東京都新宿区にある「愛住公園」。
東京おもちゃ美術館の裏手、美術館から見下ろす位置にあります。
敷地は隣ですが、美術館から公園に行くには大きく回り込む必要があります。
段差を生かした小さな公園です。

愛住公園の遊具
![]()
コンクリート製の幅の広い滑り台。
左右両方に階段がある、昭和のにおいがする滑り台。

こちらも幅広滑り台。
着地点が砂場になっています。
砂場には扉があり、猫が入ってこられないように自動で閉まります。

パンダさん。
スプリング式遊具です。

ブランコ。

ジャングルジム。
と言っても、通常イメージの方形ではありません。
ユニーク。

広場。

何かを置くエリア?
基本情報
| 公園名 | 愛住公園(あいずみこうえん) |
| 住所 | 東京都新宿区愛住町11 |
| 開園時間 | なし |
| 休園日 | |
| 電話 | |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 2,496平方メートル |
| 駐車場 | なし |
| 交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩6分 |
| 授乳施設 | なし |
| オムツ替え | なし |
| 公式サイト | 愛住公園 |

小さな和式トイレです。
個人的評価
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★☆☆☆ |
| その他の施設 | ☆☆☆☆☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★☆ |
新宿区の公園は歴史のあるものが多いです。
この公園も開園は1937年と、80年以上の歴史があります。
当たり前かもしれませんが、途中にリニューアルもされたようです。
段差のある立地なので滑り台というのは理解できます。
それでもこの公園、2つの大きな滑り台があります。
別の遊具という選択肢もあってもよかったのでは、と思ってしまいます。
ではでは。
◆今回のまとめ◆2つの大きな滑り台
東京おもちゃ美術館の裏手
80年以上の歴史がある公園
東京おもちゃ美術館の裏手
80年以上の歴史がある公園

