公園 【公園徹底攻略】青戸平和公園 公園と平和 東京都葛飾区にある「青戸平和公園」。以前は青戸公園という名称でしたが、非核平和を願う祈念塔を建てたときに改名。大きな滑り台が特徴です。また祈念塔回りは水遊び場としてもにぎわっています。児童遊具 大型滑り台。形は台形。両方に滑り降りることがで... 2017.12.19 公園
本・読書 クリスマスに子どもと絵本を読む 読み聞かせ絵本オススメ10選 少し前に「2017年クリスマスプレゼント向けオススメ絵本」という記事を書きました。今回はすこし視点を変えて「読み聞かせたい絵本」で10選です。子どもに絵本を読み聞かせる、それはそれほど長い期間のことではありません。今だけの大切な時間、何度も... 2017.12.18 本・読書
公園 【公園徹底攻略】中央森林公園 小松川境川親水公園 水遊びの宝庫 東京都江戸川区にある「中央森林公園」と「小松川境川親水公園」。水遊びの宝庫です。4kmの小川に沿って、さまざまな遊び場があります。中央森林公園には大型遊具も設置されています。中央森林公園の遊具大型複合遊具。キノコ型の傘が特徴的です。あと、ウ... 2017.12.15 公園
公園 【公園徹底攻略】汐入公園 ツインタワーは一見の価値アリ 東京都荒川区にある「汐入公園」。何をおいても「ツインタワー」が目玉。基本テーマが「豊かで多様な水辺と緑に彩られた、活力と潤いのある川辺のひろば公園」。荒川区で唯一バーベキュー広場がある公園です。まずは全体図です。公園全体がカタカナの「ヒ」の... 2017.12.14 公園
公園 【公園徹底攻略】大蔵運動公園 アスレチック遊具が本格的 東京都世田谷区にある「大蔵運動公園」。隣に巨大公園の「砧公園」がありますが、こちらの公園も大きいです。アスレチック遊具はかなり本格的。C57機関車も置いてあります。まずは全体図です。子どもの外遊び遊具が3カ所あります。児童園(全体図①)SL... 2017.12.13 公園
本・読書 2017年間ベストセラー児童書と出生率低下だが児童書売上は増加というお話 日本出生率が低下していることはあなたもご存じかと思います。そして日本が出版不況と言う状況も周知の通りです。この2つの数字がこの10年でどんな推移になっているのか。2017年の年間ベストセラーTop10とともに調べました。児童書ジャンルは10... 2017.12.12 本・読書
ライフハック・節約 ピン札入手の極意 結婚式の「ご祝儀」で「ピン札」が必要ということは一般常識です。ではお年玉が「ピン札」というご認識はありますか?それ以外に「ピン札」が必要なときはどんな時でしょうか。「ご祝儀」で必要となる「ピン札」の入手方法をまとめました。「ピン札」が必要な... 2017.12.11 ライフハック・節約
自動車 上野公園・駐車場10選!最安からオススメまで 人気スポット「上野公園」周辺は駐車場激戦区です。理由は簡単で、訪問者が多いことと駐車料金が高いことです。見どころ満載で上野動物園、美術館や博物館、アメ横もあります。公共交通機関でのアクセスが良いのですが、車で行く場合は駐車料金を節約したいと... 2017.12.08 自動車
ライフハック・節約 駐車場の心配ゼロで人気スポットを思いっきり楽しむ「akippa」 シェアリングエコノミーがどんどん日本でも広がっています。シェアリングエコノミーとは「インターネットを利用して使われていない資産を必要な人に貸し出す」というモデル。例えばカーシェアリング=タイムズカープラスや、家を貸し出す(民泊)=airBn... 2017.12.07 ライフハック・節約
公園 【公園徹底攻略】城北中央公園 遊具多数と遺跡 東京都練馬区にある「城北中央公園」。「城北公園」の名称で親しまれている大きな公園です。運動施設が充実していますが、子ども向け遊具も多数あります。もう少しで23区Top10に入れるくらいの大きな公園です。城北中央公園で子どもの遊具は3カ所にあ... 2017.12.06 公園