育児・子供観察 お年玉は漸減中、その苦い経験は人生の財産 以前、お年玉を渡す大人側の金額情報について調べましたが、今回はもらう側・小学生の情報です。2022年、小学生のお年玉平均は20,047円で、年次推移でみると下がってきています。その中にはお年玉ゼロの子も10%程度いる。もらったお年玉の使い道... 2023.12.24 育児・子供観察
育児・子供観察 子どもの預金口座開設と未来への投資 子ども専用の銀行口座を持つ割合は、小学校時代は約2/3、高校になると約4/5になります。子どもの銀行口座を開設するかは、各家庭方針の1つです。日本は2022年度から高校の「金融教育」が始まっており、お金に関して子ども時代から学ぶ時代。マネー... 2022.09.11 育児・子供観察
育児・子供観察 夏休みスケジュールパズル 子どもの夏休みのスケジュールが過密。現代の子どもの習い事平均数から考えると当然の結果ですが、実際に調整するとその余白のなさが実感できます。スマートな人が増えた時代、自分のタイムマネージメントを普通にこなしつつ、子どもの予定調整もその延長線上... 2021.06.20 育児・子供観察
育児・子供観察 Nobody’s perfect 人は不完全。だれもが知っていて、子育てでも痛感する1つの認識です。子育てでは、思い通りにならない経験を膨大に積み重ね、たいていの親は自分の出来をそこそこに見積もっている。さらに踏み込んで、自分が虐待する可能性があると考えておくのは、人間らし... 2021.01.24 育児・子供観察
育児・子供観察 子どもの無知を叱る失敗 子どもが過去に未経験のことをやって、大人がそれはダメでしょ、と言ってしまう。子どもにとっては「何で?」と思って当然ですが、大人は自分の経験などで当然と判断して、それを言葉にしてしまう。これが子どもの冒険心を奪ってしまっていないか。僕は「ダメ... 2019.04.12 育児・子供観察
育児・子供観察 子どものお手伝いは自己肯定感を高める 子どもが自分から進んでお手伝いを始める。えっちらおっちら、お盆で後片付けのお手伝いをする。どこのご家庭でも大小さまざま、こういった歴史があるのではないでしょうか。不慣れなことなので、本人はホントに一生懸命。その姿を見ているだけでも、満たされ... 2018.03.28 育児・子供観察
育児・子供観察 さあ、切り替えよう 営業職はコンペや失注など、敗戦に遭遇する事が多いです。慣れというのは怖くもあり、良くもアリで、そのうち気にならなくなります。そして切り替えもうまくなる、気にしなくなる(鈍感)が近いかもしれません。しかしこの素養(?)、営業に限らず人生におい... 2018.02.28 育児・子供観察
育児・子供観察 自分で考えなさい 自分の子どもに成功体験をさせたい。口で言うほど簡単なことではないかもしれません。しかしできるだけその環境に近づけたい。そこにはたくさんの失敗という土台があるはずです。あえて失敗する機会をつくる失敗を体験する環境を作る。コレを昔からうまくでき... 2018.02.21 育児・子供観察