コロナ

ライフハック・節約

1次活動増加は自分の時間を取り戻すこと

義務的な2次活動がわずかですが減り、睡眠や食事などの1次活動が増えています。 他にも、男性の家事・育児時間が増加しているのは現代の潮流の1つです。 その現代潮流として、コロナウィルス禍は、リモートワーク(在宅勤務)を促進しました。 仕事がフ...
統計データ

公営競技(ギャンブル)は2020vs2019だと約1割増加

2020年の余暇市場全体が落ち込んでいる中、公営競技(ギャンブル)は前年比増加。 2020年は2019年に比べ、公営競技の市場も参加人数も約1割増えています。 1つに、いまの公営競技は、ネット投票システムが確立されているので、密集対策でもあ...
育児・子供観察

まずは調和点を目指す

調和点を探る。 他人との関係性維持や会社の取引はもちろん、家族内でも必要な行為です。 他人は自分とは違う。 折衷できるのであればそこを目指し、そうでなければ違う方向性に進むだけです。 夫婦のお互いの不満 架空の設定として、掃除好きな奥様と、...
育児・子供観察

答えを導き出す経験

正解のない状況で答えを出す。 コロナ過での外出自粛の中、実家に帰省するか。 全体最適を考えると「否」ですが、厳格なルールがないうえで、個人の事情は千差万別です。 そういうものこそ、子どもと考えるには良いネタです。 部分最適と全体最適 品質管...
育児・子供観察

社会人としての自立

バリカンが売れている。 巣ごもり需要の1つで、セルフカットも含め、自宅でカットする人が増えました。 子どものカットは、以前から自宅が半数以上でしたが、理美容業界全体はここのところ微減が続いています。 どんな業界に身を置くのか、コロナ過はそれ...
育児・子供観察

子どもを無事に家まで送り届ける

コロナ過で保育士さんへの感謝が増える。 僕もその気持ちに賛成で、現状の保育はコロナ過で厳しくなっていると思っています。 ただ、非常時とは言え、個人の頑張りに依存しているようでもあり、燃え尽き症候群の心配はあります。 そんな保育士さんに、僕が...
育児・子供観察

子どもの動画視聴時間が伸びることが問題ではない

子どもがYouTubeを見続けてしまうのが心配。 コロナウィルス禍でstay homeが推奨され、自宅でテレビやスマホ、タブレットで動画接触機会が増える。 定額動画配信サービスの普及もあり、いまは魅力的なコンテンツへのアクセスハードルが低い...
育児・子供観察

変わるマナー

コロナ過で変わったルールの1つ、あいさつの時にマスクを外さない。 マナーのお話なので、以前も厳密なルール化されたものはありませんが、初対面の挨拶ではマスクを外して顔をだしていたものが、いまはマスクしたままがエチケット的に妥当になりました。 ...
育児・子供観察

ご近所づきあいは子育て期に増えるが時代は変わっている

近所づきあいが、減少している。 昔に比べるなら、誰しもそう感じていると思いますが、都心部では顕著にそう感じます。 いまの時代、単身世帯でご近所と付き合う必要性は低い。 それが子どもが生まれると、近所づきあいが増えるのも現実です。 ライフステ...
育児・子供観察

余白のメディア「ラジオ」は子育てに強い味方

音だけのメディア、ラジオ。 音を聞いて場面を想像する行為は、脳の中でも創造を担う前頭前野が活性化します。 そういうメリット以外にも、子育て中に聞くラジオは、大人側の気分転換になります。 親のリラックスは、そのまま子どもに派生します。 単純作...
スポンサーリンク