東京都港区にある「三田松坂児童遊園」。
入り口にだるまがたくさんいる通称通称「だるま公園」。
設計事務所が参画しているため、特徴があります。
サクラの季節には花見客でにぎわう、面積はそれほど大きくない公園です。

遊具

複合遊具です。
年齢が若い子ども向けのもの。

ブランコ2名分。
座面が、通常のものと、幼児向けの1つずつ。

円形ステージ?
基本情報
| 公園名 | 三田松坂児童遊園(みたまつさかじどうゆうえん) |
| 住所 | 東京都港区三田5-16-8 |
| 開園時間 | |
| 休園日 | なし |
| 電話 | |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 773平方メートル |
| 駐車場 | なし |
| 交通アクセス | 都営三田線・南北線 白金高輪駅 3分 |
| 授乳施設 | なし |
| オムツ替え | なし |
| 公式サイト | 三田松坂児童遊園 |

公園の規模のわりに、しっかりした綺麗なトイレ。

だるまだるまだるま。
個人的評価
| 総合評価 | ★★☆☆☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★☆☆☆ |
| その他の施設 | ★☆☆☆☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★☆ |
この公園、まずは入り口のだるま(だるまおとし)が目を引きます。
あとは公園一番奥にある、円形の広場。
森緑地設計事務所により「祭ばやしの庭」とするコンセプトの公園とのこと。
と言っても、特別な何かがあるわけではなく、日常、使い勝手の良い住民のための公園です。

