統計データ 挑戦の風景、人生を彩る落ち込んだ経験 この文章のトピックスは以下です。 ・10歳~14歳の落ち込んだ経験は67.6% ・男女比では女性の方が少し高い ・年齢別では年齢が上がるごとにその割合が増える ・落ち込んだ状態から元に戻った経験は89.9% ・元の戻ったきっかけは周囲の助け... 2024.03.17 統計データ
育児・子供観察 ゴールを自分で決め実行する経験が夏休み自由研究の良い点 夏休みの自由研究が好きと答える割合は約1/3です。 親が手を出すのも一般的で、自分一人でテーマを決める子の割合は約1/4。 着手時期は夏休み中盤以降が多く、ある意味自由研究はゴールが設定されていないため後回しになっている可能性もあります。 ... 2023.09.10 育児・子供観察
育児・子供観察 謙虚なサポーターは日本人にマッチする 少し前に書いた「自己有用感」について、「自己肯定感」と組み合わせて考えてみる。 「自己有用感」も「自己肯定感」も、うまく育てられると自他ともに良い状況になります。 反面、過度になりすぎは、他者尊重の低い自己満足で終わってしまう。 前に出るの... 2022.10.09 育児・子供観察
育児・子供観察 何も足さない 幼い子どもが人をサポートする。 困った人を助けるような典型的なものではなく、友達の手を引っ張るなどが、初期のサポートだと思います。 では、大人同士の先輩後輩の立ち位置で、先輩が後輩に対してどんな姿勢で接したらよいのか。 わが家の子どもには、... 2019.10.18 育児・子供観察
育児・子供観察 オッサンにとって声がかけづらい時代 困っている見ず知らずの人に、声をかけられるか。 時代の変化で、その敷居はどんどん高くなっている気がしています。 トラブルに巻き込まれるのを避ける「リスク(回避)」の発想。 声をかけづらくとも、助けが必要な人に声をかけるのは勇気がいる時代です... 2019.02.08 育児・子供観察