動画配信・映画 いま「ちびまる子ちゃん」を見るならどの定額動画配信サービスなのか さくらももこさん原作の「ちびまる子ちゃん」。1986年がスタートの30年以上の歴史を持つアニメ。「おどるポンポコリン」の歌を知らない方はほぼいないくらいメジャー作品。「ちびまる子ちゃん」が見られる「定額動画配信サービス」を紹介します。「ちび... 2018.06.11 動画配信・映画
育児・子供観察 「東京と地方の学習環境の違い」を子どもと話すとき考えること 東京都と地方で学習能力差があるのか、という話題があります。この話題の答えは「ある」というのが現実です。ただコレはあくまでが学力のお話で、幸せとは別です。東京だから幸せという考えであれば、どこにいっても同じでしょう。所得と学力には相関がある文... 2018.06.08 育児・子供観察
公園 【公園徹底攻略】猿江恩賜公園 貯木場の名残である大きな池 東京都江東区にある「猿江恩賜公園」。恩賜と公園名にあるとおり、皇室ゆかりの公園です。東京23区内で、23番目の広さを誇る公園。たしかに広くて緑と水場が目に優しいです。公園入り口にワニさんのベンチがあります。冒険広場(全体図①)長方形という印... 2018.06.07 公園
統計データ この先も増え続ける在留外国人とのつながりをどうするか 「外国人移住者(流入数)」で日本は4位というニュースを見かけました。たしかに2017年9月Global Note発表情報で日本は約39万人で4位。1位は移民問題にゆれるドイツ(約200万人)、2位が米国(約105万人)。日本は移民が少ないと... 2018.06.06 統計データ
公園 【公園徹底攻略】小松川ゆきやなぎ公園 化石?遺跡? 東京都江戸川区にある「小松川ゆきやなぎ公園」。かなり異色の公園です。化石?遺跡?遊具?こういう公園も個人的には非常にアリだと思います。遊具 枯れた木のようなものをたくさん並べる。アスレチック的な遊び方ができます。独特の雰囲気があります。滑り... 2018.06.05 公園
動画配信・映画 いま「忍たま乱太郎」を見るならどの定額動画配信サービスなのか 1993年から20年以上の歴史がある「忍たま乱太郎」。ひょっとすると、いま子どもを持つ親も小さな頃、見ていたかもしれない長寿。2018年現在、第23期とロングシリーズです。「忍たま乱太郎」が見られる「定額動画配信サービス」を紹介します。「忍... 2018.06.04 動画配信・映画
育児・子供観察 家族というチームの幸福最大化大作戦 結婚をする意味というのは人それぞれあるでしょう。フワっとした理由や、外堀を埋められるような環境など。それとともに子どもを授かったあとの家族のかたちは当たり前ですが十人十色。僕はその家族をチームと捉え、その目的は全員の幸福最大化だと思っていま... 2018.06.01 育児・子供観察
公園 【公園徹底攻略】戸山公園 山手線沿線内の最高標高地点 東京都新宿区にある「戸山公園」。明治通りの両側、箱根山地区と大久保地区東西に分かれている公園。新宿区で一番大きな面積の公園で、その大きさおよそ18ヘクタール。また、山手線内で一番標高の高い箱根山(44.6m)があります。児童コーナー(全体図... 2018.05.31 公園
ライフハック・節約 気軽に住所や名前を書いてそれに見合う対価を受け取っていますか? ある温泉街にあるホテルで子どもの個人情報を求められました。現代のさまざまな状況から考えて、僕はその要求を拒否しました。多分、僕の基準は、一般よりも厳しいと思っています。可能な限り嫌な思いを減らしたい、という発想です。ある宿泊先で子どもの個人... 2018.05.30 ライフハック・節約
公園 【公園徹底攻略】小松川たんぽぽ公園 木製複合遊具が魅力的 東京都江戸川区にある「小松川たんぽぽ公園」。首都高のすぐそば、また荒川のそばに位置する小さな公園です。小さいですが、大型木製遊具はいまどきあまり見かけません。比較的、新しくきれいな公園であるにもかかわらず、という公園です。遊具 素材が木製の... 2018.05.29 公園