教育

統計データ

若いご夫婦ほど意思決定時は協調型、事前共有とバランス配慮はお互いへの敬意

この文章のトピックスは以下です。 ・高価なもの購入と親戚付き合い夫婦で意思決定しているご家庭が多い ・家計の管理と育児や子どもの教育は妻が意思決定しているご家庭が多い ・妻の年齢別にみると、若年層ほど夫婦で一緒に意思決定している割合が高い ...
育児・子供観察

親の教育熱量の現実

子どもの教育やスポーツなどの経験に、親がどれだけお金をかけるか。 社会情勢として、主に都心部で中学受験率向上や習い事が増加しています。 過干渉にならないよう子どもの意見も取り入れて、どこか落としどころを探る。 目指すゴールは子どもの人生の成...
育児・子供観察

プログラミングは自分との対話

僕はプログラミングは、この先の人生をサバイブする上で大きな武器と考えています。 ただし、2020年から小学校でプログラミング教育が始まりますが、失敗の匂いしか感じません。 わずかな効果はあるのは当たり前ですが、中途半場すぎていまの親世代の英...
育児・子供観察

知の高速道路、親子で考える点

知の高速道路を使って、短期間で一気に成長する。 昔は一般道でゆっくり成長したところを、セオリーや経験を短い時間で習得するために知の高速道路を使う。 先人の積み重ねた発見に基づいて何かを発見するたとえの「巨人の肩の上」にも通ずるものです。 子...
育児・子供観察

もし自分がエジソンの母親だったとしてホームスクールを選択できるか

発明王エジソンがホームスクール(ホームワーク)で育ったことは有名です。 彼は暗記型教育があわず、小学校中退という最終学歴ですが、実績はだれもが知るところ。 振り返って、いま日本やアメリカのホームスクール事情はどうなっているのか。 子どもを持...
育児・子供観察

父親の育児参加による「お父さん効果」の好影響と注意点

父親の育児参加が、子どもに良い影響を与える可能性があるという「お父さん効果(The Father Effect)」。 たとえば、父親から絵本を読み聞かされて育った子どもは、言語表現が豊かになるというもの。 それ以外にも、子どもの将来の収入が...
スポンサーリンク