育児・子供観察 子どものゲームとの付き合い方 コロナウィルス流行以降、テレビゲームする子どもが増えています。そのテレビゲームを長時間遊ぶ子とあまり遊ばない子では、正答率が約1.4倍の差がある。テレビゲームと学力に因果関係はありませんが、それでも長時間ゲームは学力に影響するのは想像に難く... 2023.02.05 育児・子供観察
育児・子供観察 スイミングプール減少時代だが幼少期に水が好きになれば一生もの プールで泳ぐ人は減っています。泳ぐ人が減っているから施設が減っているのか、施設数は右肩下がりの流れです。週1回以上、泳ぐ人のその割合は9%と、高いのか低いのか分かりません。スイミングが子どもの習い事の上位に位置し続けていますが、泳ぐ行為は高... 2023.01.29 育児・子供観察
育児・子供観察 門限も自分で決められるようになるための外遊び経験 子どもの門限を設定していないご家庭は約半数です。子どもの外遊びが減っている時代ですが、少子化を含め子どもの置かれた環境は変わってはいる。昔は子ども達だけで、冒険と呼べるレベルの場所に行くことはあっても、いまはその環境自体が少なく、子どもも近... 2023.01.22 育児・子供観察
育児・子供観察 親子で散歩しながら何気ない話をする 親子の会話について、日本、アメリカ、中国、韓国を比べてみると、日本はよく話している国に属しています。子ども視点でも大人側からも満足度は高い結果ですが、子どもとのコミュニケーションが減っていると感じる親の割合も半数弱はいる。2020年前半のい... 2023.01.15 育児・子供観察
育児・子供観察 健康寿命と平均寿命の差は人生全体比で10%以上 身体の寿命とともに、近年、耳にするようになった健康寿命。活発に動けなくなった年齢を指す状況ですが、高齢化社会では切実な内容です。できるだけ身体が動く状況を維持するのは、中年以降、古い友人に会うと話題にのぼる鉄板ネタです。子どもがいるなら、少... 2023.01.08 育児・子供観察
育児・子供観察 どんなあだ名で呼べば良いですか 小学校の校則であだ名禁止にする話題が、2022年に盛り上がりました。禁止の理由は「いじめ防止」。因果が薄い乱暴なロジックで、2022年の親向けアンケートでは75%が「あだ名禁止に違和感がある」となっています。本来は他人を尊重する姿勢が大事な... 2023.01.01 育児・子供観察
育児・子供観察 釣り人口は減少だがその環境は現代では重要 釣り人口が下り坂です。 コロナウィルス流行で、3密を避けられるアクティビティの1つとして釣りが人気と言うニュースを見聞きしていましたが、これは断片を切り取った情報でした。 その中でも釣りをする人は活動回数が増え、費用も少し増加しており、釣り... 2022.12.11 育児・子供観察
育児・子供観察 フィールドアスレチックでの親はセコンド役 主に子どもの遊び場の1つ、フィールドアスレチック。 そのフィールドアスレチック参加人口は微減ですが、15歳未満人口減少率より減っています。 それでも、屋外アスレチックに行ったときは、数時間以上の長い時間、滞在しています。 子どもが泥だらけに... 2022.12.04 育児・子供観察
育児・子供観察 給食費の値上げ論争が熱い 食材費高騰で給食運営が厳しい。 すでにいくつかの自治体では給食費を上げていますが、この先の情勢を予想するに明るい状況は見込めません。 現場のお話を聞くにデスマーチの中、何かの打開策が求められています。 全員一致の解答がなくとも、決断が必要な... 2022.11.20 育児・子供観察
育児・子供観察 食事中のテレビ視聴は余白をなくす テレビを見ながら食事する人の割合は、60歳代を除く成人では減少しています。 対し、子どもがいるご家庭では、ここ10年間、変わらず約3/4です。 ディスプレィタイムが気になる親は、テレビを見せながらの食事でよいのか葛藤しながら、朝の準備時間は... 2022.11.13 育児・子供観察