テレビ

統計データ

テレビ保有は微減中でも95%以上、その存在意義は変わってきている

この文章のトピックスは以下です。 ・テレビ普及率はずっと95%以上で微減が続いている ・テレビ視聴年数の平均は9.2年 ・若い世代のテレビ保有率は79.1% ・世帯人数、年収が多いほどテレビ保有率は高い ・テレビのインターネット接続状況は6...
育児・子供観察

食事中のテレビ視聴は余白をなくす

テレビを見ながら食事する人の割合は、60歳代を除く成人では減少しています。 対し、子どもがいるご家庭では、ここ10年間、変わらず約3/4です。 ディスプレィタイムが気になる親は、テレビを見せながらの食事でよいのか葛藤しながら、朝の準備時間は...
育児・子供観察

映画館で2度同じ映画を見る

子どもと初めて映画館に行く。 いまの映画デビューは3歳くらいから小学校中学年くらいまでが主流のようです 同じ映画を映画館で2回以上観る人は、約1/3いる。 それは本当に好きな映画ですが、心に残る映画はその人の中で大きな存在になります。 映画...
育児・子供観察

子どもの動画視聴時間が伸びることが問題ではない

子どもがYouTubeを見続けてしまうのが心配。 コロナウィルス禍でstay homeが推奨され、自宅でテレビやスマホ、タブレットで動画接触機会が増える。 定額動画配信サービスの普及もあり、いまは魅力的なコンテンツへのアクセスハードルが低い...
育児・子供観察

ルール線を行ったり来たり

子どものテレビの視聴時間を制限したい。 親子喧嘩の定番ネタですが、一定のルール決めは幼児期には必要だと僕は考えています。 その先、ルールを知り守る習慣ができたえで、少し外に出てみる。 知らない景色を見る、自分の個性が出る経験にもなります。 ...
スポンサーリンク