統計データ

いまの夫妻の結婚過程、結婚までの交際期間が4年以上

晩婚化が進んでいるといわれていますが、どの程度進んでいるのか。見合い結婚はほぼなくなり、恋愛結婚主流の現代。出会ってからどれくらいの期間を経て、結婚に至っているのか。結婚に至るまでのいくつかの情報をまとめました。結婚総数は減っているはじめに...
公園

【公園徹底攻略】余丁町児童遊園と富久町児童遊園

東京都新宿区にある「余丁町児童遊園」。横に小さな面積の「富久町児童遊園」があります。公園設置の看板には、この公園は一時的に公園にしているだけ、という記載があります。と言いつつも、昭和26年開園なので、相当歴史のある公園です。余丁町児童遊園の...
お出かけ

【おでかけ】四谷消防博物館 子どもが相当楽しめる無料の超優良施設

地下鉄四谷三丁目駅に直結の消防博物館。消防服を着たり、消防車に乗ったり、古い消防車展示やジオラマや映像を見たり。これらの充実の内容が、地下1階~5階までのビルの中に展示されています。見所満載で入場料は無料、人気の施設になるわけです。展示スペ...
統計データ

皮膚がん死者数は増加、そして日焼け止めをうまく塗っていない現実

日焼け止めを薄く塗る人が多く効果が半減、という科学者の警鐘があります。どの程度塗るのが適切なのか、知っている人は少ないでしょう。では日本の皮膚がん数の推移はどうなっているのか。子どもの皮膚がん数や、未来予測もあわせてまとめました。科学者によ...
公園

【公園徹底攻略】錦糸公園 ロケットの超大型複合遊具

東京都墨田区にある「錦糸公園」。錦糸町駅のそばで、かなりの人が訪れる公園です。子どもはもちろん、平日の日中はサラリーマンも多く見かけます。サクラの名所としても有名です。ちびっこ広場ロケットモチーフの超大型複合遊具。回転滑り台がグルグルしてい...
本・読書

【絵本】ミリオンぶっく・2018年は3冊追加

100万冊以上売れた絵本をあつめた『ミリオンぶっく』。毎年、無料の小冊子が、一部の本屋で配られています。2018年は2017年に比べ、3冊追加。その他の全ミリオンブックもあわせて記載しています。ミリオンぶっくとは『ミリオンぶっく 2017』...
公園

【公園徹底攻略】大久保公園 アスファルト地面のイベント広場

東京都新宿区にある「大久保公園」。公園ですが四方を門に囲まれた時間制限のある公園です。地面は砂ではなくすべてアスファルト広場。そしてトイレがとても印象的。公園概要 バスケットコートやフットサルコートの事前予約はありません。直接、公園にある管...
お出かけ

【おでかけ】豊洲がすてなーに ガス科学館で子どもが学びつつ楽しめる無料施設

豊洲にあるガスの科学館「がすてなーに」。東京ガス社が運営している、無料施設です。ガスに関する様々な情報を、子どもも楽しみながら学べます。海沿いの大きな施設、休日のお散歩にも最適です。展示スペース(1階・2階・屋上)館内は3フロアに別れていま...
育児・子供観察

暑いとテスト成績が下がる

暑い環境だとテスト成績や、能率が下がるという研究結果があります。普通に考えても「まぁ、納得」ということです。ただ、数学の成績が落ちるが、国語は落ちないという興味深い研究結果です。IQも温度と関係があります。教室の温度が高いと数学の試験結果が...
公園

【公園徹底攻略】豊洲公園 子どもが喜ぶこと間違いなしのエリア

東京都江東区にある「豊洲公園」。大きな通りに面した、開放感溢れるきれいな公園です。併設している施設が「ららぽーと豊洲(キッザニア)」「がすてなーに」。子どもにとって、メジャー級の遊び場スポットです。遊具 コンビネーション遊具。かなり複雑な複...
スポンサーリンク