育児・子供観察 子育て期のスイマセンの意味 子育てすると「スイマセン」を良く使う。自分の子どもといて、そうしたシチュエーションに、子育て期は頻繁に遭遇します。謝罪の意味ではないことも多く、その場を円滑に回すためにの方便として使っている。それが生きる美しさと感じるようになったのは、自分... 2021.02.21 育児・子供観察
育児・子供観察 まずは調和点を目指す 調和点を探る。他人との関係性維持や会社の取引はもちろん、家族内でも必要な行為です。他人は自分とは違う。折衷できるのであればそこを目指し、そうでなければ違う方向性に進むだけです。夫婦のお互いの不満架空の設定として、掃除好きな奥様と、ズボラな旦... 2021.02.14 育児・子供観察
育児・子供観察 答えを導き出す経験 正解のない状況で答えを出す。コロナ過での外出自粛の中、実家に帰省するか。全体最適を考えると「否」ですが、厳格なルールがないうえで、個人の事情は千差万別です。そういうものこそ、子どもと考えるには良いネタです。部分最適と全体最適品質管理検定(Q... 2021.02.07 育児・子供観察
育児・子供観察 意識して横道に逸れる 周囲に人がいない在宅勤務(リモートワーク)。チャットツールなどで、同僚との接点はありますが、自宅という環境は出社時と違います。一人の環境でも、仕事で結果を出す。これは在宅ワークで再確認されただけで、昔も今もこれからも、普通に求められる内容で... 2021.01.31 育児・子供観察
育児・子供観察 Nobody’s perfect 人は不完全。だれもが知っていて、子育てでも痛感する1つの認識です。子育てでは、思い通りにならない経験を膨大に積み重ね、たいていの親は自分の出来をそこそこに見積もっている。さらに踏み込んで、自分が虐待する可能性があると考えておくのは、人間らし... 2021.01.24 育児・子供観察
育児・子供観察 子どもの迷子呼び出し放送が減った デパートなどでの、子どもの呼び出しを聞かなくなりました。いまの子育て世代が子ども時代には、きっと頻繁に耳にしていた「黄色い服を着た男の子を預っています」放送。時代が変わって、迷子になる要因が減ったと僕は考えています。迷子は大変な事ですが、自... 2021.01.17 育児・子供観察
育児・子供観察 子どもも木も応えてくれる 園芸中は、沈思黙考の時間。園芸に限った話ではありませんが、ぼんやりあるいはしっかり考える状況は、現代では貴重です。子育ても同様、子どもの時間に寄り添って、考える時間が発生する。土いじりと子育ての共通点は、どちらも手を掛ける必要があり、応えて... 2021.01.10 育児・子供観察
育児・子供観察 子ども時代に泣いておく 泣く子は昔に比べ減ったのか。数値データが見つけられなかったので、真偽はわかりませんが、体感的にそう感じます。それは大人も同様で、感情を表に出さないのがスタンダードな社会になりました。だからこそ、子ども時代に感情発露経験は重要です。子どもを言... 2021.01.03 育児・子供観察
育児・子供観察 社会人としての自立 バリカンが売れている。巣ごもり需要の1つで、セルフカットも含め、自宅でカットする人が増えました。子どものカットは、以前から自宅が半数以上でしたが、理美容業界全体はここのところ微減が続いています。どんな業界に身を置くのか、コロナ過はそれを考え... 2020.12.27 育児・子供観察
育児・子供観察 子どもをじっと見る 長時間、人をじっと見つめる。大人社会では失礼にあたるためできませんが、子どもをじっと見ることはあります。大人になると、見られる経験は減少しますが、悲観するものでもなく。子ども時分に養分を得て、大人になって社会に還元していくのも、1つの生き方... 2020.12.20 育児・子供観察