健康

統計データ

日本国内の緑茶需要は漸減、お茶は身体にも心にも良い

この文章のトピックスは以下です。・日本国内の緑茶消費量は減少し続けている・緑茶生産量も減少、ピーク時と2022年をくらべると-26.8%・輸出量は増えており、とくに2010年以降は伸びている・茶の栽培面積1位静岡、2位鹿児島、合わせると国内...
育児・子供観察

食育認知度は8割超え、カップヌードルミュージアムは食育として最適

この文章のトピックスは以下です。・食育認知度は2024年で83.8%・食育認知度の男女比は女性が認知度が高い・高齢者ほど食育認知度は低い・食育の言葉を知ったのはテレビが1位・栄養バランスのとれた食生活を実践したいと考える人は約2/3・健全な...
統計データ

幸福度ランキングで日本は51位、幸福は年齢とともに変わる

この文章のトピックスは以下です。・世界幸福度(生活満足度)ランキング2024年情報、日本は51位・ここ10年、日本の順位は50位前後を行ったり来たりしている・30歳未満のランキング、日本はロシアより下の73位・60歳以上のランキング、日本は...
統計データ

フィットネスクラブ利用者数はコロナ過で減少したのち復調

日本のフィットネスクラブ利用者は、コロナ過以前に増加、コロナ過でいったん減少しましたがその後また増えています。利用者は増えていますが、会員数は減っているので、可処分所得の減少あるいはコスパ志向が原因かもしれません。世界と比較するなら日本のフ...
ライフハック・節約

マラソン参加者は減少しているがフィジカルワードは人生に効く

健康志向が高い現代ですが、ジョギング・マラソン参加者は2020年以降減っています。参加者を男女比で見ると男性が女性の約2倍、年代別では40歳代より若い世代が走っています。全体で走る人は減っていても、続けている人の年間活動回数は僅かですが増え...
育児・子供観察

牛乳の適切な摂取量、好きな食べ物との許容バランス

牛乳の生産量と出荷金額は2010年半ばまで減少し、その後少し回復しています。牛乳出荷金額は減っていますが乳製品全体は伸びており、その中でも特にチーズの出荷が増えています。日本は世界的に見ると、牛乳生産量が24位と人口から考えると低い側に属し...
育児・子供観察

三角食べはいまは重要ではない

出された料理を、順番に食べていく三角食べ。一昔前は、よく聞く言葉でしたが、いまはあまり耳にしません。その理由の1つとして、そこにメリットもデメリットもあるのがいまの一般的な考え方のようです。食事を楽しく食べる、食べたいものを調整しつつ食べる...
育児・子供観察

友達の数イコール幸福度が高いわけではない

友達の数が少ないか心配になる。子ども時代から青年期まで、正解がない問いで多くの人は気になる点です。昨今の流れでは、数より質と考える人が増えていますが、子どもにはまだその物差しもなく。対人関係は痛い経験をたくさん積んで、やっとそこそこレベルで...
健康

歯は髪と同じで長くつきあう相棒

大抵の人は歯医者に行くのが嫌いだと思います。虫歯。他の病気も嫌かもしれませんが、身近な言葉であり現実味が増します。虫歯の原因や対処法、現在の日本の虫歯本数などのデータをまとめました。そもそも虫歯とはまず名前ですが「う歯」というのが虫歯の正式...
マラソン・ジョギング

マラソン・ジョギングは身体に良いと思っていませんか

「運動は体に良い」というが定説かどうかわかりませんが、一般的にはYesと答える方の方が多そうな気がします。本当にそうなのでしょうか?やりすぎは体に毒、今の科学ではこれが定説。激しい運動のひとつマラソン・ジョギングブームといわれる昨今、どのく...
スポンサーリンク