育児・子供観察 奥様認証局発行の抱っこマスター証明書 いまや、手あかのついた少子化ニュース。 2020年も昨年に比べ子どもの数が20万人減少と、毎年5月5日子どもの日に総務省より発表される情報がありました。 子どもが減るべくして減り続けている日本ですが、ふと気づいたら赤ちゃんを抱っこする機会が... 2020.05.08 育児・子供観察統計データ
育児・子供観察 【成長喪失】黄昏泣き(コリック)、原因不明を受け流す能力の鍛錬 赤ちゃんが乳児期に、夕方になると泣く黄昏泣き(コリック)。 ある程度の引き金となる原因は特定されているようですが、完全解明されているものではないようです。 黄昏泣き自体は深刻になるものではなく、対策も「抱っこ」というフワッとしたものもその一... 2019.04.08 育児・子供観察
育児・子供観察 【成長喪失】いつ卒乳するか、世界的に見て日本は早い 授乳をやめる時期がいつなのか。 日本では1年過ぎくらいが大多数で、世界の中では早めです。 世界を地域別でみると、ヨーロッパやアメリカは授乳卒業が早い。 子どもが小さなうちから1人で別部屋で就寝、という話を聞くと納得です。 日本の平均授乳終了... 2019.03.11 育児・子供観察統計データ
育児・子供観察 【成長喪失】赤ちゃんのハイハイ、ハイハイ戻りが一番面白かった 赤ちゃんがハイハイし始めると、大人側は大変な時期の始まりです。 それまでは移動はほぼなかったので、目を離すこともできましたが動き出す怪獣はそうはいかず。 ハイハイは1歳前後で始まって終わる、一時期の動き。 成長とともになくなるものの1つ「赤... 2019.03.04 育児・子供観察
育児・子供観察 【成長喪失】赤ちゃんのにおいは期間限定の香水 生まれたばかりの赤ちゃんから漂う「ミルクのような甘い匂い」。 僕はその存在を子どもを持つまで知りませんでした。 この匂いは「女性の脳に好影響を与える」という研究結果もあります。 成長とともになくなるものの1つ「赤ちゃんのにおい」は期間限定で... 2019.01.28 育児・子供観察
育児・子供観察 もし電車内で他人の赤ちゃんが泣いたとして、どういう対応が良いのか 「電車内ベビーカー問題」は、いまでも話題になります。 裏を返せば、まだ大多数が電車内の子どもを日常と受け入れていないと言う事。 世界と比べて日本の社会の「子どもに対する寛大さ」はどうなのか。 個人的には、速度は遅いもしれませんが、受け入れ方... 2018.12.14 育児・子供観察
育児・子供観察 初めての子どもを抱いた時のパパの想いは言語化不能 初めて自分の子どもを抱いたパパはどういう気持ちなのか。 僕はいまだに「その感情」を、うまく言葉にできていません。 出産直後で頭が混乱していて、時間が経てば適当な言葉が出るのかとも考えました。 しかし数年たった今でも、適当な言葉が見つかってい... 2018.09.28 育児・子供観察