020年以降減っています。 参加者を男女比で見ると男性が女性の約2倍、年代別では40歳代より若い世代が走っています。 全体で走る人は減っていても、続けている人の年間活動回数は僅かですが...
スポンサーリンク