東京都港区にある「泉岳寺前児童遊園」。
アスレチック要素がある遊具が複数ある公園です。
港区ではあまりツリーネットやターザンロープはみかけません。
それゆえか人気の公園です。

遊具

ターザンロープ。
ストレートタイプで、新しいです。

ツリーネット(ザイルクライミング)。
よく見かける高さのツリーネットです。

砂場。
港区は、柵がカラフルな砂場が多い。

小さな滑り台。
斜度も小さな子ども向け。

鉄棒。

ブランコ。
幼児向けと一般向けの座面、1つずつです。
基本情報
| 公園名 | 泉岳寺前児童遊園(せんがくじまえじどうゆうえん) |
| 住所 | 東京都港区高輪2-15-37 |
| 開園時間 | |
| 休園日 | なし |
| 電話 | |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 1,892平方メートル |
| 駐車場 | なし |
| 交通アクセス | 都営浅草線 泉岳寺駅 徒歩3分 |
| 授乳施設 | なし |
| オムツ替え | 公園内トイレにオムツ替え台アリ |
| 公式サイト | 泉岳寺前児童遊園 |

トイレ。
オムツ替えの台があります。

足ツボマッサージ。

水道の上に何かいます。

ベンチも充実しています。
個人的評価
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★★☆☆ |
| その他の施設 | ★☆☆☆☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★☆ |
名称が児童遊園なので小さいと思いきや、中規模クラスの面積があります。
広場もそれなりの大きさなので、かけっこなど楽しめます。
あとは港区でたまにみかける「足つぼ」。
東京の他の区ではほぼ見かけないのですが、港区は「足つぼ」がある公園がいくつかあります。
この公園も足つぼがある公園の一つです。
夏には盆踊り会場になります。
付近の住民にも親しまれている公園です。

