初回放送が1975年の「まんが日本昔ばなし」。
1994年に終了していましたが、2005年~2006年と、2015年に再放送。
あののーんびりした独特のテンポは、このアニメならでは。
「まんが日本昔ばなし」が見られる「定額動画配信サービス」を紹介します。
「まんが日本昔ばなし」が見られる定額動画配信サービス
| 動画サービス名称 | 配信 | 料金 | 作品数 | お試し期間 |
| dTV | × | 500円/月 | 120,000以上 | 31日間 |
| Hulu | × | 933円/月 | 50,000以上 | 2週間 |
| U-NEXT | × | 1,990円/月 | 140,000以上 | 31日間 |
| dアニメストア | × | 400円/月 | 約2,600 | 31日間 |
| auビデオパス | × | 562円/月 | 10,000本以上 | 30日間 |
| Amazonプライム・ビデオ |
× | 400円/月 | 非公表 | 30日間 |
| Netflix | × | 800円/月 | 非公表 | 30日間 |
| アニメ放題 | × | 400円/月 | 1,500本以上 | 1ヶ月 |
| TSUTAYA TV | × | 933円/月 | 32,000本以上 | 30日間 |
「まんが日本昔ばなし」が見られる地上波放送
現在は放送されていません
「まんが日本昔ばなし」のあれこれ
歴史
1975年 テレビ放送開始(1994年終了)
2005年 デジタルリマスター版放送
2015年 厳選240話 再放送
あらすじ
日本全国の古い言い伝えなどをモチーフにした日本の「昔ばなし」。
有名な桃太郎や金太郎、一寸法師などのキャラクターや、明るい話も暗い話も。
独特のタッチの絵と、ゆったりとしたテンポ。
あのおじいさんとおばあさんの声が、頭に残っている日本人は多い作品です。
映画
1977年3月=桃太郎、かぐや姫
1982年3月=ほらふき天狗、おけさねこ
作品一覧
| 話数 | タイトル | 放映日 |
| 1 | こぶとり爺さん | 1975年1月7日 |
| 2 | 笠地蔵 | 1975年1月7日 |
| 3 | 八つ化け頭巾 | 1975年1月14日 |
| 4 | 舌切り雀 | 1975年1月14日 |
| 5 | さるかに合戦 | 1975年1月21日 |
| 6 | たのきゅう | 1975年1月21日 |
| 7 | ぶんぶく茶釜 | 1975年1月28日 |
| 8 | 火男 | 1975年1月28日 |
| 9 | 桃太郎 | 1975年2月4日 |
| 10 | 豆つぶころころ | 1975年2月4日 |
| 11 | しっぽの釣り | 1975年2月11日 |
| 12 | 雪女 | 1975年2月11日 |
| 13 | 夢を買う | 1975年2月18日 |
| 14 | 三年寝太郎 | 1975年2月18日 |
| 15 | カチカチ山 | 1975年2月25日 |
| 16 | 天福地福 | 1975年2月25日 |
| 17 | 鶴の恩返し | 1975年3月4日 |
| 18 | たにし長者 | 1975年3月4日 |
| 19 | 雀とキツツキと山鳩 | 1975年3月11日 |
| 20 | かぐや姫 | 1975年3月11日 |
| 21 | 花咲か爺さん | 1975年3月18日 |
| 22 | 塩ふきうす | 1975年3月18日 |
| 23 | 浦島太郎 | 1975年3月25日 |
| 24 | わらしべ長者 | 1975年3月25日 |
| 25 | 一寸法師 | 1976年1月3日 |
| 26 | ききみみ頭巾 | 1976年1月3日 |
| 27 | 貧乏神と福の神 | 1976年1月10日 |
| 28 | うばすて山 | 1976年1月10日 |
| 29 | 初夢長者 | 1976年1月17日 |
| 30 | 牛若丸 | 1976年1月17日 |
| 31 | 龍の淵 | 1976年1月24日 |
| 32 | 力太郎 | 1976年1月31日 |
| 33 | 猿地蔵 | 1976年1月31日 |
| 34 | ちょうふく山の山んば | 1976年2月7日 |
| 35 | 養老の滝 | 1976年2月14日 |
| 36 | しょじょ寺の狸ばやし | 1976年2月14日 |
| 37 | 鉢かつぎ姫 | 1976年2月21日 |
| 38 | 一休さん | 1976年2月28日 |
| 39 | 風の神とこども | 1976年3月6日 |
| 40 | 髪長姫 | 1976年3月6日 |
| 41 | 梨とり兄弟 | 1976年3月13日 |
| 42 | ねずみのすもう | 1976年3月20日 |
| 43 | 三枚のお札 | 1976年3月27日 |
| 44 | 絵姿女房 | 1976年3月27日 |
| 45 | 古屋のもり | 1976年4月3日 |
| 46 | 小太郎と母龍 | 1976年4月3日 |
| 47 | 雷さまと桑の木 | 1976年4月10日 |
| 48 | 大工と鬼六 | 1976年4月10日 |
| 49 | かしき長者 | 1976年4月17日 |
| 50 | かもとりごんべえ | 1976年4月17日 |
| 51 | 旅人馬 | 1976年4月24日 |
| 52 | 座頭の木 | 1976年5月1日 |
| 53 | きつね女房 | 1976年5月1日 |
| 54 | 湖の怪魚 | 1976年5月8日 |
| 55 | キジも鳴かずば | 1976年5月15日 |
| 56 | 乞食のくれた手ぬぐい | 1976年5月15日 |
| 57 | 大沼池の黒竜 | 1976年5月22日 |
| 58 | タヌキと彦市 | 1976年5月29日 |
| 59 | 金太郎 | 1976年6月5日 |
| 60 | 天狗の羽うちわ | 1976年6月5日 |
| 61 | 河童の雨ごい | 1976年6月12日 |
| 62 | さだ六とシロ | 1976年6月19日 |
| 63 | 熊と狐 | 1976年6月19日 |
| 64 | 田植地蔵 | 1976年6月26日 |
| 65 | 七夕さま | 1976年7月3日 |
| 66 | おいてけ堀 | 1976年7月3日 |
| 67 | 耳なし芳一 | 1976年7月10日 |
| 68 | イワナの怪 | 1976年7月17日 |
| 69 | 幽霊のさかもり | 1976年7月17日 |
| 70 | ふとんの話 | 1976年7月24日 |
| 71 | あずきとぎ | 1976年7月31日 |
| 72 | 猿神退治 | 1976年7月31日 |
| 73 | 子育て幽霊 | 1976年8月7日 |
| 74 | 地獄のあばれもの | 1976年8月7日 |
| 75 | 船幽霊 | 1976年8月14日 |
| 76 | 牛方と山んば | 1976年8月21日 |
| 77 | 水の種 | 1976年8月21日 |
| 78 | そこつ惣兵衛 | 1976年8月28日 |
| 79 | あとかくしの雪 | 1976年9月4日 |
| 80 | 赤ん坊になったお婆さん | 1976年9月4日 |
| 81 | 河童のくれた妙薬 | 1976年9月11日 |
| 82 | 赤神と黒神 | 1976年9月18日 |
| 83 | にんじんとごぼうとだいこん | 1976年9月18日 |
| 84 | かみそり狐 | 1976年9月25日 |
| 85 | 天狗のかくれみの | 1976年10月2日 |
| 86 | たぬきの糸車 | 1976年10月2日 |
| 87 | 羅生門の鬼 | 1976年10月9日 |
| 88 | カジカのびょうぶ | 1976年10月9日 |
| 89 | ぼたんの花とねずみ | 1976年10月16日 |
| 90 | あんばらやみの馬 | 1976年10月23日 |
| 91 | みそ買い橋 | 1976年10月23日 |
| 92 | はなたれ小僧さま | 1976年10月30日 |
| 93 | 八郎潟の八郎 | 1976年11月6日 |
| 94 | 猫檀家 | 1976年11月6日 |
| 95 | 蛸八長者 | 1976年11月13日 |
| 96 | ねずみ経 | 1976年11月20日 |
| 97 | 琵琶法師と竜 | 1976年11月20日 |
| 98 | おりゅう柳 | 1976年11月27日 |
| 99 | にせ本尊 | 1976年12月4日 |
| 100 | オオカミと娘 | 1976年12月11日 |
| 101 | 空をとんだキツネ | 1976年12月11日 |
| 102 | たろ丸の話 | 1976年12月18日 |
| 103 | 子どもたちと薬師さま | 1976年12月25日 |
| 104 | 年神さま | 1976年12月25日 |
| 105 | 木仏長者 | 1977年1月1日 |
| 106 | 座敷わらし | 1977年1月1日 |
| 107 | 十二支の由来 | 1977年1月2日 |
| 108 | 大歳の火 | 1977年1月2日 |
| 109 | 仙人みかん | 1977年1月8日 |
| 110 | 宝の下駄 | 1977年1月15日 |
| 111 | キツネのお産 | 1977年1月15日 |
| 112 | 姫淵のうた | 1977年1月22日 |
| 113 | 鬼の嫁さん | 1977年1月29日 |
| 114 | 仁王とどっこい | 1977年1月29日 |
| 115 | 馬方とタヌキ | 1977年2月5日 |
| 116 | 天狗のこま | 1977年2月12日 |
| 117 | 山伏石 | 1977年2月12日 |
| 118 | うぐいす長者 | 1977年2月19日 |
| 119 | ひなの夜ばやし | 1977年2月26日 |
| 120 | ふしぎな枡 | 1977年2月26日 |
| 121 | 玉屋の椿 | 1977年3月5日 |
| 122 | へび女房 | 1977年3月12日 |
| 123 | 山伏と子だぬき | 1977年3月12日 |
| 124 | お月さん金の鎖 | 1977年3月19日 |
| 125 | 鬼からもらった力 | 1977年3月26日 |
| 126 | 百合若大臣 | 1977年3月26日 |
| 127 | なんにもせん人の話 | 1977年4月2日 |
| 128 | 落ちた雷 | 1977年4月2日 |
| 129 | 分銅狐 | 1977年4月9日 |
| 130 | 磐司と桐の花 | 1977年4月9日 |
| 131 | 狐の相談 | 1977年4月16日 |
| 132 | 鶴柿 | 1977年4月23日 |
| 133 | 天のはしご天の橋立 | 1977年4月23日 |
| 134 | 芋ほり長者 | 1977年4月30日 |
| 135 | 蛙の恩返し | 1977年5月7日 |
| 136 | 母の面と鬼の面 | 1977年5月7日 |
| 137 | 亀になった男 | 1977年5月14日 |
| 138 | みょうがの宿 | 1977年5月21日 |
| 139 | 黒八大明神 | 1977年5月21日 |
| 140 | 神さまの鬼退治 | 1977年5月28日 |
| 141 | まあだまだわからん | 1977年6月4日 |
| 142 | 五料の地蔵さん | 1977年6月4日 |
| 143 | 蟹の湯治 | 1977年6月11日 |
| 144 | 小判の虫ぼし | 1977年6月18日 |
| 145 | 身がわり観音 | 1977年6月18日 |
| 146 | かっぱの淵 | 1977年6月25日 |
| 147 | みやこ鏡 | 1977年7月2日 |
| 148 | あばれ絵馬 | 1977年7月2日 |
| 149 | えんこうの一文銭 | 1977年7月9日 |
| 150 | 屁ひり女房 | 1977年7月16日 |
| 151 | 無人島に流された男 | 1977年7月16日 |
| 152 | かじ屋のばばあ | 1977年7月30日 |
| 153 | 安珍清姫 | 1977年7月30日 |
| 154 | 踊る化けもの | 1977年8月6日 |
| 155 | おぶさりてい | 1977年8月13日 |
| 156 | 鬼の刀かじ | 1977年8月13日 |
| 157 | 山んばの嫁さん | 1977年8月20日 |
| 158 | おさん狐とめで鯛 | 1977年8月27日 |
| 159 | 高田六左衛の夢 | 1977年8月27日 |
| 160 | かくれ里のふしぎ | 1977年9月3日 |
| 161 | 泣けば百人力 | 1977年9月10日 |
| 162 | 紙すく里 | 1977年9月10日 |
| 163 | 白鳥の関 | 1977年9月17日 |
| 164 | 天狗と庄屋さん | 1977年9月24日 |
| 165 | 海に沈んだ鬼 | 1977年9月24日 |
| 166 | 赤いも | 1977年10月1日 |
| 167 | 犬の碑の話 | 1977年10月1日 |
| 168 | しばられ地蔵 | 1977年10月8日 |
| 169 | 仁兵衛じいさんとたぬき | 1977年10月15日 |
| 170 | 汗かき鉄砲 | 1977年10月15日 |
| 171 | 猫のしばい | 1977年10月22日 |
| 172 | ねずみと爺さ | 1977年10月29日 |
| 173 | みちびき地蔵 | 1977年10月29日 |
| 174 | 狐のくれた文福茶釜 | 1977年11月5日 |
| 175 | 武士になった魚売り | 1977年11月12日 |
| 176 | 地蔵さんのことば | 1977年11月12日 |
| 177 | ばかな兄弟 | 1977年11月19日 |
| 178 | 狸がともだち | 1977年11月26日 |
| 179 | 猫岳の猫 | 1977年11月26日 |
| 180 | 酒の池 | 1977年12月3日 |
| 181 | いたずら狐 | 1977年12月10日 |
| 182 | 貝吹き旦次 | 1977年12月10日 |
| 183 | 炭焼きのむこ入り | 1977年12月17日 |
| 184 | 舞の川の山んば | 1977年12月24日 |
| 185 | わくくり岩 | 1977年12月24日 |
| 186 | 大年の客 | 1978年1月3日 |
| 187 | 初夢の牛 | 1978年1月3日 |
| 188 | 北方と南方の村ざかい | 1978年1月7日 |
| 189 | ばったり沢の狐 | 1978年1月14日 |
| 190 | 大蛇の塔 | 1978年1月14日 |
| 191 | 嘘にのる欲 | 1978年1月21日 |
| 192 | びゃくうん寺の強盗 | 1978年1月21日 |
| 193 | おいの池ものがたり | 1978年1月28日 |
| 194 | 長左ヱ門の狐退治 | 1978年2月4日 |
| 195 | 仲なおりした姑と嫁 | 1978年2月4日 |
| 196 | 砂子多の河童 | 1978年2月11日 |
| 197 | ツバメのお礼 | 1978年2月18日 |
| 198 | 火ともし山 | 1978年2月18日 |
| 199 | けちんぼ六さん | 1978年2月25日 |
| 200 | なんじゃもんじゃの木 | 1978年3月4日 |
| 201 | エビの腰はなぜまがったか | 1978年3月4日 |
| 202 | 牛鬼淵 | 1978年3月11日 |
| 203 | 奇しき色の大鹿 | 1978年3月18日 |
| 204 | はじめて降った雪 | 1978年3月18日 |
| 205 | クラゲの骨なし | 1978年3月25日 |
| 206 | ねずみの嫁入り | 1978年3月25日 |
| 207 | お杉とお松の伊勢参り | 1978年4月1日 |
| 208 | キツネの恩返し | 1978年4月1日 |
| 209 | ムジナとマムシの恩返し | 1978年4月8日 |
| 210 | 天基上人とめおと狸 | 1978年4月15日 |
| 211 | 牛女 | 1978年4月15日 |
| 212 | ソラ豆の黒いすじ | 1978年4月22日 |
| 213 | 大工とねこ | 1978年4月29日 |
| 214 | 米かみ石由来 | 1978年4月29日 |
| 215 | 福助さんのノゾキメガネ | 1978年5月6日 |
| 216 | はだか武兵 | 1978年5月13日 |
| 217 | キツネの化け玉 | 1978年5月13日 |
| 218 | 鹿の恩返し | 1978年5月20日 |
| 219 | 鬼と小娘 | 1978年5月27日 |
| 220 | 干し葉のおじや | 1978年5月27日 |
| 221 | 蛸薬師 | 1978年6月3日 |
| 222 | 小僧さんと餅 | 1978年6月10日 |
| 223 | 嘉右衛門山の神 | 1978年6月10日 |
| 224 | 火なたに捨てられた木の実 | 1978年6月17日 |
| 225 | すりかえた財布 | 1978年6月24日 |
| 226 | 穀の精 | 1978年6月24日 |
| 227 | 話十両 | 1978年7月1日 |
| 228 | けちんぼ長者と三吉さん | 1978年7月8日 |
| 229 | キツネの道送り | 1978年7月8日 |
| 230 | 狐檀家 | 1978年7月15日 |
| 231 | おりん狐 | 1978年7月29日 |
| 232 | ひょうたん長者 | 1978年8月5日 |
| 233 | ミソサザイは鳥の王様 | 1978年8月5日 |
| 234 | 鬼が笑った話 | 1978年8月12日 |
| 235 | ぶんぶん酌にさせ | 1978年8月19日 |
| 236 | 島になったおばあさん | 1978年8月19日 |
| 237 | マヨヒガ | 1978年8月26日 |
| 238 | 五郎兵衛淵 | 1978年9月2日 |
| 239 | 身代わり地蔵 | 1978年9月2日 |
| 240 | 大力大べえ | 1978年9月9日 |
| 241 | 馬の毛をぬくカッパ | 1978年9月9日 |
| 242 | 千石田長者 | 1978年9月16日 |
| 243 | 吉ばあさんとかげぜん | 1978年9月23日 |
| 244 | 藤助どんの鴨とり話 | 1978年9月23日 |
| 245 | 赤岩ん淵の八つ目 | 1978年9月30日 |
| 246 | 行徳じいさんと鶴 | 1978年9月30日 |
| 247 | 千鳥の歌 | 1978年10月7日 |
| 248 | あなほり長兵衛 | 1978年10月7日 |
| 249 | ネズミ浄土 | 1978年10月14日 |
| 250 | つきぬ銭さし | 1978年10月21日 |
| 251 | 夢の孝心 | 1978年10月21日 |
| 252 | 浄光院の虚空蔵さん | 1978年10月28日 |
| 253 | 笛吹川 | 1978年11月4日 |
| 254 | 小槌の柄 | 1978年11月4日 |
| 255 | すいとん寺 | 1978年11月11日 |
| 256 | ごん兵衛とからす | 1978年11月18日 |
| 257 | 出井の泉 | 1978年11月18日 |
| 258 | 泉 | 1978年11月25日 |
| 259 | 西円寺の狸ばやし | 1978年12月2日 |
| 260 | 唐船淵の主 | 1978年12月2日 |
| 261 | とうせん坊 | 1978年12月9日 |
| 262 | 里芋と豆腐のけんか | 1978年12月16日 |
| 263 | 越後の兄弟 | 1978年12月16日 |
| 264 | 名刀木千把丸 | 1978年12月23日 |
| 265 | 機織淵 | 1978年12月30日 |
| 266 | 不思議な石 | 1978年12月30日 |
| 267 | 有難やの爺さま | 1979年1月3日 |
| 268 | 山の神と孝行娘 | 1979年1月3日 |
| 269 | キツネのお礼まいり | 1979年1月6日 |
| 270 | 伏見へ行ったおじいキツネ | 1979年1月13日 |
| 271 | 八幡堂の夢 | 1979年1月13日 |
| 272 | 鬼の足かた | 1979年1月20日 |
| 273 | 藤かずらのいぼこぶ | 1979年1月27日 |
| 274 | ささぎつね | 1979年1月27日 |
| 275 | 鳥居を持ってきた乙姫様 | 1979年2月3日 |
| 276 | 山になった鯨 | 1979年2月10日 |
| 277 | たにしの姉妹 | 1979年2月10日 |
| 278 | 亥の子まつり | 1979年2月17日 |
| 279 | 河童のおたから | 1979年2月24日 |
| 280 | 勘作話 | 1979年2月24日 |
| 281 | 長者ヶ森 | 1979年3月3日 |
| 282 | あほうむすこの魚屋さん | 1979年3月10日 |
| 283 | タニシの恩がえし | 1979年3月10日 |
| 284 | あさこ・ゆうこ | 1979年3月17日 |
| 285 | くらっ子鳥 | 1979年3月24日 |
| 286 | 竜宮からきた嫁 | 1979年3月24日 |
| 287 | あんころもちこぞう | 1979年3月31日 |
| 288 | のんべえ地蔵 | 1979年3月31日 |
| 289 | 六兵衛とクマンバチ | 1979年4月7日 |
| 290 | こがねの斧 | 1979年4月7日 |
| 291 | トーロコのペカンベ | 1979年4月14日 |
| 292 | 天までとどいた竹の子 | 1979年4月21日 |
| 293 | 山つなみ | 1979年4月21日 |
| 294 | 大けやきの天狗 | 1979年4月28日 |
| 295 | 河童のかめ | 1979年5月5日 |
| 296 | 鬼と若者 | 1979年5月5日 |
| 297 | 後生買い | 1979年5月12日 |
| 298 | 猿の恩返し | 1979年5月19日 |
| 299 | 太陽を射るモグラ | 1979年5月19日 |
| 300 | ふしぎな玉 | 1979年5月26日 |
| 301 | 命びろいした犬 | 1979年6月2日 |
| 302 | がわっぱとお竹どん | 1979年6月2日 |
| 303 | 動けなくなった狐 | 1979年6月9日 |
| 304 | 金のうり | 1979年6月16日 |
| 305 | とろかし草 | 1979年6月16日 |
| 306 | にぎりめしと山伏 | 1979年6月23日 |
| 307 | 大挽きの善六 | 1979年6月30日 |
| 308 | そば屋にむこ入りした雷 | 1979年6月30日 |
| 309 | 山のばばさの里がえり | 1979年7月7日 |
| 310 | 小中の河童 | 1979年7月7日 |
| 311 | 身がわりの石びつ | 1979年7月14日 |
| 312 | 鵜飼いものがたり | 1979年7月28日 |
| 313 | さかな売りときつね | 1979年8月4日 |
| 314 | 猫塚 | 1979年8月4日 |
| 315 | しゃれこうべの歌 | 1979年8月11日 |
| 316 | 雨んぶちおばけ | 1979年8月18日 |
| 317 | 柳の葉の魚 | 1979年8月18日 |
| 318 | しっぺいたろう | 1979年8月25日 |
| 319 | 百姓じいさんとてんぐ | 1979年9月1日 |
| 320 | 甚兵衛山のキツネ | 1979年9月1日 |
| 321 | 天狗の松 | 1979年9月8日 |
| 322 | 五助どんの商売 | 1979年9月15日 |
| 323 | きつねの嫁取り | 1979年9月15日 |
| 324 | 雨乞いのわらの竜 | 1979年9月22日 |
| 325 | 人魚と漁師 | 1979年9月29日 |
| 326 | 牛飼い源次 | 1979年9月29日 |
| 327 | 弥九郎の犬 | 1979年10月6日 |
| 328 | 御船川 | 1979年10月6日 |
| 329 | 月見の枝 | 1979年10月13日 |
| 330 | 二つの月 | 1979年10月20日 |
| 331 | 荒坂長者 | 1979年10月20日 |
| 332 | せんとくの金 | 1979年10月27日 |
| 333 | ねずみの予言 | 1979年11月3日 |
| 334 | 天下一の花嫁 | 1979年11月3日 |
| 335 | 一軒屋の婆 | 1979年11月10日 |
| 336 | たぬき田 | 1979年11月17日 |
| 337 | 隠れ島の婿さま | 1979年11月17日 |
| 338 | 岩屋の娘 | 1979年11月24日 |
| 339 | この世で一番えらい者 | 1979年12月1日 |
| 340 | 河童徳利 | 1979年12月1日 |
| 341 | かざみの名人 | 1979年12月8日 |
| 342 | のらくらとらやん大旅行 | 1979年12月15日 |
| 343 | 三人のなまけもの | 1979年12月15日 |
| 344 | 権蔵さんのてがら | 1979年12月22日 |
| 345 | 貧乏神の置きみやげ | 1979年12月29日 |
| 346 | 正太の初もうで | 1979年12月29日 |
| 347 | お地蔵さま | 1980年1月3日 |
| 348 | 太郎作の夢 | 1980年1月3日 |
| 349 | 福ねずみ | 1980年1月5日 |
| 350 | 正月の神さん | 1980年1月5日 |
| 351 | 三人小僧 | 1980年1月12日 |
| 352 | 歌地蔵 | 1980年1月19日 |
| 353 | 鬼のしゃもじ | 1980年1月19日 |
| 354 | お釜の歌 | 1980年1月26日 |
| 355 | しゃべれなくなった茂平 | 1980年2月2日 |
| 356 | 吹雪かれ和尚 | 1980年2月2日 |
| 357 | とうすけどん | 1980年2月9日 |
| 358 | 旧正月の大福もち | 1980年2月16日 |
| 359 | べごをつれた雪女 | 1980年2月16日 |
| 360 | もぐらと馬と人間 | 1980年2月23日 |
| 361 | 鳥たちの花見 | 1980年3月1日 |
| 362 | 野々海の物語 | 1980年3月1日 |
| 363 | かくれ蓑かくれ笠 | 1980年3月8日 |
| 364 | だんまり嫁っこ | 1980年3月15日 |
| 365 | 椿の乙女 | 1980年3月15日 |
| 366 | タケノコ仙人 | 1980年3月22日 |
| 367 | 長津呂のかくれ里 | 1980年3月29日 |
| 368 | 一夜で咲いたナタネの花 | 1980年3月29日 |
| 369 | 天狗の花 | 1980年4月5日 |
| 370 | 孫平じさの石コ | 1980年4月5日 |
| 371 | 蛙になったぼた餅 | 1980年4月12日 |
| 372 | 東つぼ屋西つぼ屋 | 1980年4月19日 |
| 373 | 鼻かけ地蔵 | 1980年4月19日 |
| 374 | どろ仏 | 1980年4月26日 |
| 375 | きつねのお礼 | 1980年5月3日 |
| 376 | 鵜戸さん参り | 1980年5月3日 |
| 377 | 火のくに物語り | 1980年5月5日 |
| 378 | 泉長者 | 1980年5月10日 |
| 379 | 早駆けくらべ | 1980年5月17日 |
| 380 | 塩大黒天 | 1980年5月17日 |
| 381 | 厚狭の寝太郎 | 1980年5月24日 |
| 382 | 狐森 | 1980年5月31日 |
| 383 | 紋左衛門岩 | 1980年5月31日 |
| 384 | タンポコタン | 1980年6月7日 |
| 385 | 果報者と阿呆者 | 1980年6月14日 |
| 386 | 阿弥陀が峯の怪 | 1980年6月14日 |
| 387 | やさしい嫁さん | 1980年6月21日 |
| 388 | 青いきき耳頭巾 | 1980年6月28日 |
| 389 | 紅ほおずき | 1980年6月28日 |
| 390 | かっぱとひょうたん | 1980年7月5日 |
| 391 | 夜泣き石 | 1980年7月5日 |
| 392 | 雨を降らせる白なまず | 1980年7月12日 |
| 393 | 雀のくれたひょうたん | 1980年7月19日 |
| 394 | ピッカリコ石 | 1980年7月19日 |
| 395 | 狸とゆうれい | 1980年7月26日 |
| 396 | 草ばのかげから | 1980年8月2日 |
| 397 | 亡者の通る道 | 1980年8月2日 |
| 398 | 佐吉舟 | 1980年8月9日 |
| 399 | くわばらの起り | 1980年8月16日 |
| 400 | 五郎びつ | 1980年8月16日 |
| 401 | 山鳩と蜂の恩がえし | 1980年8月23日 |
| 402 | 正直者天昇り | 1980年8月30日 |
| 403 | かぐまのちから石 | 1980年8月30日 |
| 404 | オコゼの片思い | 1980年9月6日 |
| 405 | 百田ばなし | 1980年9月13日 |
| 406 | 首切り地蔵 | 1980年9月13日 |
| 407 | だんだらぼっち | 1980年9月20日 |
| 408 | スズメどんの鬼征伐 | 1980年9月27日 |
| 409 | 千亀女 | 1980年9月27日 |
| 410 | 縁持ち狸 | 1980年10月4日 |
| 411 | あずき峠 | 1980年10月4日 |
| 412 | いたずら仁王様 | 1980年10月11日 |
| 413 | 喜のじいと貧乏神 | 1980年10月18日 |
| 414 | 粟の長者 | 1980年10月18日 |
| 415 | てんぐ小僧 | 1980年10月25日 |
| 416 | きつねのこぶとり | 1980年11月1日 |
| 417 | 龍宮の椀 | 1980年11月1日 |
| 418 | 大食い和尚 | 1980年11月8日 |
| 419 | 意地の餅 | 1980年11月15日 |
| 420 | 村正のなた | 1980年11月15日 |
| 421 | 頭にカキの木 | 1980年11月22日 |
| 422 | 欲ばり喜伊 | 1980年11月29日 |
| 423 | でいだらぼっちでいらん坊 | 1980年11月29日 |
| 424 | 入道山の話 | 1980年12月6日 |
| 425 | 鳥精進・酒精進 | 1980年12月13日 |
| 426 | 山鳥の尾 | 1980年12月13日 |
| 427 | 猿とつがねの餅つき | 1980年12月20日 |
| 428 | 福面と小判 | 1980年12月27日 |
| 429 | 大六天さま | 1980年12月27日 |
| 430 | にわとり石 | 1981年1月2日 |
| 431 | にわとりのお告げ | 1981年1月2日 |
| 432 | 福笹 | 1981年1月3日 |
| 433 | はち助いなり | 1981年1月3日 |
| 434 | 二ツ道のおいはぎ | 1981年1月10日 |
| 435 | 二人の甚五郎 | 1981年1月17日 |
| 436 | 和尚と山芋 | 1981年1月17日 |
| 437 | 柴右衛門だぬき | 1981年1月24日 |
| 438 | 新平さと牛鬼 | 1981年1月31日 |
| 439 | 不思議なコマ犬 | 1981年1月31日 |
| 440 | すっとんころりのおとの様 | 1981年2月7日 |
| 441 | ドンドン坂の和尚 | 1981年2月14日 |
| 442 | お初観音 | 1981年2月14日 |
| 443 | いまにキツツキになるよ | 1981年2月21日 |
| 444 | たぬきのしっぽ | 1981年2月28日 |
| 445 | 内裏びな | 1981年2月28日 |
| 446 | ふうきみそ | 1981年3月7日 |
| 447 | どっこいだんご | 1981年3月14日 |
| 448 | ふき姫物語 | 1981年3月14日 |
| 449 | 孝行娘 | 1981年3月21日 |
| 450 | だらぐ地蔵 | 1981年3月28日 |
| 451 | 琴姫物語 | 1981年3月28日 |
| 452 | 横びらの天狗様 | 1981年4月4日 |
| 453 | 蛙と姉妹 | 1981年4月4日 |
| 454 | 鬼の九十九塚 | 1981年4月11日 |
| 455 | 正直庄作の婿入り | 1981年4月18日 |
| 456 | 白妙姫 | 1981年4月18日 |
| 457 | 西宇治の茶 | 1981年4月25日 |
| 458 | うその名人 | 1981年5月2日 |
| 459 | 瓔珞つつじ | 1981年5月2日 |
| 460 | 無用の位 | 1981年5月9日 |
| 461 | 大魚の目ん玉 | 1981年5月16日 |
| 462 | 嫁田の話 | 1981年5月16日 |
| 463 | 鴻の卵 | 1981年5月23日 |
| 464 | おもかる石 | 1981年5月30日 |
| 465 | 媛女渕の河童 | 1981年5月30日 |
| 466 | 天狗杉 | 1981年6月6日 |
| 467 | 狸の手習い | 1981年6月13日 |
| 468 | 井出のお宮の片葉の葦 | 1981年6月13日 |
| 469 | おへそ山 | 1981年6月20日 |
| 470 | 狐とタニシ | 1981年6月27日 |
| 471 | 高根山のお地蔵さま | 1981年6月27日 |
| 472 | 小僧に負けた和尚さん | 1981年7月4日 |
| 473 | おしろい花の谷 | 1981年7月4日 |
| 474 | 空飛ぶ舟 | 1981年7月11日 |
| 475 | 娘一人に婿二人 | 1981年7月18日 |
| 476 | 夫婦の井戸 | 1981年7月18日 |
| 477 | 一つ目小僧の涙 | 1981年7月25日 |
| 478 | きつねと羽黒山伏 | 1981年8月1日 |
| 479 | 竜宮の鐘 | 1981年8月1日 |
| 480 | 太助とお化け | 1981年8月8日 |
| 481 | かわうその手伝い | 1981年8月15日 |
| 482 | よいしあん谷 | 1981年8月15日 |
| 483 | みがわりのナス | 1981年8月22日 |
| 484 | かわうそと狸と兎 | 1981年8月29日 |
| 485 | 味噌すりと武士 | 1981年8月29日 |
| 486 | 猫とネズミ | 1981年9月5日 |
| 487 | 天狗がみこんだ男 | 1981年9月12日 |
| 488 | 鹿踊り | 1981年9月12日 |
| 489 | おんぶ狐 | 1981年9月19日 |
| 490 | 狸和尚 | 1981年9月26日 |
| 491 | きつねのあたん | 1981年9月26日 |
| 492 | 沢尻の鬼六郎 | 1981年10月3日 |
| 493 | 白狐の大芝居 | 1981年10月3日 |
| 494 | 勘安ペロリ | 1981年10月10日 |
| 495 | 名主がくれた苗 | 1981年10月17日 |
| 496 | 耳柿 | 1981年10月17日 |
| 497 | 大きな運と小さな運 | 1981年10月24日 |
| 498 | オコゼと山の神 | 1981年10月31日 |
| 499 | 大懸山のうわばみ | 1981年10月31日 |
| 500 | 田中長者 | 1981年11月7日 |
| 501 | シビラの坂 | 1981年11月14日 |
| 502 | 大蛇の棲む沼 | 1981年11月14日 |
| 503 | お夏石 | 1981年11月21日 |
| 504 | 馬のシリをのぞいた男 | 1981年11月28日 |
| 505 | 鶴の屋敷 | 1981年11月28日 |
| 506 | 鼻いでおばけ | 1981年12月5日 |
| 507 | 山姥の毛 | 1981年12月12日 |
| 508 | すまき地蔵 | 1981年12月12日 |
| 509 | 五ん兵衛と六兵衛と七兵衛 | 1981年12月19日 |
| 510 | 鬼婆の羽織 | 1981年12月26日 |
| 511 | うとう峠 | 1981年12月26日 |
| 512 | 里見の稲荷 | 1982年1月2日 |
| 513 | かたみの人形 | 1982年1月2日 |
| 514 | 檪木殿 | 1982年1月3日 |
| 515 | 山犬物語 | 1982年1月3日 |
| 516 | あやめ塚 | 1982年1月9日 |
| 517 | 魚つり爺さんと狐 | 1982年1月16日 |
| 518 | またたび | 1982年1月16日 |
| 519 | 猿っこ昔 | 1982年1月23日 |
| 520 | 鬼っこ人っこ | 1982年1月30日 |
| 521 | 鶴の子観音 | 1982年1月30日 |
| 522 | 塞の神と厄病神 | 1982年2月6日 |
| 523 | 狩猟の四天王 | 1982年2月13日 |
| 524 | お蚕さま | 1982年2月13日 |
| 525 | 狸のしょう油造り | 1982年2月20日 |
| 526 | お花地蔵 | 1982年2月27日 |
| 527 | 岩手 | 1982年2月27日 |
| 528 | 鬼子母神さま | 1982年3月6日 |
| 529 | 絹の褌 | 1982年3月13日 |
| 530 | 乙女湯 | 1982年3月13日 |
| 531 | 吉五ばなし | 1982年3月20日 |
| 532 | 八方島伊惣ヱ門 | 1982年3月27日 |
| 533 | 人形山 | 1982年3月27日 |
| 534 | ほらふき天狗 | 1982年3月13日 |
| 535 | おけさねこ | 1982年3月13日 |
| 536 | 納豆 | 1982年4月3日 |
| 537 | おしどり塚 | 1982年4月3日 |
| 538 | 矢があたった大黒さま | 1982年4月10日 |
| 539 | 磯右ヱ門 | 1982年4月17日 |
| 540 | 七ツ石 | 1982年4月17日 |
| 541 | タライ田 | 1982年4月24日 |
| 542 | 手出し峠 | 1982年5月1日 |
| 543 | 節句のたんぼすき | 1982年5月1日 |
| 544 | 大黒さま白ねずみ | 1982年5月8日 |
| 545 | そうめん地蔵 | 1982年5月15日 |
| 546 | 首ひねり | 1982年5月15日 |
| 547 | けちんぼ女房 | 1982年5月22日 |
| 548 | きつねのボッケ | 1982年5月29日 |
| 549 | 意地くらべ | 1982年5月29日 |
| 550 | 天狗のたたり | 1982年6月5日 |
| 551 | シシとり太郎 | 1982年6月12日 |
| 552 | ちごちごの花 | 1982年6月12日 |
| 553 | 蛤石 | 1982年6月19日 |
| 554 | ねねこ河童 | 1982年6月26日 |
| 555 | 牛池 | 1982年6月26日 |
| 556 | きつねがわらった | 1982年7月3日 |
| 557 | 幽霊祭 | 1982年7月3日 |
| 558 | おかげ参り | 1982年7月10日 |
| 559 | やってきた二つの島 | 1982年7月17日 |
| 560 | 鷺宮 | 1982年7月17日 |
| 561 | 御酒観音 | 1982年7月24日 |
| 562 | カケスと百姓 | 1982年7月31日 |
| 563 | 牛の宮 | 1982年7月31日 |
| 564 | 蚊帳沼 | 1982年8月7日 |
| 565 | 大平さまの矢 | 1982年8月14日 |
| 566 | おらが淵 | 1982年8月14日 |
| 567 | 雷様の病気 | 1982年8月21日 |
| 568 | 千駄塚 | 1982年8月28日 |
| 569 | 飛ぶ木 | 1982年8月28日 |
| 570 | おさん狐 | 1982年9月4日 |
| 571 | 青と赤の天狗さん | 1982年9月11日 |
| 572 | 白蛇のたたり | 1982年9月11日 |
| 573 | 沼薬師如来 | 1982年9月18日 |
| 574 | 太郎、二郎、三郎 | 1982年9月25日 |
| 575 | 鼻かけ天狗 | 1982年9月25日 |
| 576 | やせうま | 1982年10月2日 |
| 577 | 飯が仕事をしてくれる | 1982年10月2日 |
| 578 | 鳥になった傘屋 | 1982年10月9日 |
| 579 | 善兵衛ばなし | 1982年10月16日 |
| 580 | ききょう物語 | 1982年10月16日 |
| 581 | 牛んなったタロ | 1982年10月23日 |
| 582 | 天王寺かぶ | 1982年10月30日 |
| 583 | 尊仏の雷さま | 1982年10月30日 |
| 584 | 地獄めぐり | 1982年11月6日 |
| 585 | 山の鯨・海のいのしし | 1982年11月13日 |
| 586 | 霊妙乳鉱泉 | 1982年11月13日 |
| 587 | 長者ヶ平 | 1982年11月20日 |
| 588 | 田代川の鬼 | 1982年11月27日 |
| 589 | 日滝の笛 | 1982年11月27日 |
| 590 | 四十八豆と大黒天 | 1982年12月4日 |
| 591 | 二度なりの栗 | 1982年12月11日 |
| 592 | かみつき岩 | 1982年12月11日 |
| 593 | 雪の娘 | 1982年12月18日 |
| 594 | 雪のなかのゆうれい | 1982年12月25日 |
| 595 | 力ばあさま | 1982年12月25日 |
| 596 | どぶろくの尻 | 1983年1月2日 |
| 597 | 大晦日の麦飯 | 1983年1月2日 |
| 598 | 五助の小便 | 1983年1月8日 |
| 599 | あてのない旅 | 1983年1月15日 |
| 600 | 子育てのいずみ | 1983年1月15日 |
| 601 | 鳩は豆がすき | 1983年1月22日 |
| 602 | 節分の鬼 | 1983年1月29日 |
| 603 | 豆コ話 | 1983年1月29日 |
| 604 | いたちとねずみの粟畑 | 1983年2月5日 |
| 605 | 子好き地蔵さま | 1983年2月12日 |
| 606 | 金馬 | 1983年2月12日 |
| 607 | 二ツ池の龍 | 1983年2月19日 |
| 608 | じじばば岩 | 1983年2月26日 |
| 609 | 美作のあまんじゃく | 1983年2月26日 |
| 610 | おにのたまご | 1983年3月5日 |
| 611 | かくれんぼ | 1983年3月12日 |
| 612 | まぬけ泥棒 | 1983年3月12日 |
| 613 | 一目千両 | 1983年3月19日 |
| 614 | 楽坊かなしや | 1983年3月26日 |
| 615 | 山姥と西の長者 | 1983年3月26日 |
| 616 | がっと嫁入り | 1983年4月2日 |
| 617 | 東光寺のケヤキ | 1983年4月2日 |
| 618 | のう | 1983年4月9日 |
| 619 | どんどこの阿弥陀様 | 1983年4月16日 |
| 620 | 空を飛んだ黒駒 | 1983年4月16日 |
| 621 | 狐鞍 | 1983年4月23日 |
| 622 | トーツポテンの化け物 | 1983年4月30日 |
| 623 | 不思議なつぼ | 1983年4月30日 |
| 624 | アリの宮城 | 1983年5月7日 |
| 625 | とっくりじいさん | 1983年5月14日 |
| 626 | 辰子姫物語 | 1983年5月14日 |
| 627 | カメになった爺さん | 1983年5月21日 |
| 628 | はっちむどんのきつね | 1983年5月28日 |
| 629 | テイテイコブシ | 1983年5月28日 |
| 630 | おくびょうな勇士 | 1983年6月4日 |
| 631 | ものぐさどうし | 1983年6月11日 |
| 632 | 人だまのはなし | 1983年6月11日 |
| 633 | 真珠の夜光 | 1983年6月18日 |
| 634 | 宝のひょうたん | 1983年6月25日 |
| 635 | かえるのなかない池 | 1983年6月25日 |
| 636 | さるやの石 | 1983年7月2日 |
| 637 | 天人の嫁さま | 1983年7月2日 |
| 638 | ねこの盆踊り | 1983年7月9日 |
| 639 | むしまつり峠 | 1983年7月16日 |
| 640 | ぼんさんのお礼 | 1983年7月16日 |
| 641 | 神上の夕立 | 1983年7月23日 |
| 642 | 雪姫・紅葉姫 | 1983年7月30日 |
| 643 | かせぎめ | 1983年7月30日 |
| 644 | 魂を取る亡者 | 1983年8月6日 |
| 645 | 天狗と留さん | 1983年8月13日 |
| 646 | みみずの涙 | 1983年8月13日 |
| 647 | はちとあり | 1983年8月20日 |
| 648 | 又部の弁天さん | 1983年8月27日 |
| 649 | 角のある子馬 | 1983年8月27日 |
| 650 | ばあさん包み | 1983年9月3日 |
| 651 | 石仏の怪 | 1983年9月10日 |
| 652 | 瓜生島とえびすさま | 1983年9月10日 |
| 653 | 海じじい | 1983年9月17日 |
| 654 | 兎と太郎 | 1983年9月24日 |
| 655 | 百物語 | 1983年9月24日 |
| 656 | うさぎとかめ | 1983年10月1日 |
| 657 | 月へ行った子 | 1983年10月1日 |
| 658 | 神さまとみかんの木 | 1983年10月8日 |
| 659 | 浅瀬ばなし | 1983年10月15日 |
| 660 | ネズミ観音さま | 1983年10月15日 |
| 661 | からいもと盗人 | 1983年10月22日 |
| 662 | こんにゃく坊 | 1983年10月29日 |
| 663 | 酒田のから堤 | 1983年10月29日 |
| 664 | 大泉寺のころがり石 | 1983年11月5日 |
| 665 | モッケキョウホウ | 1983年11月12日 |
| 666 | 稲むらの火 | 1983年11月12日 |
| 667 | 住吉のこい | 1983年11月19日 |
| 668 | 開かずの箱 | 1983年11月26日 |
| 669 | ケシこい、クロクチこい | 1983年11月26日 |
| 670 | 十六人谷 | 1983年12月3日 |
| 671 | ソバと小麦 | 1983年12月10日 |
| 672 | 地獄穴の話 | 1983年12月10日 |
| 673 | 紺屋とゼニガメ | 1983年12月17日 |
| 674 | 狐塚 | 1983年12月24日 |
| 675 | 河童のきず薬 | 1983年12月24日 |
| 676 | はまぐりひめコ | 1984年1月2日 |
| 677 | 海の底の蛇の目傘 | 1984年1月2日 |
| 678 | とんびとカラス | 1984年1月7日 |
| 679 | 爺さん、おるかい | 1984年1月7日 |
| 680 | 十五夜のぬすみだんご | 1984年1月14日 |
| 681 | とっつくひっつく | 1984年1月21日 |
| 682 | 狐の柿の木 | 1984年1月21日 |
| 683 | あにょどんのデコンじる | 1984年1月28日 |
| 684 | 源エ門ボット | 1984年2月4日 |
| 685 | 雪月夜のお産 | 1984年2月4日 |
| 686 | 山姫さまと兄妹 | 1984年2月11日 |
| 687 | セミとカマキリの夫婦 | 1984年2月18日 |
| 688 | 江差のとっくり岩 | 1984年2月18日 |
| 689 | 夜なきうどん | 1984年2月25日 |
| 690 | 飯ぬすっと | 1984年3月3日 |
| 691 | 壱岐のあまんしゃぐめ | 1984年3月3日 |
| 692 | 六助稲荷 | 1984年3月10日 |
| 693 | あぶないあぶない | 1984年3月17日 |
| 694 | 雪むすめ | 1984年3月17日 |
| 695 | 大ダコさまのぼうし | 1984年3月24日 |
| 696 | 石の中の話し声 | 1984年3月31日 |
| 697 | 松尾のせどさく | 1984年3月31日 |
| 698 | 鬼の面 | 1984年4月7日 |
| 699 | サレコウベと長者 | 1984年4月7日 |
| 700 | ちんちんこばかま | 1984年4月14日 |
| 701 | 春日様の握り飯 | 1984年4月21日 |
| 702 | あやしい牛 | 1984年4月21日 |
| 703 | 蜘蛛女 | 1984年4月28日 |
| 704 | 千年大蛇と爺さん | 1984年5月5日 |
| 705 | 八橋 | 1984年5月5日 |
| 706 | 貧乏神 | 1984年5月12日 |
| 707 | 仙人のおしえ | 1984年5月19日 |
| 708 | 二十原の椿 | 1984年5月19日 |
| 709 | ケラ売りじっちゃ | 1984年5月26日 |
| 710 | 朝六橋 | 1984年6月2日 |
| 711 | オドテさま | 1984年6月2日 |
| 712 | 寝てて食われる話 | 1984年6月9日 |
| 713 | 鉢の鯉 | 1984年6月16日 |
| 714 | かっぱ地蔵 | 1984年6月16日 |
| 715 | たましいのいれかえ | 1984年6月23日 |
| 716 | 極楽もどり | 1984年6月30日 |
| 717 | 石楠花 | 1984年6月30日 |
| 718 | 石の下のちゃわん | 1984年7月7日 |
| 719 | まばたき達磨 | 1984年7月7日 |
| 720 | いじわるじじい・せっこぎばばあ | 1984年7月14日 |
| 721 | 厄病神 | 1984年7月21日 |
| 722 | ぼたんの花と若者 | 1984年7月21日 |
| 723 | 山犬女房 | 1984年7月28日 |
| 724 | 地獄の鬼 | 1984年8月4日 |
| 725 | 亡者道 | 1984年8月4日 |
| 726 | おんたけ池とお殿様 | 1984年8月11日 |
| 727 | とうふ地蔵 | 1984年8月18日 |
| 728 | 木魚のもと | 1984年8月18日 |
| 729 | 片ひたのわらじ | 1984年8月25日 |
| 730 | 田の神さあと吉蔵どん | 1984年9月1日 |
| 731 | せなかの赤いカニ | 1984年9月1日 |
| 732 | 雨乞いの阿か池 | 1984年9月8日 |
| 733 | おかめの面がケラケラ笑う | 1984年9月15日 |
| 734 | 出べそあらため | 1984年9月15日 |
| 735 | サルの仲裁 | 1984年9月22日 |
| 736 | かせかけミミズ | 1984年9月29日 |
| 737 | 神さまの年定め | 1984年9月29日 |
| 738 | たこの足 | 1984年10月6日 |
| 739 | 鮒女房 | 1984年10月6日 |
| 740 | 三人兄妹 | 1984年10月13日 |
| 741 | 仏さまの鼻の穴 | 1984年10月20日 |
| 742 | 米つぶ三つぶ黄金三つぶ | 1984年10月20日 |
| 743 | 子持杉 | 1984年10月27日 |
| 744 | むこのきもだめし | 1984年11月3日 |
| 745 | 箸蔵山の赤い火 | 1984年11月3日 |
| 746 | 横塚の庄蔵 | 1984年11月10日 |
| 747 | 家宝の皿 | 1984年11月17日 |
| 748 | 二十三夜さま | 1984年11月17日 |
| 749 | 一モッコ山の由来 | 1984年11月24日 |
| 750 | 馬のねがい | 1984年12月1日 |
| 751 | ちっちの木 | 1984年12月1日 |
| 752 | シジミの恩返し | 1984年12月8日 |
| 753 | 油のでる山 | 1984年12月15日 |
| 754 | 姉川と妹川 | 1984年12月15日 |
| 755 | 白ごろもの坊さま | 1984年12月22日 |
| 756 | かがしの神さん | 1984年12月29日 |
| 757 | イモ正月 | 1984年12月29日 |
| 758 | 狼と虎 | 1985年1月2日 |
| 759 | 白べん黒べん | 1985年1月2日 |
| 760 | 馬のしりにかけじく | 1985年1月5日 |
| 761 | 鏡沼 | 1985年1月5日 |
| 762 | 大坂のかわず京のかわず | 1985年1月12日 |
| 763 | 七日七夜飛びつづけたタマ | 1985年1月19日 |
| 764 | 豆腐の病気 | 1985年1月19日 |
| 765 | 蛸屋加左ヱ門 | 1985年1月26日 |
| 766 | 海ぼうず | 1985年2月2日 |
| 767 | ささやき橋 | 1985年2月2日 |
| 768 | 干し柿と塩びき | 1985年2月9日 |
| 769 | テゴイネどん | 1985年2月16日 |
| 770 | 十六日桜 | 1985年2月16日 |
| 771 | こわしみず | 1985年2月23日 |
| 772 | もぐさのききめ | 1985年3月2日 |
| 773 | かねっこおり女房 | 1985年3月2日 |
| 774 | 味噌をつけた長者どん | 1985年3月9日 |
| 775 | 金色の卵 | 1985年3月16日 |
| 776 | 雪太郎 | 1985年3月16日 |
| 777 | ずいたん地蔵 | 1985年3月23日 |
| 778 | たぬき舟 | 1985年3月30日 |
| 779 | 雲雀むかし | 1985年3月30日 |
| 780 | 垣ごしの花と鼻 | 1985年4月6日 |
| 781 | 森吉山の山おじ | 1985年4月6日 |
| 782 | 幽霊になったヘビ | 1985年4月13日 |
| 783 | 極楽にいった小僧さん | 1985年4月20日 |
| 784 | 赤い椀 | 1985年4月20日 |
| 785 | 沢女 | 1985年4月27日 |
| 786 | てんぐ飛び | 1985年5月4日 |
| 787 | またじろ物語 | 1985年5月4日 |
| 788 | 梅津の長者 | 1985年5月11日 |
| 789 | 天へ上りそこねた亀 | 1985年5月18日 |
| 790 | 孝行猿 | 1985年5月18日 |
| 791 | ビキと荷車 | 1985年5月25日 |
| 792 | みそすり地蔵 | 1985年6月1日 |
| 793 | 田植え鬼 | 1985年6月1日 |
| 794 | 消えた頭巾 | 1985年6月8日 |
| 795 | 赤牛に乗った仙人 | 1985年6月15日 |
| 796 | 鷹と大蛇 | 1985年6月15日 |
| 797 | エビとカラス | 1985年6月22日 |
| 798 | 弥じゃァどんの首 | 1985年6月29日 |
| 799 | 青花の紙 | 1985年6月29日 |
| 800 | きつねの花嫁 | 1985年7月6日 |
| 801 | 霧茂谷の岩魚 | 1985年7月6日 |
| 802 | 鯨の夫婦 | 1985年7月13日 |
| 803 | 麦わら大蛇 | 1985年7月20日 |
| 804 | 三つの願い | 1985年7月20日 |
| 805 | お舟にもうし | 1985年7月27日 |
| 806 | 権兵衛峠 | 1985年8月3日 |
| 807 | むすめ杉 | 1985年8月3日 |
| 808 | 幽霊にもらった力こぶ | 1985年8月10日 |
| 809 | 大豆の神様 | 1985年8月17日 |
| 810 | エンネ橋 | 1985年8月17日 |
| 811 | 娘の寿命延ばし | 1985年8月24日 |
| 812 | お花と勘五郎 | 1985年8月31日 |
| 813 | 万吉や首はずせ | 1985年8月31日 |
| 814 | 豆の木だいこ | 1985年9月7日 |
| 815 | えびすさんと鶏 | 1985年9月14日 |
| 816 | 三合めし四合だご | 1985年9月14日 |
| 817 | 相撲稲荷 | 1985年9月21日 |
| 818 | 姑と鏡と悪者揃い | 1985年9月28日 |
| 819 | 松山の洞窟 | 1985年9月28日 |
| 820 | 犬の足 | 1985年10月5日 |
| 821 | もちの白鳥 | 1985年10月5日 |
| 822 | おんまさんは力もち | 1985年10月12日 |
| 823 | 竜神が授けた妙薬 | 1985年10月19日 |
| 824 | 丈六地蔵 | 1985年10月19日 |
| 825 | 神さまの縁結び | 1985年10月26日 |
| 826 | 大根むかし | 1985年11月2日 |
| 827 | 鯨石 | 1985年11月2日 |
| 828 | 寿命のロウソク | 1985年11月9日 |
| 829 | 天沼の耳ドジョウ | 1985年11月16日 |
| 830 | 黄金のみかん | 1985年11月16日 |
| 831 | 狼のまゆ毛 | 1985年11月23日 |
| 832 | 万年寺の御好し狸 | 1985年11月30日 |
| 833 | しば栗 | 1985年11月30日 |
| 834 | 鳥と獣の戦い | 1985年12月7日 |
| 835 | 宝化け物 | 1985年12月14日 |
| 836 | 刑部姫 | 1985年12月14日 |
| 837 | 力もちと大入道 | 1985年12月21日 |
| 838 | 夫婦のむかし | 1985年12月28日 |
| 839 | 年の晩と貧乏神 | 1985年12月28日 |
| 840 | 柳大明神 | 1986年1月2日 |
| 841 | 鬼娘 | 1986年1月2日 |
| 842 | 酒買い小僧 | 1986年1月4日 |
| 843 | 人形の嫁 | 1986年1月4日 |
| 844 | 道楽をなおす医者 | 1986年1月11日 |
| 845 | うさぎ・亀・ふくろう | 1986年1月18日 |
| 846 | 桜大明神 | 1986年1月18日 |
| 847 | 三途の川の婆さ後家入り | 1986年1月25日 |
| 848 | ずれっ子の子蛙 | 1986年2月1日 |
| 849 | くぬぎの精といり豆 | 1986年2月1日 |
| 850 | 釣瓶の戒め | 1986年2月8日 |
| 851 | 芋の月見 | 1986年2月15日 |
| 852 | 宝の川 | 1986年2月15日 |
| 853 | 白狐の恩返し | 1986年2月22日 |
| 854 | 見るなの座敷 | 1986年3月1日 |
| 855 | 幽霊街道 | 1986年3月1日 |
| 856 | 船形山の権現さま | 1986年3月8日 |
| 857 | 釜妖神 | 1986年3月15日 |
| 858 | ひねくれ婆と明神様 | 1986年3月15日 |
| 859 | 草かり亀 | 1986年3月22日 |
| 860 | 猿亀合戦 | 1986年3月29日 |
| 861 | 水とめの桃 | 1986年3月29日 |
| 862 | 匂いの返し | 1986年4月5日 |
| 863 | わらび長者 | 1986年4月5日 |
| 864 | よくばり和尚 | 1986年4月12日 |
| 865 | お天とさまとひばり | 1986年4月19日 |
| 866 | 大蛇ぐらの怪女 | 1986年4月19日 |
| 867 | 猫山の話 | 1986年4月26日 |
| 868 | 山のぬしと煮た笹の葉 | 1986年5月3日 |
| 869 | 鳶の長者 | 1986年5月3日 |
| 870 | 背振山の石楠花 | 1986年5月10日 |
| 871 | 影ワニ | 1986年5月17日 |
| 872 | 見かえりの松 | 1986年5月17日 |
| 873 | みたらし地蔵 | 1986年5月24日 |
| 874 | 芸の助け | 1986年5月31日 |
| 875 | お萬の火 | 1986年5月31日 |
| 876 | 宝満山のタヌキ | 1986年6月7日 |
| 877 | 失せもの占い | 1986年6月14日 |
| 878 | 衣文の里 | 1986年6月14日 |
| 879 | ちょかめん | 1986年6月21日 |
| 880 | 塩には負けた世界一 | 1986年6月28日 |
| 881 | 白馬岳の魔神 | 1986年6月28日 |
| 882 | へか神さん | 1986年7月5日 |
| 883 | 若いのが好きな婆さま | 1986年7月12日 |
| 884 | 鳥の巣裁き | 1986年7月12日 |
| 885 | 立岩狐 | 1986年7月19日 |
| 886 | きえた西瓜 | 1986年7月26日 |
| 887 | 娘のねがい | 1986年7月26日 |
| 888 | 血泥が池の善左衛門 | 1986年8月2日 |
| 889 | 戸倉山の大鷲 | 1986年8月2日 |
| 890 | 川を流れた月見草 | 1986年8月9日 |
| 891 | そば好きの虫 | 1986年8月16日 |
| 892 | 鯛の恩返し | 1986年8月16日 |
| 893 | まどうと山犬さま | 1986年8月23日 |
| 894 | 釣川の長太郎河童 | 1986年8月30日 |
| 895 | さぎしょっぱらの狸 | 1986年8月30日 |
| 896 | 赤松坊 | 1986年9月6日 |
| 897 | 烏とたにし | 1986年9月13日 |
| 898 | 化け猫と二十三夜さま | 1986年9月13日 |
| 899 | 立花六角堂 | 1986年9月20日 |
| 900 | 円海長者と牛どん | 1986年9月27日 |
| 901 | 嘘吹き兎 | 1986年9月27日 |
| 902 | 徳利亀屋 | 1986年10月4日 |
| 903 | きつねの嫁入り | 1986年10月4日 |
| 904 | 老人とえんま大王 | 1986年10月11日 |
| 905 | ぼた餅地蔵 | 1986年10月18日 |
| 906 | 水神さまと虹の橋 | 1986年10月18日 |
| 907 | 雑仕橋 | 1986年10月25日 |
| 908 | 大根お化け | 1986年11月1日 |
| 909 | 大智禅師と猿 | 1986年11月1日 |
| 910 | 九升坊 | 1986年11月8日 |
| 911 | 天狗のちょうちん | 1986年11月15日 |
| 912 | 狩人と妻 | 1986年11月15日 |
| 913 | ひよりみどん | 1986年11月22日 |
| 914 | 怪しい虫 | 1986年11月29日 |
| 915 | 杓島 | 1986年11月29日 |
| 916 | 大黒様と股大根 | 1986年12月6日 |
| 917 | 夢と財宝 | 1986年12月13日 |
| 918 | ごひん様 | 1986年12月13日 |
| 919 | 一本道の石神さま | 1986年12月20日 |
| 920 | 井戸に小判 | 1986年12月27日 |
| 921 | としがみさま | 1986年12月27日 |
| 922 | 三角の夢 | 1987年1月2日 |
| 923 | 囲碁のうでまえ | 1987年1月2日 |
| 924 | 富士山をささえた話 | 1987年1月10日 |
| 925 | としくらべ | 1987年1月17日 |
| 926 | 三吉と小女郎 | 1987年1月17日 |
| 927 | えんこう経文 | 1987年1月24日 |
| 928 | あの鬼こわい | 1987年1月31日 |
| 929 | 藁の元結 | 1987年1月31日 |
| 930 | 掛け波やっさ | 1987年2月7日 |
| 931 | 追いつかれたお月さま | 1987年2月14日 |
| 932 | お不動さま | 1987年2月14日 |
| 933 | 梨山の大蛇 | 1987年2月21日 |
| 934 | きんちゃくひろったにわとり | 1987年2月28日 |
| 935 | 穴ほげ地蔵 | 1987年2月28日 |
| 936 | お石さま | 1987年3月7日 |
| 937 | なまけ者太郎 | 1987年3月14日 |
| 938 | 白山さまの淵 | 1987年3月14日 |
| 939 | 子投げ潮 | 1987年3月21日 |
| 940 | みそ五郎どん | 1987年3月28日 |
| 941 | 椿の海 | 1987年3月28日 |
| 942 | 大からす | 1987年4月4日 |
| 943 | 地獄の人参 | 1987年4月4日 |
| 944 | 鯖くされ石 | 1987年4月11日 |
| 945 | お杉とお柳 | 1987年4月18日 |
| 946 | 七駄田 | 1987年4月18日 |
| 947 | 鬼婆の糸つむぎ | 1987年4月25日 |
| 948 | 傘屋の婆さん | 1987年5月2日 |
| 949 | 三色ツツジ | 1987年5月2日 |
| 950 | 座敷童子 | 1987年5月9日 |
| 951 | 蛇と蛙 | 1987年5月16日 |
| 952 | 出口がない | 1987年5月16日 |
| 953 | ねこおどり | 1987年5月23日 |
| 954 | 赤ん坊になった爺さま | 1987年5月30日 |
| 955 | 深んぼのすげがさ | 1987年5月30日 |
| 956 | 田の神と風の神 | 1987年6月6日 |
| 957 | 馬をかつぐ | 1987年6月13日 |
| 958 | お伊勢物語 | 1987年6月13日 |
| 959 | かじやと大工 | 1987年6月20日 |
| 960 | うさぎとくま | 1987年6月27日 |
| 961 | ゆうれいつぼ | 1987年6月27日 |
| 962 | 火の鳥 | 1987年7月4日 |
| 963 | 天の石笛 | 1987年7月11日 |
| 964 | 見沼弁天 | 1987年7月11日 |
| 965 | 三本足のからす | 1987年7月18日 |
| 966 | 雷さんのドンチャン騒ぎ | 1987年8月1日 |
| 967 | まるかの人星 | 1987年8月1日 |
| 968 | 嫁入り竜女の忘れもの | 1987年8月8日 |
| 969 | キツネのちょうちん | 1987年8月15日 |
| 970 | 月ガ瀬 | 1987年8月15日 |
| 971 | 逃げる怪火 | 1987年8月22日 |
| 972 | 酒が足らんさけ | 1987年8月29日 |
| 973 | トド鳥 | 1987年8月29日 |
| 974 | 榎木の僧正 | 1987年9月5日 |
| 975 | イキアキとブンバイ | 1987年9月12日 |
| 976 | お浪草 | 1987年9月12日 |
| 977 | 雷と悪者 | 1987年9月19日 |
| 978 | とんぼのやどり木 | 1987年9月26日 |
| 979 | 亀割石 | 1987年9月26日 |
| 980 | おぼう力 | 1987年10月3日 |
| 981 | 念仏の鼻 | 1987年10月3日 |
| 982 | わらびの恩 | 1987年10月10日 |
| 983 | 狐と鶏 | 1987年10月17日 |
| 984 | 両足八足大足二足 | 1987年10月17日 |
| 985 | 茸の化け | 1987年10月24日 |
| 986 | おかま風 | 1987年10月31日 |
| 987 | 姫と白蛇 | 1987年10月31日 |
| 988 | おろちのやけど | 1987年11月7日 |
| 989 | 大豆とそばと小豆 | 1987年11月14日 |
| 990 | 虎子淵 | 1987年11月14日 |
| 991 | 金魚のうた | 1987年11月21日 |
| 992 | 惚れぐすり | 1987年11月28日 |
| 993 | 仏島 | 1987年11月28日 |
| 994 | 村のネズミと町のネズミ | 1987年12月5日 |
| 995 | 咥内坂 | 1987年12月12日 |
| 996 | 息子の供養 | 1987年12月12日 |
| 997 | ものは思いよう | 1987年12月19日 |
| 998 | 綿帽子をかぶったお地蔵さん | 1987年12月26日 |
| 999 | 大歳のおどし | 1987年12月26日 |
| 1000 | 山の神と山こ | 1988年1月2日 |
| 1001 | ぬけない指 | 1988年1月2日 |
| 1002 | 卵とたどん | 1988年1月9日 |
| 1003 | 夢占い | 1988年1月16日 |
| 1004 | 海に消えた鐘 | 1988年1月16日 |
| 1005 | 猿とどんびき | 1988年1月23日 |
| 1006 | 節分の福鬼 | 1988年1月30日 |
| 1007 | 雪の夜泊り | 1988年1月30日 |
| 1008 | 三人のくせ | 1988年2月6日 |
| 1009 | こしん坊 | 1988年2月13日 |
| 1010 | クジラとモグラ | 1988年2月13日 |
| 1011 | キツネ水 | 1988年2月20日 |
| 1012 | 親を買う話 | 1988年2月27日 |
| 1013 | 坊主石 | 1988年2月27日 |
| 1014 | 縁起かつぎの吉平さん | 1988年3月5日 |
| 1015 | 弁天さまと飯盛山 | 1988年3月12日 |
| 1016 | 爺婆かぼちゃ | 1988年3月12日 |
| 1017 | 大寝いりの寝兵衛 | 1988年3月19日 |
| 1018 | 若返りの薬 | 1988年3月26日 |
| 1019 | みそ豆ばなし | 1988年3月26日 |
| 1020 | ほそごし | 1988年4月2日 |
| 1021 | 甲斐の湖 | 1988年4月2日 |
| 1022 | 小僧がま | 1988年4月9日 |
| 1023 | 北が森のドンコ | 1988年4月16日 |
| 1024 | 兄弟とぼたもち | 1988年4月16日 |
| 1025 | 山の神とかしき | 1988年4月23日 |
| 1026 | 鬼と長イモ | 1988年4月30日 |
| 1027 | おみよし松 | 1988年4月30日 |
| 1028 | 仲よし夫婦 | 1988年5月7日 |
| 1029 | 人が見たらカエルになれ | 1988年5月14日 |
| 1030 | 夢地蔵 | 1988年5月14日 |
| 1031 | 日高峠の大きな手 | 1988年5月21日 |
| 1032 | シャバとメイドの境 | 1988年5月28日 |
| 1033 | 金の鳥居 | 1988年5月28日 |
| 1034 | 大根のびっくりぎょうてん | 1988年6月4日 |
| 1035 | カエルとネズミ | 1988年6月11日 |
| 1036 | 白狐の湯 | 1988年6月11日 |
| 1037 | にげたおかま | 1988年6月18日 |
| 1038 | うどんと殿さま | 1988年6月25日 |
| 1039 | 川田の鯰神 | 1988年6月25日 |
| 1040 | 白いスズメ | 1988年7月2日 |
| 1041 | わらしことネムの花 | 1988年7月2日 |
| 1042 | 男滝の龍 | 1988年7月9日 |
| 1043 | カラスの行水 | 1988年7月16日 |
| 1044 | カンタの枕 | 1988年7月16日 |
| 1045 | おらびぐら | 1988年7月23日 |
| 1046 | 山伏ごんだゆう | 1988年7月30日 |
| 1047 | かんざし燈ろう | 1988年7月30日 |
| 1048 | うずになったたいこ | 1988年8月6日 |
| 1049 | のんき者 | 1988年8月13日 |
| 1050 | 子取り | 1988年8月13日 |
| 1051 | 雷と月と日 | 1988年8月20日 |
| 1052 | おタヌキ力士 | 1988年8月27日 |
| 1053 | 月見草の嫁 | 1988年8月27日 |
| 1054 | あばれ鹿 | 1988年9月3日 |
| 1055 | 元のさや | 1988年9月10日 |
| 1056 | カッパのわび状 | 1988年9月10日 |
| 1057 | 足長手長 | 1988年9月17日 |
| 1058 | マンジロク | 1988年9月24日 |
| 1059 | 恩田の初連 | 1988年9月24日 |
| 1060 | 竹ぼうきと粟めし | 1988年10月1日 |
| 1061 | 金の椎の実 | 1988年10月1日 |
| 1062 | カサカサとコラマタ | 1988年10月8日 |
| 1063 | 坊さんの手伝い | 1988年10月15日 |
| 1064 | 琴塚 | 1988年10月15日 |
| 1065 | 柿の精 | 1988年10月22日 |
| 1066 | くだギツネ | 1988年10月29日 |
| 1067 | 吉作落とし | 1988年10月29日 |
| 1068 | 山の神と海の神 | 1988年11月5日 |
| 1069 | 名刀の切れあじ | 1988年11月12日 |
| 1070 | 赤城のへっぷり鬼 | 1988年11月12日 |
| 1071 | ムカデの使い | 1988年11月19日 |
| 1072 | 障子のあな | 1988年11月26日 |
| 1073 | おとみーさん | 1988年11月26日 |
| 1074 | 鬼をおがんだおばあさん | 1988年12月3日 |
| 1075 | 大ヘビと大ダコ | 1988年12月10日 |
| 1076 | やろか水 | 1988年12月10日 |
| 1077 | くしがき仙人 | 1988年12月17日 |
| 1078 | たいことキツネ | 1988年12月24日 |
| 1079 | 夢の売り買い | 1988年12月24日 |
| 1080 | ひょう徳さま | 1989年1月2日 |
| 1081 | はきだせ蛙 | 1989年1月2日 |
| 1082 | ほおずきとしっぱご | 1989年1月14日 |
| 1083 | 雪女郎 | 1989年1月14日 |
| 1084 | 箸墓 | 1989年1月21日 |
| 1085 | 魂のいれかわり | 1989年1月28日 |
| 1086 | 布曳滝 | 1989年1月28日 |
| 1087 | 茶わんころがし | 1989年2月4日 |
| 1088 | 馬比べ | 1989年2月11日 |
| 1089 | 雪むかし | 1989年2月11日 |
| 1090 | 鴨のごちそう | 1989年2月18日 |
| 1091 | 消えたかぶら矢 | 1989年2月25日 |
| 1092 | 三合ばば | 1989年2月25日 |
| 1093 | 神さまとカラス | 1989年3月4日 |
| 1094 | 鏡岩 | 1989年3月11日 |
| 1095 | あの世のいりぐち | 1989年3月11日 |
| 1096 | 轟の滝の鰻 | 1989年3月18日 |
| 1097 | 仁王か | 1989年3月25日 |
| 1098 | 子育てイチョウ | 1989年3月25日 |
| 1099 | 帯よし笠よし身なりわるし | 1989年4月8日 |
| 1100 | せんがりの田 | 1989年4月8日 |
| 1101 | 山の背くらべ | 1989年4月15日 |
| 1102 | 狐とハマグリ | 1989年4月22日 |
| 1103 | 渡廊下の寄附 | 1989年4月22日 |
| 1104 | わらび山 | 1989年4月29日 |
| 1105 | カワウソと甚平さん | 1989年5月6日 |
| 1106 | フカ地蔵 | 1989年5月6日 |
| 1107 | 馬の恩返し | 1989年5月13日 |
| 1108 | しょうぜんどん | 1989年5月20日 |
| 1109 | 牛鬼 | 1989年5月20日 |
| 1110 | 力じまん与左衛門 | 1989年5月27日 |
| 1111 | なまけ坊主 | 1989年6月3日 |
| 1112 | ぶよの一時三年 | 1989年6月3日 |
| 1113 | 夫婦岩 | 1989年6月10日 |
| 1114 | すりと勘兵衛 | 1989年6月17日 |
| 1115 | むすめづる | 1989年6月17日 |
| 1116 | 橋のお地蔵さん | 1989年6月24日 |
| 1117 | 天狗のシカ笛 | 1989年7月1日 |
| 1118 | 七本ひのき | 1989年7月1日 |
| 1119 | 恐山のおどり鬼 | 1989年7月8日 |
| 1120 | 岩如来 | 1989年7月8日 |
| 1121 | 茂吉の猫 | 1989年7月15日 |
| 1122 | 東光山の笑い男 | 1989年7月22日 |
| 1123 | 禅師河童 | 1989年7月22日 |
| 1124 | ねずみの伊勢参り | 1989年7月29日 |
| 1125 | 矢柄の笛ふき | 1989年8月5日 |
| 1126 | アズバタの木 | 1989年8月5日 |
| 1127 | おけ屋とお地蔵さま | 1989年8月12日 |
| 1128 | 三道山のキツネ | 1989年8月19日 |
| 1129 | つらしくらし | 1989年8月19日 |
| 1130 | やまんばァ | 1989年8月26日 |
| 1131 | めぐみの泉 | 1989年9月2日 |
| 1132 | 袖切り化け物 | 1989年9月2日 |
| 1133 | ふろ屋の福の神 | 1989年9月9日 |
| 1134 | 食いしん坊 | 1989年9月16日 |
| 1135 | 浮田の大蛇 | 1989年9月16日 |
| 1136 | すりばちをなめた猫 | 1989年9月23日 |
| 1137 | 峠のまご六 | 1989年9月30日 |
| 1138 | 伊豆いこう | 1989年9月30日 |
| 1139 | 死神 | 1989年10月7日 |
| 1140 | 念仏天狗 | 1989年10月7日 |
| 1141 | 蛇とみみず | 1989年10月14日 |
| 1142 | 旦願寺の狸和尚 | 1989年10月21日 |
| 1143 | 石の肥やし | 1989年10月21日 |
| 1144 | 山姥と旅役者 | 1989年10月28日 |
| 1145 | ウズラの夫婦 | 1989年11月4日 |
| 1146 | 浄蓮の滝の女郎ぐも | 1989年11月4日 |
| 1147 | 一里島 | 1989年11月11日 |
| 1148 | ぞろりんがったん | 1989年11月18日 |
| 1149 | 加茂湖の主 | 1989年11月18日 |
| 1150 | 天から食い物 | 1989年11月25日 |
| 1151 | サルと池 | 1989年12月2日 |
| 1152 | 十勝岳の山男 | 1989年12月2日 |
| 1153 | 鬼の手がた岩 | 1989年12月9日 |
| 1154 | どうもこうも | 1989年12月16日 |
| 1155 | 夜中のおとむらい | 1989年12月16日 |
| 1156 | こやしの息 | 1989年12月23日 |
| 1157 | いばった雄鶏 | 1990年1月2日 |
| 1158 | 八百比丘尼 | 1990年1月2日 |
| 1159 | 桃太郎 | 1990年1月6日 |
| 1160 | 火の神の火玉 | 1990年1月6日 |
| 1161 | ふぐとひらめ | 1990年1月13日 |
| 1162 | 分福茶釜 | 1990年1月20日 |
| 1163 | 雪の夜ばなし | 1990年1月20日 |
| 1164 | 万年寺のつり鐘 | 1990年1月27日 |
| 1165 | 三枚のお札 | 1990年2月3日 |
| 1166 | 赤子坂 | 1990年2月3日 |
| 1167 | 鬼の角 | 1990年2月10日 |
| 1168 | さるかに合戦 | 1990年2月17日 |
| 1169 | 切られ地蔵 | 1990年2月17日 |
| 1170 | 椎の木のうろ | 1990年2月24日 |
| 1171 | 花咲か爺さん | 1990年3月3日 |
| 1172 | のた坊主 | 1990年3月3日 |
| 1173 | 土間か座敷か米俵 | 1990年3月10日 |
| 1174 | 浦島太郎 | 1990年3月17日 |
| 1175 | 鳥の海の開拓 | 1990年3月17日 |
| 1176 | 筆捨ての松 | 1990年3月24日 |
| 1177 | 天の橋立 | 1990年3月31日 |
| 1178 | 峠のかしの木 | 1990年3月31日 |
| 1179 | おむすびころりん | 1990年4月14日 |
| 1180 | んばろんの話 | 1990年4月14日 |
| 1181 | エンコのお侍 | 1990年4月21日 |
| 1182 | 上り岩 | 1990年4月28日 |
| 1183 | 子守きつね | 1990年4月28日 |
| 1184 | 金太郎 | 1990年5月5日 |
| 1185 | ナマズの使い | 1990年5月12日 |
| 1186 | 五郎右衛門の猫 | 1990年5月12日 |
| 1187 | 蛙の子は蛙 | 1990年5月19日 |
| 1188 | チン念とボク念 | 1990年5月26日 |
| 1189 | 産女の幽霊 | 1990年5月26日 |
| 1190 | 舌切り雀 | 1990年6月2日 |
| 1191 | 餅ばばあ | 1990年6月9日 |
| 1192 | 山姫 | 1990年6月9日 |
| 1193 | かわやの神さま | 1990年6月16日 |
| 1194 | 狼と狐 | 1990年6月23日 |
| 1195 | なばの泣きぜき | 1990年6月23日 |
| 1196 | 汗かき地蔵さま | 1990年6月30日 |
| 1197 | 七夕さま | 1990年7月7日 |
| 1198 | 清滝山の赤ぼうれ | 1990年7月7日 |
| 1199 | 子供の好きな神様 | 1990年7月14日 |
| 1200 | 五郎のおきあがり小法師 | 1990年7月21日 |
| 1201 | 水の種徳利 | 1990年7月21日 |
| 1202 | 夕顔婿 | 1990年7月28日 |
| 1203 | 塩ふきうす | 1990年8月4日 |
| 1204 | 親子星 | 1990年8月4日 |
| 1205 | 幽霊飴 | 1990年8月11日 |
| 1206 | なまけもんの馬 | 1990年8月18日 |
| 1207 | ごんぞう虫 | 1990年8月18日 |
| 1208 | 徳善淵の大ナマズ | 1990年8月25日 |
| 1209 | 一寸法師 | 1990年9月1日 |
| 1210 | 犬娘 | 1990年9月1日 |
| 1211 | ほらふき和尚 | 1990年9月8日 |
| 1212 | 山ぶしとたんじゃく棒 | 1990年9月15日 |
| 1213 | 日金山奇縁 | 1990年9月15日 |
| 1214 | 上半分下半分 | 1990年9月22日 |
| 1215 | はなたれ小僧さま | 1990年10月6日 |
| 1216 | 死人とめおと | 1990年10月6日 |
| 1217 | 愛宕さんの火縄 | 1990年10月13日 |
| 1218 | のんべえの頭の柿の木 | 1990年10月20日 |
| 1219 | 峠の山犬 | 1990年10月20日 |
| 1220 | イモほり藤五郎 | 1990年10月27日 |
| 1221 | 猿地蔵 | 1990年11月3日 |
| 1222 | 蟹淵 | 1990年11月3日 |
| 1223 | 七色の橋 | 1990年11月10日 |
| 1224 | めどなしの夜 | 1990年11月17日 |
| 1225 | 貧乏神と小判 | 1990年11月17日 |
| 1226 | たいしこ団子 | 1990年11月24日 |
| 1227 | 婆さまとキツネ | 1990年12月15日 |
| 1228 | 綿帽子かぶった姥 | 1990年12月15日 |
| 1229 | 大年の客 | 1990年12月22日 |
| 1230 | 猫とねずみ | 1991年1月2日 |
| 1231 | 死んだ爺やん | 1991年1月2日 |
| 1232 | 木仏長者 | 1991年1月5日 |
| 1233 | 三段御作 | 1991年1月5日 |
| 1234 | 酒を買いに来た河童 | 1991年1月12日 |
| 1235 | 怠け亭主にガミガミ女房 | 1991年1月19日 |
| 1236 | 赤猫 | 1991年1月19日 |
| 1237 | 姥皮 | 1991年1月26日 |
| 1238 | 雪女 | 1991年2月2日 |
| 1239 | むりどん | 1991年2月2日 |
| 1240 | さば売りと山うば | 1991年2月9日 |
| 1241 | 猫の恩返し | 1991年2月16日 |
| 1242 | チロリン橋 | 1991年2月16日 |
| 1243 | 瓶に頭 | 1991年2月23日 |
| 1244 | うぐいす長者 | 1991年3月2日 |
| 1245 | 七ツ山 | 1991年3月2日 |
| 1246 | すずめ酒屋 | 1991年3月9日 |
| 1247 | 旅小僧 | 1991年3月16日 |
| 1248 | からすの長さん | 1991年3月16日 |
| 1249 | 肩掛地蔵さま | 1991年3月23日 |
| 1250 | ドジョウ取り爺さん | 1991年3月30日 |
| 1251 | 魔神の刀かじ | 1991年3月30日 |
| 1252 | カチカチ山 | 1991年4月13日 |
| 1253 | せいずのたいら | 1991年4月13日 |
| 1254 | 赤鬼からもらった力 | 1991年4月20日 |
| 1255 | かわらけ売り | 1991年4月27日 |
| 1256 | 狼ばしご | 1991年4月27日 |
| 1257 | くわず女房 | 1991年5月4日 |
| 1258 | はなとり地蔵 | 1991年5月11日 |
| 1259 | サルの生き肝 | 1991年5月11日 |
| 1260 | 小倉のカワズ | 1991年5月18日 |
| 1261 | とけてしもうて蕎麦団子 | 1991年5月25日 |
| 1262 | テンジと山番 | 1991年5月25日 |
| 1263 | おいてけ堀 | 1991年6月1日 |
| 1264 | 沖の海坊主 | 1991年6月8日 |
| 1265 | 阿古耶の松 | 1991年6月8日 |
| 1266 | 雀ひょうたん | 1991年6月15日 |
| 1267 | かぶろ様と天狗 | 1991年6月22日 |
| 1268 | 高坂ぎつね | 1991年6月22日 |
| 1269 | 田べそ | 1991年6月29日 |
| 1270 | みそ買い橋 | 1991年7月6日 |
| 1271 | 人形峠 | 1991年7月6日 |
| 1272 | 茗荷と女房 | 1991年7月13日 |
| 1273 | ヒバリのぞうり | 1991年7月20日 |
| 1274 | 江の島弁天 | 1991年7月20日 |
| 1275 | ねずみ石 | 1991年7月27日 |
| 1276 | だんだらぼっち | 1991年8月3日 |
| 1277 | るすが岩 | 1991年8月3日 |
| 1278 | 鰻沢 | 1991年8月10日 |
| 1279 | 市右衛門と河童 | 1991年8月17日 |
| 1280 | テンの神と女神 | 1991年8月17日 |
| 1281 | カレイとヒラメ | 1991年8月24日 |
| 1282 | 宮島さんの小石 | 1991年8月31日 |
| 1283 | 三本枝のかみそり狐 | 1991年8月31日 |
| 1284 | ノミとシラミの京参り | 1991年9月7日 |
| 1285 | うばすて山 | 1991年9月14日 |
| 1286 | 九重の楓 | 1991年9月14日 |
| 1287 | 絵ねことねずみ | 1991年9月21日 |
| 1288 | 鼻きき源助 | 1991年9月28日 |
| 1289 | 笛吹沼と蛇喰見 | 1991年9月28日 |
| 1290 | 養老の滝 | 1991年10月12日 |
| 1291 | きつねの恩返し | 1991年10月12日 |
| 1292 | 笠羅漢 | 1991年10月19日 |
| 1293 | 猪と月 | 1991年10月26日 |
| 1294 | おしのと火童子 | 1991年10月26日 |
| 1295 | 宝しゃもじ | 1991年11月2日 |
| 1296 | 蟹淵の化け蟹 | 1991年11月2日 |
| 1297 | むじな和尚 | 1991年11月9日 |
| 1298 | かしき長者 | 1991年11月9日 |
| 1299 | すもう小天狗 | 1991年11月16日 |
| 1300 | 対馬の赤牛 | 1991年11月16日 |
| 1301 | 仲よしの妙薬 | 1991年11月23日 |
| 1302 | 赤城と日光の戦い | 1991年11月23日 |
| 1303 | 鼻ののびる筆 | 1991年11月30日 |
| 1304 | 長者が森 | 1991年11月30日 |
| 1305 | きつね女房 | 1991年12月7日 |
| 1306 | 南風と北風 | 1991年12月14日 |
| 1307 | 主人も猫も鶏も同じ年 | 1991年12月14日 |
| 1308 | 片羽千里 | 1991年12月21日 |
| 1309 | おおかみ長者 | 1991年12月21日 |
| 1310 | おいだせ貧乏神 | 1992年1月11日 |
| 1311 | かっぱのかめ | 1992年1月18日 |
| 1312 | 雪女郎の涙 | 1992年1月25日 |
| 1313 | くせえと狐 | 1992年2月8日 |
| 1314 | 笹無山 | 1992年2月15日 |
| 1315 | 寝太郎ものがたり | 1992年2月22日 |
| 1316 | 天狗杉のたたり | 1992年2月29日 |
| 1317 | 茶つぼ | 1992年3月7日 |
| 1318 | 魚籃の観音 | 1992年3月14日 |
| 1319 | ねこ岳の怪 | 1992年3月21日 |
| 1320 | 力もち六兵衛 | 1992年3月28日 |
| 1321 | まよい家 | 1992年3月28日 |
| 1322 | クジラとイノシシ | 1992年4月11日 |
| 1323 | 蜘蛛の綾織 | 1992年4月11日 |
| 1324 | ゴマまんじゅう | 1992年4月18日 |
| 1325 | 豆ン蜂長者 | 1992年4月25日 |
| 1326 | 真菰が池のおしどり | 1992年4月25日 |
| 1327 | 人間無情 | 1992年5月2日 |
| 1328 | 千貫目太郎 | 1992年5月9日 |
| 1329 | 海女と大あわび | 1992年5月9日 |
| 1330 | お坊さんとタコ | 1992年5月16日 |
| 1331 | 伊右衛門だぬき | 1992年5月23日 |
| 1332 | よきとぎ地蔵 | 1992年5月23日 |
| 1333 | 山んばの錦 | 1992年5月30日 |
| 1334 | 飛ぶ鳥喜八 | 1992年6月6日 |
| 1335 | 播磨のめっかい | 1992年6月6日 |
| 1336 | さかなの神様 | 1992年6月13日 |
| 1337 | 粉ひき臼の神 | 1992年6月20日 |
| 1338 | 子を呼ぶフア鳥 | 1992年6月20日 |
| 1339 | 初成りのウリ | 1992年6月27日 |
| 1340 | 月夜の果報者 | 1992年7月4日 |
| 1341 | 波よけ観音 | 1992年7月4日 |
| 1342 | 大蔵と天狗どん | 1992年7月11日 |
| 1343 | 鏡騒動 | 1992年7月18日 |
| 1344 | 出流原弁天池 | 1992年7月18日 |
| 1345 | 鬼怒沼の機織姫 | 1992年7月25日 |
| 1346 | 小豆とぎとぎ | 1992年8月1日 |
| 1347 | 墓場の犬 | 1992年8月1日 |
| 1348 | 善右衛門と人魂 | 1992年8月8日 |
| 1349 | 密僧坊 | 1992年8月15日 |
| 1350 | 女郎ぐもの話 | 1992年8月15日 |
| 1351 | 宝のおお釜 | 1992年8月22日 |
| 1352 | 人まねじいさん | 1992年8月29日 |
| 1353 | ねがいの戒名 | 1992年8月29日 |
| 1354 | 鈴と観音様 | 1992年9月5日 |
| 1355 | どじょうの嫁さがし | 1992年9月12日 |
| 1356 | 神社の絵馬 | 1992年9月12日 |
| 1357 | 橋立小女郎 | 1992年9月19日 |
| 1358 | 犬と猫と狼 | 1992年9月26日 |
| 1359 | もの言わぬお菊 | 1992年9月26日 |
| 1360 | 天の神と竜宮の神 | 1992年10月17日 |
| 1361 | 池月 | 1992年10月17日 |
| 1362 | 種なしの柿 | 1992年10月24日 |
| 1363 | 馬方と弁天さま | 1992年10月31日 |
| 1364 | 栗の木坂のきつね | 1992年10月31日 |
| 1365 | ぼたもちとだいこん | 1992年11月7日 |
| 1366 | お化けしめじ | 1992年11月21日 |
| 1367 | 蛇の仲だち | 1992年11月21日 |
| 1368 | かっぱにもらった宝物 | 1992年11月28日 |
| 1369 | 人まねダヌキ | 1992年12月5日 |
| 1370 | 戸板かつぎ | 1992年12月12日 |
| 1371 | 赤うで | 1992年12月12日 |
| 1372 | 泣いたびんぼう神 | 1992年12月19日 |
| 1373 | 世間知らずの伊勢参り | 1993年1月9日 |
| 1374 | 化けくらべ | 1993年1月9日 |
| 1375 | たわしの神さま | 1993年1月16日 |
| 1376 | ねこのて | 1993年1月23日 |
| 1377 | くっついた欲の皮 | 1993年1月23日 |
| 1378 | 鼻高つづみ | 1993年1月30日 |
| 1379 | だほ者 | 1993年2月6日 |
| 1380 | いたずら狐のぺちゃんこ鼻 | 1993年2月6日 |
| 1381 | しおうり石 | 1993年2月13日 |
| 1382 | カサ売りお花 | 1993年2月20日 |
| 1383 | 木ぼりのニワトリ | 1993年2月20日 |
| 1384 | ドンドケ池の竜 | 1993年2月27日 |
| 1385 | 暗闇から牛 | 1993年3月6日 |
| 1386 | 豊吉とアオ | 1993年3月6日 |
| 1387 | はたらく赤鬼 | 1993年3月13日 |
| 1388 | 犬切り不動 | 1993年3月20日 |
| 1389 | 嫁さんのみやげ | 1993年3月20日 |
| 1390 | 虹の渡し舟 | 1993年3月27日 |
| 1391 | 雁と亀 | 1993年4月17日 |
| 1392 | 島をはこんだ黒鬼 | 1993年4月17日 |
| 1393 | あまんじゃくの星とり | 1993年4月24日 |
| 1394 | タニシ | 1993年5月1日 |
| 1395 | 牛と遊んだ子狐 | 1993年5月1日 |
| 1396 | ばけものさわぎ | 1993年5月8日 |
| 1397 | ドボンガボン | 1993年5月15日 |
| 1398 | カワランベー | 1993年5月15日 |
| 1399 | ほていさん | 1993年5月22日 |
| 1400 | かっと石 | 1993年5月29日 |
| 1401 | 言うなの地蔵 | 1993年5月29日 |
| 1402 | ねずみの嫁 | 1993年6月12日 |
| 1403 | 山んばのひょうたん | 1993年6月19日 |
| 1404 | 欲はこかれん | 1993年6月19日 |
| 1405 | トンビになる | 1993年6月26日 |
| 1406 | 地蔵さまと鬼 | 1993年7月3日 |
| 1407 | よこね峠の古狸 | 1993年7月3日 |
| 1408 | 鬼婆の仲人 | 1993年7月10日 |
| 1409 | スズメとツバメ | 1993年7月17日 |
| 1410 | 道しるべの松 | 1993年7月17日 |
| 1411 | くさがくしのうど | 1993年7月31日 |
| 1412 | 鼻たらし地蔵 | 1993年7月31日 |
| 1413 | 小さな猟犬 | 1993年8月7日 |
| 1414 | 江戸ン父っつあん | 1993年8月14日 |
| 1415 | 竹やぶから化けもの | 1993年8月14日 |
| 1416 | 風呂に入るお地蔵さん | 1993年8月21日 |
| 1417 | 石神さま | 1993年8月28日 |
| 1418 | 古寺の化けもの | 1993年8月28日 |
| 1419 | 三ヶ根観音 | 1993年9月4日 |
| 1420 | 三つの山 | 1993年9月11日 |
| 1421 | お三ギツネと甚べえ | 1993年9月18日 |
| 1422 | へび息子 | 1993年9月18日 |
| 1423 | クジラのお礼まいり | 1993年9月25日 |
| 1424 | 大仏の食いにげ | 1993年10月16日 |
| 1425 | すべて金 | 1993年10月23日 |
| 1426 | 大じゃと大むかで | 1993年10月30日 |
| 1427 | なら梨とり | 1993年11月6日 |
| 1428 | 阿波の水 | 1993年11月20日 |
| 1429 | おこぜのトゲ | 1993年11月27日 |
| 1430 | はらつづみの怪 | 1993年12月4日 |
| 1431 | 三十五日目の山参り | 1993年12月11日 |
| 1432 | 鬼のつめ | 1993年12月18日 |
| 1433 | ねことねずみ | 1993年12月25日 |
| 1434 | 寿命ののびる石 | 1994年1月8日 |
| 1435 | 天狗の大うちわ | 1994年1月15日 |
| 1436 | 姥清水 | 1994年1月22日 |
| 1437 | イナズマを切った童子 | 1994年1月29日 |
| 1438 | 雨入道 | 1994年2月5日 |
| 1439 | めいしん秘密の法 | 1994年2月12日 |
| 1440 | どろぼうたち | 1994年2月19日 |
| 1441 | 酒買地蔵 | 1994年2月26日 |
| 1442 | お殿様と餅 | 1994年3月5日 |
| 1443 | 岩井のおかねさん | 1994年3月12日 |
| 1444 | お地蔵さんの首 | 1994年3月19日 |
| 1445 | 狐べら | 1994年3月26日 |
| 1446 | ふしぎなひょうたん | 1994年4月9日 |
| 1447 | 桶屋の夢 | 1994年4月16日 |
| 1448 | 竜王ばあさん | 1994年4月23日 |
| 1449 | 湯侍とあんま | 1994年4月30日 |
| 1450 | 千里の靴 | 1994年5月7日 |
| 1451 | だんまり作左 | 1994年5月14日 |
| 1452 | 尻ぬき河童 | 1994年5月21日 |
| 1453 | デッカンブー | 1994年5月28日 |
| 1454 | しゅのばん | 1994年6月4日 |
| 1455 | ちえくらべ | 1994年6月11日 |
| 1456 | ねずみの嫁さん | 1994年6月18日 |
| 1457 | 乳の薬師さま | 1994年6月25日 |
| 1458 | くもが坂 | 1994年7月2日 |
| 1459 | 猫と犬 | 1994年7月9日 |
| 1460 | 死ぬが一ツ生きるが一ツ | 1994年7月16日 |
| 1461 | 夕顔長者 | 1994年7月23日 |
| 1462 | 天狗と赤かぶら | 1994年7月30日 |
| 1463 | 山わろ | 1994年8月6日 |
| 1464 | カラス売り | 1994年8月13日 |
| 1465 | 葛城仙人 | 1994年8月20日 |
| 1466 | 飯降山 | 1994年8月27日 |
| 1467 | 岩戸の神々 | 1995年1月2日 |
| 1468 | 出雲のおろち | 1995年1月2日 |
| 1469 | いなばの白うさぎ | 1995年1月2日 |
| 1470 | 海彦と山彦 | 1995年1月2日 |
個人的所感
2019年1月時点では、動画配信で本作品をみることはできません。
少し前まではU-NEXTとAmazonプライムビデオで視聴できました。
動画配信サービス側は、定期的に作品入れ替えを行っています。
この先、再配信される可能性もあります。
それにしても「まんが日本昔ばなし」は、たいていの日本人は通過儀礼ではないでしょうか。
1度も見たことがない人は、多分いないレベルの作品。
世界にはその国に伝わる物語があります。
日本の代表的なものの1つがこの作品でしょう。
正直、いまの時代にあっていないという部分もあります。
それでも、いまの子ども達が、将来国際社会で活躍するとしたら。
どこかで役に立つことがあるかもしれません。

