育児・子供観察 育児分担割合は相変わらず妻負担が大きいが夫もわずかに貢献度向上中 この文章のトピックスは以下です。 ・14年で夫婦の育児時間は413分伸びており増減率130.0% ・妻の年齢が高いほど育児時間は短い ・子どもの年齢が若いほど育児時間は長い ・夫婦の育児分担割合はここ14年で妻が-2.5% ・育児種類別でみ... 2024.07.28 育児・子供観察
育児・子供観察 どうやって子育て期の時間配分バランスを考えるのか 子どもが生まれると、絶対的に時間が足りなくなります。 なんとかやりくりして乗り切るというのが一般的でしょうか。 限られた時間をどのように使うのか。 これは企業管理職研修での時間配分と似ています。 企業研修でよくみる年齢経過にともなう業務配分... 2018.06.29 育児・子供観察
育児・子供観察 出産直後を乗り切る方法・産後サポート活用のススメ 出産直後の生活は、まさに激変という言葉がマッチすると思っています。 特に第1子の場合で、周りのサポートが期待できない状態だったなら。 こういう場合、外部サポートを受けることも1つの手段です。 民間の産後サポートに助けられた 僕は出産直後に、... 2018.06.15 育児・子供観察
育児・子供観察 家族というチームの幸福最大化大作戦 結婚をする意味というのは人それぞれあるでしょう。 フワっとした理由や、外堀を埋められるような環境など。 それとともに子どもを授かったあとの家族のかたちは当たり前ですが十人十色。 僕はその家族をチームと捉え、その目的は全員の幸福最大化だと思っ... 2018.06.01 育児・子供観察
ライフハック・節約 育児と介護のダブルケア 久しぶりの知り合いに会った時に、その彼から「介護離職」の話を聞きました。 たしかに数年前から、一般的に「介護離職」というニュースを見聞きするようになりました。 その話を聞きながら、子育て世代と重なることもあるネタだと感じたお話です。 いまI... 2018.02.14 ライフハック・節約
育児・子供観察 いる?いらない?出産後のアイテム 総合まとめ ①②③と個別に書いてきた「出産後のアイテム いる・いらない」のまとめです。 初めての赤ちゃんを迎えると、今までまったく不要だったアイテムが必要になります。 ゼロ→1以上にする、それなりの出費が必要です。 本当にいるか、ほかに手はないか、不用... 2017.10.24 育児・子供観察
育児・子供観察 いる?いらない?出産後のアイテム③お出かけ・おもちゃ 赤ちゃんののいるもの・いらないものを考えてみました。 はそれぞれのご家族の状況がかなり影響するジャンル。 も子供の嗜好に左右されるアイテム群です。 でいるもの・悩ましいもの ▼でいるもの グッズ名 必要度 目安数 価格 選び方のポイント ベ... 2017.10.23 育児・子供観察
育児・子供観察 いる?いらない?出産後のアイテム②衣料・ミルク・寝具 赤ちゃんののいるもの・いらないものを考えてみました。 核家族化が進んでいる現代、周りからのお下がり等がない場合はつい購入しすぎてしまうことも。 必要な分だけ買って、うまく乗り越えましょう。 でいるもの・悩ましいもの いるものと悩ましいものを... 2017.10.20 育児・子供観察
育児・子供観察 いる?いらない?出産後のアイテム①お風呂・衛生用品・おむつ 生まれたばかりの赤ちゃんは当たり前に手がかかります。 とについて必要なものを考えてみました。 新たな仲間(赤ちゃん)がなるべく不快にならないように準備しましょう。 でいるもの・悩ましいもの いるものと悩ましいものを以下に並べてみました。 一... 2017.10.19 育児・子供観察