アスレチック

公園

【公園徹底攻略】小松川ゆきやなぎ公園 化石?遺跡?

東京都江戸川区にある「小松川ゆきやなぎ公園」。かなり異色の公園です。化石?遺跡?遊具?こういう公園も個人的には非常にアリだと思います。遊具 枯れた木のようなものをたくさん並べる。アスレチック的な遊び方ができます。独特の雰囲気があります。滑り...
公園

【公園徹底攻略】戸山公園 山手線沿線内の最高標高地点

東京都新宿区にある「戸山公園」。明治通りの両側、箱根山地区と大久保地区東西に分かれている公園。新宿区で一番大きな面積の公園で、その大きさおよそ18ヘクタール。また、山手線内で一番標高の高い箱根山(44.6m)があります。児童コーナー(全体図...
公園

【公園徹底攻略】小松川たんぽぽ公園 木製複合遊具が魅力的

東京都江戸川区にある「小松川たんぽぽ公園」。首都高のすぐそば、また荒川のそばに位置する小さな公園です。小さいですが、大型木製遊具はいまどきあまり見かけません。比較的、新しくきれいな公園であるにもかかわらず、という公園です。遊具 素材が木製の...
公園

【公園徹底攻略】森ケ崎公園 無料アスレチックがビックリの充実度

東京都太田区にある「森ケ崎公園」。無料ですがとにかくアスレチック遊具が充実しています。公園自体もとても広く、日本庭園などもあります。アクセス手段が悩ましい、ということは穴場です。全体図です。たくさんの遊具があることが分かると思います。運動コ...
公園

【公園徹底攻略】平和の森公園 フィールドアスレチックの聖地

東京都太田区にある「平和の森公園」。約10万平方メートルの面積で、大田区1位の大きさの公園。一番の目玉はフィールドアスレチック。有料と無料の2種類があります。まずは全体図です。幼児向け無料アスレチック(全体図①)幼児向けアスレチックその1。...
公園

【公園徹底攻略】林試の森公園 国内外の珍しい樹木

東京都品川区にある「林試の森公園」。約12ヘクタールの広大な「森」という表現がぴったりの緑の公園。以前は名前の「林試」の通り、林野庁の「林業試験所」がありました。数は多くないですが、アスレチック遊具もあります。まず全体図です。外遊び用遊具は...
公園

【公園徹底攻略】大蔵運動公園 アスレチック遊具が本格的

東京都世田谷区にある「大蔵運動公園」。隣に巨大公園の「砧公園」がありますが、こちらの公園も大きいです。アスレチック遊具はかなり本格的。C57機関車も置いてあります。まずは全体図です。子どもの外遊び遊具が3カ所あります。児童園(全体図①)SL...
スポンサーリンク