育児・子供観察

育児・子供観察

「どうしてカブトムシさん、死んじゃったの?」という子どもの質問にどう答えるか

子どもに「死」をどう伝えるか。 身近な人や動物が死んだときに、経験する痛み。 命と死について、どう考えるかという死生観。 「死」は親として子どもと一緒に考える、とてもとても大きな命題です。 大人になってからはじめてのカブトムシ飼育 子どもが...
育児・子供観察

普通に就職するヤツはみんなアホという極端な発想と非定型業務

新卒就職で大企業に行くか、ベンチャーに行くかという話題。 もちろん道は2つだけではなく、無数のルートがあります。 そして、20歳代前半であれば、仮に回り道したとして挽回は可能な年齢。 この普遍的に近い問いについて、戸建ての家を建てた友人の話...
育児・子供観察

暑いとテスト成績が下がる

暑い環境だとテスト成績や、能率が下がるという研究結果があります。 普通に考えても「まぁ、納得」ということです。 ただ、数学の成績が落ちるが、国語は落ちないという興味深い研究結果です。 IQも温度と関係があります。 教室の温度が高いと数学の試...
育児・子供観察

「相対年齢効果」はあるが、配られたカードで勝負するだけ

早生まれ(日本では1月~3月)が、4月生まれに比べ不利、という話があります。 コレを「相対年齢効果」と言います。 たしかに4月生まれと3月生まれでは、約1年の差があり、コレがさまざま分野で弱みになっていないか、というお話。 今回調べた範囲で...
育児・子供観察

セロトニントランスポーターからみると日本人は産後うつになりやすい

日本人は世界で一番悲観的というセロトニンのお話があります。 また女性は出産前後にセロトニンが増減することがあります。 そしてそのセロトニンを運ぶセロトニントランスポーターのSタイプとLタイプ。 不安を持ちやすいSタイプが、日本人は世界で一番...
育児・子供観察

絵本『おたすけこびと』シリーズは建設機械好きにはたまらない

はたらく車、その中でも特に建設機械が好きな子どもに刺さる絵本が『おたすけこびと』シリーズ。 なかがわちひろさん文、コヨセ・ジュンジさん絵、2018年7月現在、6冊発刊されています。 クリスマスなどの季節向け作品もあります。 シリーズ通してい...
育児・子供観察

年少人口10万人あたりの小児科施設数は減っていない

小児科が減っていると言う話を耳にします。 しかし考えてみると、年少人口も減っているので当たり前とも思いました。 今回は、年少人口10万人当たりの小児科施設数を調べました。 都道府県別と東京23区の年少人口10万人当たりの小児科施設数も見てい...
育児・子供観察

どうやって子育て期の時間配分バランスを考えるのか

子どもが生まれると、絶対的に時間が足りなくなります。 なんとかやりくりして乗り切るというのが一般的でしょうか。 限られた時間をどのように使うのか。 これは企業管理職研修での時間配分と似ています。 企業研修でよくみる年齢経過にともなう業務配分...
育児・子供観察

中高一貫校は増加、高校募集停止校も増加

毎年、中高一貫校が増えているのをご存知でしょうか。 そして高校募集をやめる学校(高校募集停止高)も増えています。 また最近は、公立の中高一貫校も人気が高まっています。 この先、私立高校も所得制限付きですが無償化予定などルールもどんどん変わっ...
育児・子供観察

出産直後を乗り切る方法・産後サポート活用のススメ

出産直後の生活は、まさに激変という言葉がマッチすると思っています。 特に第1子の場合で、周りのサポートが期待できない状態だったなら。 こういう場合、外部サポートを受けることも1つの手段です。 民間の産後サポートに助けられた 僕は出産直後に、...
スポンサーリンク