正義

ライフハック・節約

強制ではなく共生

自分の正義を押し付ける。 内容が正しくとも、押し付けた時点で伝わらない。 正義感が必要かどうかの1点でも、答えはありません。 正しさは快楽なので、正しい確信があるときほど、一歩引いて構えるくらがくらいがちょうど良いものです。 間違った正義感...
育児・子供観察

正義のヒーローになりたい子ども

「男らしい」や「女性らしい」の価値観に縛られる。 いまはジェンダーレスが世界標準なので、声高に叫ぶのははばかられます。 それでも子ども達を見ていると、そこかしこにジェンダー的な部分はいまも残っている。 全体ではジェンダーレスが基本ですが、個...
育児・子供観察

うまい負け方を身に着けておく

子どもがゲームなどで負けて泣く。 負けん気の強い単なる気質なので、悪いことではなく受け入れつつ、どうやって現実とすり合わせていくかのお話です。 人生で負けは必ず発生します。 うまい負け方を身に着けておくのは、生きやすさにもつながります。 負...
育児・子供観察

生まれながらの正義の味方

自分の正義を、一点の疑いもなく主張する。 大人であれば考え物ですが、子どもの大半はそういう時期があります。 相手を考えられていない状況でもありますが、それを小さな子どもに求めるの酷。 親として、過敏になりすぎないよう、見守りたいです。 子ど...
育児・子供観察

子どもが公共交通機関で立たせるか論争とコミュニケーションの断絶

「公共交通機関で子どもは立つべきか、座らせるか」論争。 僕の意見は「たいていの場合は子どもは立っていた方が良いが、状況によって座らせた方が良いこともある」です。 絶対に立たせるべきという押しつけも危ない状況もあり、子どもの権利を保護者が声高...
スポンサーリンク