東京都新宿区にある「三栄公園」。
四谷税務署の隣にある公園です。
公園へアクセスする道路が、大通りではなく1本中に入った場所。
そうすると途端に生活感があふれる新宿らしい雰囲気になります。

三栄公園の遊具

この公園のメイン、複合遊具。
高さも大きさも、かなりの大きさのものです。
滑り台がチューブ式のものも含め3つ。
アスレチック要素もあります。

ブランコが4人分。
幼児向け2つと、通常椅子2つ。

鉄棒。

フェンスに囲まれた砂場。
少し変形タイプ。

スプリング式遊具、2つ。
基本情報
| 公園名 | 三栄公園(さんえいこうえん) |
| 住所 | 東京都新宿区三栄町24 |
| 開園時間 | なし |
| 休園日 | |
| 電話 | |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 1,323平方メートル |
| 駐車場 | なし |
| 交通アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩5分 |
| 授乳施設 | なし |
| オムツ替え | なし |
| 公式サイト | 三栄公園 |

それほど大きくないトイレです。
個人的評価
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★☆☆☆ |
| その他の施設 | ☆☆☆☆☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★☆ |
この公園付近では、縄文時代の住居跡が発見されています。
約4,500年前に人が住んでいた場所、ということです。
この公園、広場もそれなりの面積があり、追いかけっこもしやすそうです。
またベンチも比較的多く、大人が子どもを見守るにも適しています。
この付近は密集住宅街で、人口密度が高いエリア。
そうなると当然、子どもが集まってくる公園、という事になります。
ではでは。
◆今回のまとめ◆大型複合遊具に滑り台が3つある
面積は大きくないですがバランスの取れた公園
縄文時代の跡地
面積は大きくないですがバランスの取れた公園
縄文時代の跡地

