【年中行事】春の訪れ・旅立ちの季節「3月」

スポンサーリンク
ライフハック・節約

少しずつ寒さが緩んでくる「3月」
卒業や卒園で別れ・旅立ちの季節でもあります。
また大変な人は本当に嫌な花粉の季節。
日本の文化・風習・現代イベントのうち、3月に実施されるものをまとめました。

スポンサーリンク

3月の年中行事一覧

日にち 行事名・イベント名 説明 食べ物 子ども関連
3日 ひな祭り 桃の節句 ちらしずし
菱餅
ひなあられ
ひな人形
3月6日頃 啓蟄(けいちつ) 冬眠中の虫が出てくる
7日 消防記念日
8日 国際婦人デー
14日 ホワイトデー イロイロ
中旬 春のお彼岸 2019年は3月18日(月)~3月24日(日) ぼたんもち
3月20日 動物愛護デー
3月22日 放送記念日
下旬 春分の日 2019年は3月21日(木)
ーーー 卒業式・卒園式 卒業・卒園

 

ピックアップ

ひな祭り・桃の節句

【年中行事】ひなまつり 小型のひな人形が主流
子どもの成長を祝う行事のうちの1つ「ひな祭り」。 年中行事を調べると「なぜその日なのか」などを知ることができます。 行事の意味が分かると、やっていることの意味が子どもに伝えられます。 ひな祭りも知っているようで知らないことがあるかもしれませ...

春のお彼岸

▼お彼岸とは
われわれが生きている「此岸(しがん)」から、川向こうの「彼岸(ひがん)」に至るという考え方。
仏教用語「波羅蜜(はらみった、パーラミター)」、インドのサンスクリット語で「到達・達成」を意味する。
修行で達成される「到彼岸(とうひがん)」ともいわれる。

▼2019年のお彼岸日程
彼岸の入り 3月18日(日)
お彼岸の中日 3月21日(木・祝)
彼岸明け 3月24日(土)

そのほかの情報

3月の名称

弥生(やよい)
桜月(さくらつき)
花月(かげつ)
桃月(とうげつ)

3月の季語

桃の節句
啓蟄
早春

3月の誕生花・花言葉

誕生花=チューリップ
花言葉=博愛や思いやりだが、色によって意味が違う

誕生花=スイートピー
花言葉=門出、やさしい思い出

3月の誕生石 ・石言葉

誕生石=アクアマリン
石言葉=聡明、沈着、愛、勇敢

 

まとめ

年中行事とは無関係ですが、個人的に3月というと思い出すのが「東日本大震災(2011年3月11日)」
僕は当時、東京にいたため大きな被害は受けておりません。

ですが、被害の甚大な宮城県沿岸部に友人がいたため、とても身近に感じていました。
混乱で情報が錯綜、友人は生死不明という状況が何日も続きました。
結果、友人および友人家族は全員無事でした。

あの震災では関東から北海道まで揺れました。
ですが個人的には物理的な揺れより、人生を揺さぶられた人が多かったと感じています。

多くの人にとって大きな分岐点になったと今でも感じています。