東京都千代田区にある「宮本公園」。
メジャースポット神田明神の裏手にある公園、意外に穴場です。
と言うのも、神田明神から直結ではなく、大きく迂回する必要があるためです。
公園全体に竹などのモニュメント的生け垣があり、ちょっとした落ち着きスポットです。
 
遊具

公園入口の階段。

階段を上ると現れる和のモニュメント。
 
タイル張りの石垣があります。
 
遊具はこれ一つ。
高低差を利用した、大きな滑り台付き複合遊具。
ネットを使ったアスレチック要素もあり、遊びごたえ抜群。
以前はローラー滑り台でしたが、リニューアルで上記に代わっています。
基本情報
| 公園名 | 宮本公園(みやもとこうえん) | 
| 住所 | 東京都千代田区外神田2-16-9 | 
| 開園時間 | AM7:00~PM7:00 | 
| 休園日 | なし | 
| 電話 | |
| 料金 | 無料 | 
| 面積 | 1,954平方メートル | 
| 駐車場 | なし | 
| 交通アクセス | 東京メトロ銀座線 末広町駅 徒歩4分 | 
| 授乳施設 | なし | 
| オムツ替え | 公園内トイレにオムツ替え台アリ | 
| 公式サイト | 宮本公園 | 
 
茶室のような外観のトイレ。
中にオムツ替えの台があります。

江戸時代の木材商、店舗兼家屋だった建物を移築された「神田の家・井政」。

この先が神田明神ですが、門で仕切られています。
個人的評価
| 総合評価 | ★★★☆☆ | 
| 子ども楽しさ度 | ★★☆☆☆ | 
| その他の施設 | ★★★★☆ | 
| 料金 | ★★★★★ | 
| 交通アクセス | ★★★★☆ | 
この公園、入り口がわかりにくいです。
それゆえ、人が少なく、休憩には最適なポイントです。
歴史がある地区らしく、公園全体が静謐という言葉も当てはまります。
昔の建物が移築されていたい、竹の生け垣があったり。
トイレも行船公園を彷彿とさせる、和風な外観。
子どもにとって残念なのは、こうした和のテイストは多分、わかりづらいこと。
そして、遊具が1つのみということ。
大人の休憩スポットにはとても良い環境です。
  
  
  
  
