しつけ

育児・子供観察

手抜きではなくどこに力を入れるか

日常的な料理に時間をかけない。 何かしらに追い立てられる現代では、一般的な発想だと感じます。 子育て期は特に、時間がないのは万人がうなずくこと。 時間を大切にするために、手を抜くというより、手を掛ける場所を厳選する発想は大事です。 一汁一菜...
育児・子供観察

子どもを叱る引き出し増加作戦

子どものしつけは「いま」ではなく「未来」を見ている。 変化が激しい中、何が未来に通用するのかの答えは、だれも持っていません。 それでも、人に対する態度など、普遍的なものもあります。 とは言え、現実のアンケート結果は、「いま」を生きる人が多い...
育児・子供観察

しつけは親の責任そして楽しみ

子どもの「しつけ」はだれがするのか。 アンケート結果では、いまでも8割は親の責任と考えていますが、徐々に下がってきています。 親以外に責任があるとすると、それはだれなのか。 理由はどうあれ、社会環境から考えても、親が責任を取る選択が基本です...
育児・子供観察

なぜしつけが費用対効果が高いのか

ある母親が自分の子どもに向かって話した内容がそれで良いのか?というお話です。 電車の中で子どもが周囲に迷惑をかけた2つの経験談。 僕も子どもを持つ親として「しつけ」について考えるトコロがありました。 経験談1:母親Aさんとそのお子さんの話 ...
スポンサーリンク