おもちゃ

育児・子供観察

友達の家に行くとき自分のお菓子を持っていく

子どもが、友達の家に遊びに行く。いまは昔に比べ、他家へ訪れるのに、ハードルが上がっています。ママの気苦労は多いですが、行ったら一息つける環境にもなりえます。子どもは単に遊びたい気持ち全開ですが、その行き来も子どもにとって大事な人生経験になり...
育児・子供観察

【成長喪失】おもちゃ売り場定番の子ども劇場

子どもの駄々っ子モードが全開となるおもちゃ売り場。他人事なら微笑ましく、わが身の場合は絶体絶命のピンチ。ただ、よくよく考えると、これほどクリアに自分の要求をするのもわずかな期間。子どもが自分を殺し過ぎないよう、うまく自己主張できるようなって...
育児・子供観察

いる?いらない?出産後のアイテム 総合まとめ

①②③と個別に書いてきた「出産後のアイテム いる・いらない」のまとめです。初めての赤ちゃんを迎えると、今までまったく不要だったアイテムが必要になります。ゼロ→1以上にする、それなりの出費が必要です。本当にいるか、ほかに手はないか、不用品をで...
育児・子供観察

いる?いらない?出産後のアイテム③お出かけ・おもちゃ

赤ちゃんののいるもの・いらないものを考えてみました。はそれぞれのご家族の状況がかなり影響するジャンル。も子供の嗜好に左右されるアイテム群です。でいるもの・悩ましいもの▼でいるものグッズ名必要度目安数価格選び方のポイントベビーカー★★★★★1...
スポンサーリンク