rutenzanmai

育児・子供観察

奥様は宇宙人

車のハンドルの遊びは、運転するとき、人間側が運転しやすいように設定されたマージンです。人生も遊びが必要ですが、何かに追われ続ける現代では余裕を持つのもなかなかに難しい。とはいえ、長い目で見ると遊び要素は不可欠で、四角四面で生きていける人はほ...
育児・子供観察

正義のヒーローになりたい子ども

「男らしい」や「女性らしい」の価値観に縛られる。いまはジェンダーレスが世界標準なので、声高に叫ぶのははばかられます。それでも子ども達を見ていると、そこかしこにジェンダー的な部分はいまも残っている。全体ではジェンダーレスが基本ですが、個人では...
育児・子供観察

やらない選択

引継ぎ時に、どの程度のマニュアルを用意するか。日本の会社は、比較的しっかりとした引継ぎ文化がありますが、欧米はそうでもなく。ただ、マニュアルがあれば良いというものでもなく、引継ぎ時には変化を起こす良いタイミングです。明文化できない事項も含め...
育児・子供観察

いまが最低、あとは登るだけ

縄跳びの飛び方を子どもに教える。やってみると分かりますが、普通に前飛びできる大人なら、最初は何を教えれば良いか悩みます。できると教えるの間に、大きな差があることを知り、段階をおって1段ずつ階段を上る。根気よく続けると、子どもにも大人にも気づ...
育児・子供観察

身近なヒーロー「火消し職人」

企業において、期変わりタイミングで発生する異動。出ていく方も残される方も、変化が発生します。中でも、変化が激しい炎上プロジェクトへ、投入され続ける人がいます。そこでプラス実績を残し続けるためには、それなりのポテンシャルが必要です。火消し職人...
育児・子供観察

スマートなギバーを目指す

子育てしたり、組織で管理職になると、受け取るものと与えるものを意識します。現代で成功する人は与える人の研究結果があり、実際に社会を見渡してみると、その通りだと感じます。自分の奥様や旦那様と、相互に授受するバランス配分は、難しくも調和点を探す...
育児・子供観察

「無知の知」は子育てでもオンボーディングでも同じ

在宅勤務(リモートワーク)になると、より難しくなる新規参加メンバーの組織への溶け込み(オンボーディング)。顔を突き合わせていれば自然にできていたことが、リモートワークになると難しい。中でもコミュニケーションを求める人が一定数いるのは、僕がフ...
育児・子供観察

アピールする子どもとアピールしない大人

他人にアピールする。大人になると少なくなりますが、子どもはしっかりアピールしてきます。その清々しいくらいの気持ち良いアピールが、いつの間にか大人になるとなくなる。ただ、実社会では適度なアピールが必要なのは、一定の状況になると分かります。子ど...
育児・子供観察

うまい負け方を身に着けておく

子どもがゲームなどで負けて泣く。負けん気の強い単なる気質なので、悪いことではなく受け入れつつ、どうやって現実とすり合わせていくかのお話です。人生で負けは必ず発生します。うまい負け方を身に着けておくのは、生きやすさにもつながります。負けず嫌い...
育児・子供観察

手抜きではなくどこに力を入れるか

日常的な料理に時間をかけない。何かしらに追い立てられる現代では、一般的な発想だと感じます。子育て期は特に、時間がないのは万人がうなずくこと。時間を大切にするために、手を抜くというより、手を掛ける場所を厳選する発想は大事です。一汁一菜思想に賛...
スポンサーリンク