大型連休ゴールデンウィークがある「5月」。サクラや花粉も一段落して、暑い季節に向かう月。こどもの日には鯉のぼりが青空にはためきます。日本の文化・風習・現代イベントのうち、5月に実施されるものをまとめました。
5月の年中行事一覧
日にち | 行事名・イベント名 | 説明 | 食べ物 | 子ども関連 |
1日 | メーデー(労働祭) | |||
2日頃 | 八十八夜 | 立春から数えて88日目 | ||
3日 | 憲法記念日 | |||
4日 | みどりの日 | |||
5日 | こどもの日 | ちまき、柏餅 | 5月人形 | |
6日頃 | 立夏 | 夏の気配が立つころ | ||
第2日曜日 | 母の日 | |||
15日 | 沖縄本土復帰記念日 |
ピックアップ
メーデー(5月1日)
労働者の権利を主張する日。世界各地で行われる労働者の祭典。日本では東京・日比谷公園での集会が有名です。
みどりの日(5月4日)
自然に親しむ日という事で、国公立の動植物園の入場料が無料になるところがあります。以前はみどりの日は4月29日でしたが、2005年より5月4日になっています。
こどもの日・端午の節句(5月5日)
【年中行事】端午の節句 兜飾りはいつ?誰が?
5月5日はこどもの日。こどもの日とは1948年に制定されたもので、それまでは端午の節句が一般的でした。子どもの成長を祝う行事のうちの1つ「端午の節句」。5月人形(兜飾り、よろい飾り)とこいのぼり、柏餅が有名です。 そもそも「端午の節句」とは...
そのほかの情報
5月の名称
皐月(さつき)
早苗月(さなえづき)
菖蒲月(あやめつき・あやめづき)
5月の季語
葉桜
新緑
初夏
5月の誕生花・花言葉
誕生花=スズラン
花言葉=幸福、純愛、
誕生花=カーネーション(赤)
花言葉=母への愛、信愛
5月の誕生石 ・石言葉
誕生石=エメラルド
石言葉=夫婦愛、幸福、誠実
まとめ
五月は「皐月(さつき)」。もともとは田植えをする季節だったので「早苗月(さなへつき)」でした。それが略され、いまでは「皐月」。
僕は勘違いしていたのですが「紫外線量が一番多い月は5月」ではありません。
外部サイト:日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ・東京(気象庁)
冬から春にかけて紫外線量が多くなっているのは事実ですが、最大の月は7月。やはり夏場の7~8月に紫外線量が年間で最大という、体感通りのようです。
それでも5月は紫外線増加の時期。そろそろ日焼け対策をしっかり行う必要がある、くらいの認識は必要な時期です。