東京都江東区にある「木場公園」。
公園の名前の通り、昔は材木業関連の倉庫や貯木場などが多かった場所です。
現在、そうした機能は新木場に移転しています。
江東区の震災被害拡大を防ぐ目的でつくられた広い公園です。

南の冒険広場(全体図①)

大型複合遊具。

中型(?)複合遊具。

恐竜遊具。

ツリーネット。

ハンモック型アスレチック。

ターザンロープ。

小さな子ども向け遊具群。

複数のアスレチック遊具。

健康器具群。
北の冒険広場(全体図②)

かなり大型の複合遊具です。
一番右にブランコ、途中にアスレチック。
左の黄色の回転滑り台も立派。

大型複合遊具のそばにある、徒渉池。
じゃぶじゃぶ池です。
そのほかの施設

バーベキュー場。
道具のレンタルはありません。
| 施設 | 完全予約制 全40区画(1区画20名様まで) |
| 利用時間 | 10:00~16:00 |
| 利用料金 | 無料 |
| 申込み | 予約制(毎月10日より翌月(1日~月末)予約受付け) ▼電話 03-5245-1770 ▼ネット こちら |

ふれあい広場。
ドッグランもあります。
ドッグランは登録制です。

木場ミドリアム。
開園時間は9:00~16:30で、月曜休みです。
バーベキューやドッグランの受付場所でもあります。

都市緑化植物園。
開園時間は9:00~16:30で、定休日ナシです。

イベント池。
テレビで見たことがあるかもしれませんが、材木に人が乗って動かす「角乗り」の練習場所。

テニスコート。
人工芝で6面あります。
| 利用時間 | 9:00~21:00 |
| 利用料金 | 1,300円/1時間 照明料 500円/1時間 |
| 申込み | Web予約は以下 東京都スポーツ施設サービス |

多目的広場。
バスケットゴールがあります。

イベント広場。
野外ステージです。

この公園のシンボル、木場公園大橋。

東京都現代美術館が併設されています。
2018年4月現在、休館中です。
基本情報
| 公園名 | 木場公園(きばこうえん) |
| 住所 | 東京都江東区木場4丁目・5丁目 平野4丁目・三好4丁目・東陽6丁目・3丁目 |
| 開園時間 | なし |
| 休園日 | なし |
| 電話 | 03-5245-1770 |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 241,603平方メートル |
| 駐車場 | 126台 最初1時間300円、以後30分毎に100円 |
| 交通アクセス | 東京メトロ東西線 木場駅 徒歩5分 東京メトロ半蔵門線 清澄白河 徒歩15分 都営地下鉄大江戸線 清澄白河 徒歩15分 地下鉄新宿線 菊川駅 徒歩15分 |
| 授乳施設 | 木場公園サービスセンター内 |
| オムツ替え | トイレ内オムツ替え台あり |
| 公式サイト | 木場公園 |

トイレ内にオムツ替えの台があります。

公園管理事務所。
屋内の授乳場所です。
個人的評価
| 総合評価 | ★★★★☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★★☆☆ |
| その他の施設 | ★★★★☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★☆ |
この公園、サクラで有名な公園です。
約380本のイロイロなサクラが植えられています。
・ソメイヨシノ
・オオカンザクラ
・河津ザクラ
・ヤエベニシダレ
・エドヒガン
・オオシマザクラ
・ギョイコウなど
公園横に流れている大横川の河津ザクラは風情があります。
サクラの花見をしながらお酒を飲む花見酒。
この公園内には、バーベキュー場があります。
サクラの季節の週末は予約困難ということです。
ではでは。
バーベキュー広場が大きい
角材の角乗りの練習場所

