全国書店ネットワークが2006年より発行している『ミリオンぶっく』というものがあります。
ここには0歳~5歳までのベストセラー(100万冊以上)売れた本が記載されています。
2017年版『ミリオンぶっく』でベストセラーになっているのは112冊。
その中でも【0歳】に絞ったTop10を並べました。
絵本ベストセラーTop10【0歳編】
1位の『いない いない ばあ』は622万部で、全ての年齢を通してダントツの1位。
ベストセラーが何冊からかというのは諸説ありますが、622万部・・・。
ドラゴンボールで最初の天下一武道会にフリーザが出場するような圧倒的数字。
書籍名 | 著者 | 発行部数 | 補足 | |
1位 | いない いない ばあ | 松谷みよ子/文 瀬川康男/絵 | 622万部 | ファーストブック ぐずった時 |
2位 | しろくまちゃんのほっとけーき | わかやまけん/絵 森比左志/文 わだよしおみ/文 | 287万部 | 子どもの食事 ファーストブック |
3位 | ねないこだれだ | せなけいこ/さく・え | 286万部 | 寝かしつけ ファーストブック |
4位 | いないいないばああそび | きむらゆういち/さく | 251万部 | やりとり遊び ぐずった時 |
5位 | じゃあじゃあびりびり | まついのりこ/作・絵 | 234万部 | ファーストブック ことば遊び |
6位 | がたん ごとん がたん ごとん | 松谷みよ子/文 いわさきちひろ/え | 217万部 | 遠足 ファーストブック お出かけ |
7位 | いいおかお | 松谷みよ子/文 瀬川康男/絵 | 200万部 | ぐずった時 ファーストブック |
8位 | ごあいさつあそび | きむらゆういち/さく | 197万部 | やりとり遊び 入園 |
9位 | だるまさんが | かがくいひろし/さく | 194万部 | ファーストブック ぐずった時 |
10位 | おふろでちゃぷちゃぷ | 松谷みよ子/文 いわさきちひろ/え | 194万部 | お風呂 はじめてのパパママへ 水遊び |
出典:ミリオンぶっく 2017(全国書店ネットワーク)
全年齢を通してのTop10は以下です。
あらすじと感想
いない いない ばあ
▼あらすじ
ネコ、クマ、ネズミ、キツネなど動物、のんちゃんが「いないいないばあ」します。
それぞれの動物たちが、顔を手で隠して登場「いないいない」の状態です。
顔を隠している手の部分をめくると「ばあ」が現れます。
大きな絵、大きく少ない文字。
言葉のテンポが心地よい絵本です。
▼感想
子どもに実際に「いないいないばあ」をやってみてください。
きゃっきゃ、喜んでくれる時期があります。
それを絵本化したものがコレ。
好きな動物のところでは、いつもと違う大きな笑顔が出るかもしれません。
親子コミュニケーションとしてもとても良い1冊です。
しろくまちゃんのほっとけーき
▼あらすじ
主人公のしろくまちゃんが、しろくまちゃんのお母さんとホットケーキを作る。
しろくまちゃんは失敗もしながらお母さんのお手伝いをします。
見開き片側が絵、もう片側に余白たっぷりの大きな文字。
クライマックスの2ページつらぬきのフライパンのシーン。
ホットケーキがだんだん焼けていく12工程がずらり。
「ほたあん」「どろどろ」「ぴちぴちぴち」「やけたかな?」と心地よい言葉と共に。
▼感想
絵本なのでデフォルメされたホットケーキですが、大人が読んでもホットケーキが食べたくなる絵本。
お母さんと一緒という安心感。
お手伝いしたいという共生感。
そしてお楽しみのおいしいホットケーキ。
お腹がすきますが、心は満たされる1冊です。
ねないこだれだ
▼あらすじ
なかなか寝ない女の子。
「こんな じかんに おきてるのは だれだ?」
ふくろうにみみずく、どらねこ、それともどろぼう?
いえ、いえ、夜中に起きているのは……おばけ!
お化けは女の子を・・・。
かわいい絵柄ですが、全体的に暗いトーンで、ドキドキ感満載!
▼感想
「怖くてイヤ!」と子どももいるそうですが、たいていの子どもはへっちゃら。
実際に寝つかない子どもの、入眠儀式に使うこともあります。
とにかくエンディングが意外というかビックリ!
子ども向け絵本でこういう終わりなんだ、と思った1冊。
ハッピーエンドばかりではなく、こういう内容も確かに良いと思います。
いないいないばああそび
▼あらすじ
横向きではなく、縦型の絵本。
手の部分が飛び出し形式になっていて、最初は「いないいない」の状態。
手をめくって「ばあ」。
犬、鳥、猫、怪獣、人間、ママ。
最後のママのページは、目に穴があいていて実際にお面のようにして遊ぶことができる。
1ページが厚い紙でできています。
▼感想
たいていの子どもは「いないいないばあ」が大好き。
実際に子どものアタマでは「いないいない」の状態は、本当にいないと思っているそうです。
そこから「ばあ」と明るい顔。
ママのページの目の穴から、実際に子どもを見るのも楽しい1冊です。
じゃあじゃあびりびり
▼あらすじ
小型で厚紙の絵本。
擬音でテンポがとても良い本。
「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」
「いぬ わん わん わん わん」
「みず じゃあ じゃあ じゃあ」
「かみ びり びり びり びり びり びり」
空白が多く、わかりやすい。
1ページをめくると、自然に次のページが立ち上がる。
子どもが次のページをめくる助けになる工夫も嬉しい。
▼感想
ファーストブックに迷ったらコレ、という絵本。
確かに絵本を楽しむ、という言葉通り。
難しい要素は一切ナシ。
その音感の良さから、何度でも読んで!とせがまれる1冊です。
がたん ごとん がたん ごとん
▼あらすじ
機関車がさまざまなモノをのせて目的地へ向かうあらすじ。
「がたん ごとん がたん ごとん のせてくださーい」
哺乳瓶、カップとスプーン、リンゴとバナナが、ネコとネズミ。
最後は「しゅうてんでーす みんなおりてください」と目的地到着。
安西水丸さんの作品。
▼感想
絵がやわらかいホノボノとした作品。
一定のリズム感、繰り返しによる安心感。
鮮やかな色使いも、とても子ども向け。
特に列車好きの子どもにはたまらない1冊。
いいおかお
▼あらすじ
主人公の女の子ふうちゃんが、いいお顔している。
そこにねこ、いぬ、ぞうさんがきて、まねっこでいいお顔。
みんなでいいお顔をしていたら、おかあさんがほめてくれる。
全9巻「母と子の伝承あそびを、はじめて絵本の形に再創造した」あかちゃん絵本シリーズの1冊。
▼感想
たしかに「表情」がこの絵本のキモ。
登場する人や動物がとてもいい顔をしています。
「いいおかお」という言葉の響きやテンポも良い。
この本もファーストブックとしてよく候補になる1冊です。
ごあいさつあそび
▼あらすじ
横向きではなく、縦型の絵本。
主人公の女の子の家に、いろいろな動物が遊びにきます。
「こんにちは~」「いらっしゃ~い」「めしあがれ」「ありがとう」「いただきま~す」
仕掛け絵本で、上のページを下にめくると動物たちや女の子がペコリと頭を下げる。
▼感想
仕掛け絵本なので、おもちゃ感覚で読めます。
まだ挨拶が何か分からない時期、概念をつかむ助けになるかもしれません。
楽しい絵柄で大きな文字。
日常をうまく切り取った1冊。
だるまさんが
▼あらすじ
主人公は「だるま」。
最初の2ページは「だ・る・ま・さ・ん・が」
その次の2ページで様々な動きをします。
次はなにがくるのか。
意外なアクションも含め、独特の1冊。
▼感想
コレもハッピーエンディング物語が絵本の基本とするなら、変化球の1冊。
絵本と言うより、アクション動画が近いかもしれません。
そして絵がとても美しい。
この本は親と子どものスキンシップにも使えます。
やり方は子どもを自分のひざに抱えます。
アクションのページに描かれている、アクションを子どもにする。
おふろでちゃぷちゃぷ
▼あらすじ
お風呂が好きなアヒルがタオルを持ってお風呂に向かう。
アヒルによばれた男の子もお風呂に向かう。
服を脱いで、はだかんぼー。
松谷みよ子さんの「あかちゃんの本」シリーズの1冊。
いわさきちひろさんの水彩画がとてもやさしい。
▼感想
アヒルと男の子の、言葉のリズムがよい。
お風呂がきらいな子どもは一定数います。
子どもは何が気に入るか風まかせ。
ラストページで楽しさも表現されています。
お風呂嫌いな子どもがひょっとするとお風呂が楽しいと思ってくれるかもしれません。
個人的に思うこと
0歳だとまだ「文字」を読むことはほぼありません。
絵のタッチや音感など、視覚・聴覚で楽しんでいる状態。
それでも読み聞かせ自体が、無意味というわけではありません。
読み聞かせは学力と相関関係がある、という以下の研究結果があります。
子どもがその本(ジャンル)を好きすきかどうかは、いつも見極め点です。
車や乗り物が好きな子どもが、好きな「絵」を眺めて、親が読み聞かせる。
子どもは「あーーー」「うーーー」とか言いながら指差す。
1つ1つが子どもにとっても親にとっても、成長や経験の積み重ねです。
ではでは
◆今回のまとめ◆
【0歳編】1位の『いない いない ばあ』は全年齢とおしてダントツの1位
低年齢向けなので絵やリズム重視の絵本がある