東京都港区にある「芝浦公園」。
付近一帯が再開発エリアで、2016年にこの公園もリニューアル。
遊具も他では見かけない、特徴があるものがあります。
ビルが立ち並ぶ都心エリアですが、芝生広場の開放感は地域に好影響でしょう。

遊具

クッション遊具、クッションマットという名称です。
かなりの大きさの、変形の小高い築山。
はだしです、土足禁止です。
対象は幼児までです。

ロッククライミング。
表と裏、の両面登れます。
高さが低いので、小さな子も安心。

スプリング遊具。

芝生広場。
結構な広さです。
この付近は人が多いエリアなので、一服の清涼としての役割を感じます。

バスケットコートです。
綺麗です。
基本情報
| 公園名 | 芝浦公園(しばうらこうえん) |
| 住所 | 東京都港区芝浦1-16-25 |
| 開園時間 | なし |
| 休園日 | なし |
| 電話 | |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 6,801平方メートル |
| 駐車場 | なし |
| 交通アクセス | JR 田町駅 徒歩6分 |
| 授乳施設 | なし |
| オムツ替え | 公園内トイレにオムツ替え台アリ |
| 公式サイト | 芝浦公園 |

トイレもしっかりしています。
オムツ替えの台があります。

芝浦田んぼという名前。
都会のど真ん中なので、こういうモノが絵になります。

ゲートボール場。
個人的評価
| 総合評価 | ★★★★☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★★☆☆ |
| その他の施設 | ★★★☆☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★☆ |
この公園発祥がすこし特徴的。
港区が作った「田町駅東口北地区街づくりビジョン」が基本。
そのうえで港区と東京ガスが公民連携のまちづくりという成り立ちです。
民間のスタート時に会社がかかわっている公園ということ。
整備の時にに地元の意見も取りいているそうです。
この辺りは以前は海だった場所。
東京の歴史を感じます。
リニューアルが2016年と、本当に新しい公園。
遊具が綺麗なのは当然ですが、全体的にあか抜けているという言葉が似合う公園です。
すぐそばに山手線が走っていたり、大通りが通っていたり、ビルに囲まれていたり。
都心にある、近代デザインを感じさせる開放的な公園です。

