コーチング

育児・子供観察

親子で散歩しながら何気ない話をする

親子の会話について、日本、アメリカ、中国、韓国を比べてみると、日本はよく話している国に属しています。子ども視点でも大人側からも満足度は高い結果ですが、子どもとのコミュニケーションが減っていると感じる親の割合も半数弱はいる。2020年前半のい...
育児・子供観察

親が子どものメンターになれるのか

少し前にコーチングとティーチングのまとめました。 その時、頭の隅で「親が子どものメンターとして良いのか」と考えていました。 僕の意見「親は子どものメンターになれる」です。 理由は、メンターの役割と一般的な親が子どもに接する姿勢と、似ているか...
育児・子供観察

子どもへのティーチングとコーチングの年齢別割合

企業の階層研修などで、よく出てくる題材の1つ「部下との接し方」。 初めて主任などの役職に就いたときなど、手掛かりを得たり、自分で勉強・考えたことを検証したりするには良い場です。 研修の目的は「部下の育成や仕事の満足度向上」、そしてその先にあ...
育児・子供観察

「新・頑固おやじ」になりたい

子どもがいたずらを見つけられた時、注意した大人に対し反省したふりをして、大人がいなくなってまたイタズラを再開する。 「大人が求めるような正解っぽい反省」の言葉を使って、その場を乗り切る。 個人的には目くじらを立てるようなものでもなく、ごく一...
スポンサーリンク