変化

統計データ

幸福度ランキングで日本は51位、幸福は年齢とともに変わる

この文章のトピックスは以下です。 ・世界幸福度(生活満足度)ランキング2024年情報、日本は51位 ・ここ10年、日本の順位は50位前後を行ったり来たりしている ・30歳未満のランキング、日本はロシアより下の73位 ・60歳以上のランキング...
統計データ

デパートの衰退と消費者の変化

この文章のトピックスは以下です。 ・百貨店売上、1991年は9.7兆円、2022年は5.4兆円、この間-4.3兆円 ・百貨店売り上げを分類で見ると「雑貨」が110.0%と伸びているがそれ以外は減っている ・10都市以外の百貨店の店舗数は20...
育児・子供観察

ニューノーマル自体が陳腐

「新しい常態」を指して、ニューノーマル(New Normal)という言葉が2020年から頻出。 大きな社会変化で、いままでできていたことができなくなったのを指している状態です。 たしかにコロナ過のような、いま生きている人間が経験したことがな...
育児・子供観察

やらない選択

引継ぎ時に、どの程度のマニュアルを用意するか。 日本の会社は、比較的しっかりとした引継ぎ文化がありますが、欧米はそうでもなく。 ただ、マニュアルがあれば良いというものでもなく、引継ぎ時には変化を起こす良いタイミングです。 明文化できない事項...
育児・子供観察

子どもも木も応えてくれる

園芸中は、沈思黙考の時間。 園芸に限った話ではありませんが、ぼんやりあるいはしっかり考える状況は、現代では貴重です。 子育ても同様、子どもの時間に寄り添って、考える時間が発生する。 土いじりと子育ての共通点は、どちらも手を掛ける必要があり、...
育児・子供観察

変わるマナー

コロナ過で変わったルールの1つ、あいさつの時にマスクを外さない。 マナーのお話なので、以前も厳密なルール化されたものはありませんが、初対面の挨拶ではマスクを外して顔をだしていたものが、いまはマスクしたままがエチケット的に妥当になりました。 ...
育児・子供観察

良いチームメイト≒ベターハーフ

結婚適齢期があると考える人は、四半世紀前に比べ大きく減少していません。 現実には結婚する人は減少していますが、適齢期があると考える人はそうではないようです。 スピードが速い時代、変化に適応する能力は重要。 その能力は、結婚生活維持でも生かせ...
育児・子供観察

園児の集合写真はリアルウォーリーを探せ

たいていの子どもの初めて所属する組織となる、保育園・幼稚園。 園を選ぶ基準は、各ご家庭さまざまな基準があります。 僕は一般的な基準ではないかもしれませんが、園の姿勢も見ていました。 変化を受け入れる姿勢は、園に限らず強さの表れです。 園を選...
ライフハック・節約

成長曲線でわかる途中で止めることがもったいない理由

物事を途中で止めてしまうと、どうしてもったいないのか。 一定のところまでたどり着いてはじめて分かることがあります。 その最初の達成感と呼べるべき場所までどのような成長曲線なのか。 ただ闇雲にやるだけでは、効果は低いです。 現実ではあまりない...
スポンサーリンク