東京都江戸川区にある「篠崎公園」。
付近に高い建物が少ないので、見晴らしが良いです。
江戸川の横に位置しており、千葉県との県境。
東京23区内で10番目の広さの公園です。


子どもの遊び場

まずは全体図です。
児童遊園(全体図①)

複合大型遊具。
はしごが[網]の部分もあるのが特徴。

2方向すべりだい。

並行ではないウンテイ。

猫よけ柵つきの砂場。

オーソドックスなブランコ。
桜の広場・木の砦(全体図②)

この公園、2つ目の複合大型遊具。
これもはしごが[網]。

すこし変わったブランコ。

全体の柵が四角ではない砂場。
多目的広場(全体図③)

この公園、3つ目の複合大型遊具。
2つ目の複合大型遊具と同型。

形は普通ですが、色使いがオリジナル。
B地区
A地区から500m程度、南にB地区があります。
以下があります。
・児童遊園(木製アスレチック)
・健康遊具
そのほかのみどころ
この公園のバーベキュー広場は無料、と言う点が特徴的です。
要予約です。
・バーベキュー広場(無料・予約制・28区画)
・ドッグラン

ナイター対応の野球場。

3on3バスケットゴールと、壁打ちテニスボード。

テニスコート。
基本情報
| 公園名 | 篠崎公園 |
| 住所 | 江戸川区上篠崎1-25-1 |
| 開園時間 | なし |
| 休園日 | なし |
| 電話 | 03-3670-4080 |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 301,905平方メートル(30ha) |
| 駐車場 | 241台 1時間まで200円、以後30分毎に100円 |
| 交通アクセス | JR総武線「小岩」から京成バス72系統「浅間神社」下車徒歩4分 都営地下鉄新宿線「篠崎」(S20)から徒歩16分又は京成バス72系統「浅間神社」下車徒歩4分 |
| 授乳スペース | 正規の授乳室ナシ |
| オムツ替え | 公園内の大きなトイレはオムツ交換台がある |
低公害・低燃費車に係る有料駐車場料金割引制度
この公園では「低公害・低燃費車に係る有料駐車場料金割引制度」の対象です。
詳しくは以下をご覧ください。

個人的評価
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★★☆☆ |
| その他の施設 | ★★☆☆☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★☆☆☆ |
この公園はアクセスがすこし不便です。
公共交通機関アクセスについて電車ではなくバスアクセスになります。
併設駐車場があるので、マイカーアクセスは便利です。
1967年に開園した公園です。
大きな江戸川そばでなので、風が強いときを考えて服装注意です。
海からそれほど離れていないので、川べりにはカモメがいます。
戦後すぐの1957年当初は、163haの公園として都市計画決定されていたそうです。
もしこの計画通りであったならば、東京で一番大きい公園でした。
(現在の東京で一番大きい公園は「国営昭和記念公園」148.7ha)
今でも結構広いと感じますが、計画通りなら徒歩移動は・・・という広さですね。
ではでは。
◆今回のまとめ◆
江戸川すぐ横の大きな公園
海も近く空が広い
当初計画どおりならとてつもなく巨大だった

