育児・子供観察 叱られない時代の自制心の重要性 人に厳しいことを言われる機会が減りました。パワハラ的なものは論外ですが、耳の痛い評価をだれかから受けなくなったのは、プラスに結びつける機会が減ったと言えます。他人に「指摘してトラブルにならないか」と、リスク回避思考を考えて発言を控えるシチュ... 2024.01.07 育児・子供観察
育児・子供観察 自制心が強いことは複利マジックのようなもの 自分の子どもに「自制心を持った大人になってほしい」と思う親は多いでしょう。親側である自分が、その自制心が足りずについ子どもを叱ってしまう。その反省からも、そう思うのかもしれません。有名なマシュマロ実験と、残酷な真実になる可能性のあるその後の... 2018.08.29 育児・子供観察
育児・子供観察 自分で考えなさい 自分の子どもに成功体験をさせたい。口で言うほど簡単なことではないかもしれません。しかしできるだけその環境に近づけたい。そこにはたくさんの失敗という土台があるはずです。あえて失敗する機会をつくる失敗を体験する環境を作る。コレを昔からうまくでき... 2018.02.21 育児・子供観察