子どもに大人気の「アンパンマン」をいつでも見たい。
子どもに「あーんぱーん!」と言われてせがまれる。
現代はたくさんの「定額動画配信サービス」があります。
どのサービスならアンパンマンが見られるのか調べました。
アンパンマンが見られる定額動画配信サービス
動画サービス名称 | TVシリーズ | 映画 | 料金 | 作品数 | お試し期間 |
dTV | × | 〇 | 500円/月 | 120,000以上 | 31日間 |
Hulu | × | 〇 | 1,026円/月 | 非公表 | 2週間 |
U-NEXT | 〇※入れ替わり制 | 〇 | 1,990円/月 | 140,000以上 | 31日間 |
dアニメストア | × | × | 400円/月 | 約3,000 | 31日間 |
ビデオパス | 〇※一部有料 | 〇※一部有料 | 562円/月 | 非公表 | 30日間 |
Amazonプライム・ビデオ | × | × | 500円/月 | 非公表 | 30日間 |
Netflix | × | × | 800円/月 | 非公表 | なし |
アニメ放題 | × | × | 400円/月 | 2,600本以上 | 1ヶ月 |
TSUTAYA TV | × | 〇 | 933円/月 | 10,000本以上 | 30日間 |
「アンパンマン」が見られる地上波放送
1988年に「それいけ!アンパンマン」の放送がスタートしました。
2018年、30周年という長寿番組。
過去に何度か放送時間が変わったのですが現在は以下です。
▼関東地区放送
日本テレビ (金)午前10:55~
▼日本全国
札幌テレビ放送 (STV) (日) 午前6:30~
テレビ岩手 (TVI) (日) 午前6:30~
青森放送 (RAB) (日) 午前6:30~
ミヤギテレビ (MMT) (金) 午前10:55~
秋田放送 (ABS) (水) 午前10:55~
山形放送 (YBC) (金) 午後4:20~
福島中央テレビ (FCT) (日) 午前5:45~
テレビ新潟 (TeNY) (木) 午前10:55~
テレビ信州 (TSB) (日) 午前5:00~
山梨放送 (YBS) (土) 午前5:29~
静岡第一テレビ (SDT) (日) 午前6:30~
中京テレビ放送 (CTV) (金) 午前11:00~
北日本放送 (KNB) (日) 午前5:30~
テレビ金沢 (KTK) (水) 午前10:25~
福井放送 (FBC) (火) 午後3:50~
讀賣テレビ (YTV) (月) 午前11:00~
日本海テレビ (NKT) (日) 午前5:45~
広島テレビ (HTV) (日) 午前5:15~
山口放送 (KRY) (日) 午前6:30~
四国放送 (JRT) (木) 午前10:55~
西日本放送 (RNC) (土) 午前5:00~
南海放送 (RNB) (火) 午前10:25~
高知放送 (RKC) (水) 午前10:28~
福岡放送 (FBS) (金) 午前11:00~
長崎国際テレビ (NIB) (日) 午前5:30~
熊本県民テレビ (KKT) (土) 午前5:30~
鹿児島讀賣テレビ (KYT) (日) 午前6:30~
テレビ大分 (TOS) (月) 午後3:22~
テレビ宮崎 (UMK) (土) 午前5:30~
琉球放送 (RBC) (土) 午前5:15~
あとはBS日テレで、毎週日曜6:30~7:00「おはようアンパンマン」です。
「アンパンマン」のあれこれ
歴史
1975年 『詩とメルヘン』誌にて漫画連載開始
1976年 『月刊いちごえほん』誌にて漫画連載開始
1990年 『読売新聞日曜版』誌にて漫画連載開始
1988年 日本テレビでテレビ放映開始
1989年~ 毎年アニメ映画が制作されている
2006年 絵本総発行部数が5,000万部
あらすじ
主人公アンパンマンは、ジャムおじさんが作った、頭の中に餡が詰められているヒーロー。
パンの製造過程でアンパンにいのちの星が入り誕生したもの。
作者のやなせたかし氏による、氏の従軍経験がもとになった作品。
「困っている人に食べ物を届ける、立場や国が変わっても決して逆転しない正義のヒーロー」という想いがつまった作品。
アンパンマンは自分の顔をちぎって、周りのキャラクターに食べさせる点が特徴的。
アンパンマンは食べられれるが、食べることはない。
映画
タイトル | 公開日 | 興行収入 | 同時上映作品 |
キラキラ星の涙 | 1989年3月 | 4.6億円 | おねがい!サミアどん、ロボタン |
ばいきんまんの逆襲 | 1990年7月 | 6.6億円 | おむすびまん |
とべ! とべ! ちびごん | 1991年7月 | 1.8億円 | ドキンちゃんのドキドキカレンダー |
つみき城のひみつ | 1992年3月 | 2.0億円 | アンパンマンとゆかいな仲間たち |
恐竜ノッシーの大冒険 | 1993年7月 | かいけつゾロリ(1993年版) | |
リリカル☆マジカルまほうの学校 | 1994年7月 | みんな集まれ! アンパンマンワールド | |
ゆうれい船をやっつけろ!! | 1995年7月 | アンパンマンとハッピーおたんじょう日 | |
空とぶ絵本とガラスの靴 | 1996年7月 | ばいきんまんと3ばいパンチ | |
虹のピラミッド | 1997年7月 | ぼくらはヒーロー | |
てのひらを太陽に | 1998年7月 | アンパンマンとおかしな仲間 | |
勇気の花がひらくとき | 1999年7月 | アンパンマンとたのしい仲間たち | |
人魚姫のなみだ | 2000年7月 | やきそばパンマンとブラックサボテンマン | |
ゴミラの星 | 2001年7月 | 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン | |
ロールとローラ うきぐも城のひみつ | 2002年7月 | 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん | |
ルビーの願い | 2003年7月 | 怪傑ナガネギマンとドレミ姫 | |
夢猫の国のニャニイ | 2004年7月 | つきことしらたま 〜ときめきダンシング〜 | |
ハピーの大冒険 | 2005年7月 | くろゆき姫とモテモテばいきんまん | |
いのちの星のドーリィ | 2006年7月 | コキンちゃんとあおいなみだ | |
シャボン玉のプルン | 2007年7月 | ホラーマンとホラ・ホラコ | |
妖精リンリンのひみつ | 2008年7月 | 2.7億円 | ヒヤヒヤヒヤリコとばぶ・ばぶばいきんまん |
だだんだんとふたごの星 | 2009年7月 | 1.8億円 | ばいきんまん vs バイキンマン!? |
ブラックノーズと魔法の歌 | 2010年7月 | 2.3億円 | はしれ! わくわくアンパンマングランプリ |
すくえ! ココリンと奇跡の星 | 2011年7月 | 3.2億円 | うたって てあそび! アンパンマンともりのたから |
よみがえれ バナナ島 | 2012年7月 | 5.1億円 | リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル |
とばせ! 希望のハンカチ | 2013年7月 | 3.7億円 | みんなでてあそび アンパンマンといたずらオバケ |
りんごぼうやとみんなの願い | 2014年7月 | 3.8億円 | たのしくてあそび ママになったコキンちゃん!? |
ミージャと魔法のランプ | 2015年7月 | 5.4億円 | リズムでうたおう! アンパンマン夏まつり |
おもちゃの星のナンダとルンダ | 2016年7月 | 5.6億円 | 同時上映無し |
ブルブルの宝探し大冒険! | 2017年7月 | 5.4億円 | 同時上映無し |
かがやけ!クルンといのちの星 | 2018年6月 | 5.0億円 | 同時上映無し |
動画配信サービス一覧
動画サービス名称 | 料金 | 作品数 | お試し期間 |
dTV | 500円/月 | 120,000以上 | 31日間 |
Hulu | 933円/月 | 50,000以上 | 2週間 |
U-NEXT | 1,990円/月 | 140,000以上 | 31日間 |
dアニメストア | 400円/月 | 約2,600 | 31日間 |
ビデオパス | 562円/月 | 10,000本以上 | 30日間 |
Amazonプライム・ビデオ | 400円/月 | 非公表 | 30日間 |
Netflix | 800円/月 | 非公表 | 30日間 |
アニメ放題 | 400円/月 | 1,500本以上 | 1ヶ月 |
TSUTAYA TV | 933円/月 | 32,000本以上 | 30日間 |
日本の有料動画配信サービスの利用率
・2013年 3ヶ月以内利用=5.8%
・2017年 3ヶ月以内利用=9.6%
右肩上がりに利用率が上昇しています。
2017年では、3ヶ月以内利用が10人に1人くらいの割合(9.6%)。
見たいものを見る、という視聴スタイルが変わってきていると言われています。
実際僕の周りの会社員に聞いてみても、スマホで自分の見たいものを見る、と言う人が多いです。
さいごに
日本は地上波放送は基本無料です。
日本人の一般的な感覚として、映像コンテンツは無料となります。
そこでよく言われるのが、米国の映像コンテンツとの比較です。
米国は映像は有料であり、そのお金でさらに良い映像がつくられる循環があるとのお話。
僕自身、一時期海外ドラマにハマッたことがあり、確かにストーリーも演技もスゴイと思っていました。
映像に限った話ではないですが、大学教授の給与についても同様のニュースがあります。
欧米の大学教授の報酬と比較して日本の大学は安価なので、人材が流出するというアレです。
教授の場合は、研究に集中的できるかという環境要因も多いと言われますが。
僕個人としても「無料の弊害」を、思うことがあります。
プロが作ったものの「価値を認め」、それに「相応の対価」が支払われる。
無料には継続性がなく、劣化→衰退しかありません。
Youtubeでイロイロな映像が無料で見られる時代ですけどね。