育児・子供観察 子どものゲームとの付き合い方 コロナウィルス流行以降、テレビゲームする子どもが増えています。そのテレビゲームを長時間遊ぶ子とあまり遊ばない子では、正答率が約1.4倍の差がある。テレビゲームと学力に因果関係はありませんが、それでも長時間ゲームは学力に影響するのは想像に難く... 2023.02.05 育児・子供観察
育児・子供観察 門限も自分で決められるようになるための外遊び経験 子どもの門限を設定していないご家庭は約半数です。子どもの外遊びが減っている時代ですが、少子化を含め子どもの置かれた環境は変わってはいる。昔は子ども達だけで、冒険と呼べるレベルの場所に行くことはあっても、いまはその環境自体が少なく、子どもも近... 2023.01.22 育児・子供観察
育児・子供観察 正義のヒーローになりたい子ども 「男らしい」や「女性らしい」の価値観に縛られる。 いまはジェンダーレスが世界標準なので、声高に叫ぶのははばかられます。 それでも子ども達を見ていると、そこかしこにジェンダー的な部分はいまも残っている。 全体ではジェンダーレスが基本ですが、個... 2021.04.25 育児・子供観察
育児・子供観察 ルール推進派の誤謬 近年の公園は禁止事項が多い。 実際、東京の公園の多くにボール遊び禁止の看板があります。 止むにやまれぬ事情があったのか、なし崩し的にそうなったのか。 ルール化することで、失われるものもあります。 公園は公共エリアだが ある公園でプロのカメラ... 2020.11.01 育児・子供観察公園
育児・子供観察 ルール線を行ったり来たり 子どものテレビの視聴時間を制限したい。 親子喧嘩の定番ネタですが、一定のルール決めは幼児期には必要だと僕は考えています。 その先、ルールを知り守る習慣ができたえで、少し外に出てみる。 知らない景色を見る、自分の個性が出る経験にもなります。 ... 2020.05.01 育児・子供観察
育児・子供観察 一番うれしかったものは何ですか? 自分の子どもが、やりたいことをどこまで許容するのか。 行動ではなく、自分のお金で何かものを買って良いか聞いてきたら。 正解がない典型的な質問で、じっくり考えてみてもグレーになる要素がたくさんです。 何かを実現したり、安価にものが買えるように... 2020.02.07 育児・子供観察
育児・子供観察 子どもの無知を叱る失敗 子どもが過去に未経験のことをやって、大人がそれはダメでしょ、と言ってしまう。 子どもにとっては「何で?」と思って当然ですが、大人は自分の経験などで当然と判断して、それを言葉にしてしまう。 これが子どもの冒険心を奪ってしまっていないか。 僕は... 2019.04.12 育児・子供観察