フードロス

育児・子供観察

日常に溶け込む冷凍食品消費は増加中

冷凍食品消費は、増加し続けています。人口減少期にあっても、1人当たりの消費量は増えている。中でも伸びているのが「調理された食品」です。有名店監修商品なども含め、いまの冷凍食品はおいしいから売れている面はあります。冷凍食品利用はずっと伸びてい...
育児・子供観察

食品ロスと子どもの食べ残しに対する姿勢

日本ではフードロス(食品廃棄量)が減っています。SDGsの1項目でもあり、もったいない思想が普及している気がします。人口増加と食糧危機がこの先どうなるかは分かりませんが、食べ物を大切にする思想は大事。子どもの食べ残し問題は日常茶飯事ですが、...
育児・子供観察

家庭で食品ロスを減らすために冷凍庫の活用

冷蔵庫の推移をみると、単価は上がり出荷数は減っています。日本は世帯数が増えているので、出荷数が増加していても良さそうなものですが、性能が上がって壊れにくくなっているのか。また、少し前までは大型冷蔵庫の方が消費電力は低かったのですが、いまはそ...
スポンサーリンク