お手伝い

育児・子供観察

子ども時代のお手伝いは自分に返ってくる

子どもがお手伝いしてくれるのは、たいていの親が望むもの。現実は自発的にお手伝いしてくれる子は、25%というアンケート結果があります。お手伝いは子どもの自立視点でみると、さまざまな点で効果的なのは言うまでもなく。ルーチンワークのようなタスクで...
育児・子供観察

寄付は円環

日本人は寄付する人が少なない、というのは思い込み。3割~4割強の人が寄付しているデータからは、それなりの人が寄付意識があるようです。年々、寄付率が増加いており、それは少しずつ社会浸透しているようでもあり。親が実際に寄付し、それを子どもが見て...
育児・子供観察

子どものお手伝いは自己肯定感を高める

子どもが自分から進んでお手伝いを始める。えっちらおっちら、お盆で後片付けのお手伝いをする。どこのご家庭でも大小さまざま、こういった歴史があるのではないでしょうか。不慣れなことなので、本人はホントに一生懸命。その姿を見ているだけでも、満たされ...
スポンサーリンク