育児・子供観察

子どもに怒らないという選択

子育てをしていて、つい子どもに怒ってしまう。あとで考えると大したことないのに、強く言い過ぎたと思いゲンナリする。子どもは自分とは違う、別人格。うまく自分なりの対処法を見つけて、できれば怒る回数をへらしたいところです。そんなに怒ることってあり...
公園

【公園徹底攻略】今井児童交通公園 しっかりした交通公園と空中サイクリング

東京都江戸川区にある「今井児童交通公園」。交通公園としての充実度は、東京23区で間違いなくトップクラス。そしてすべての乗り物が無料。すべてというのは、自転車だけでなく空中サイクリングや駐車場も含めです。 遊具休憩スペースと固定式動物乗り物。...
育児・子供観察

「どうしてカブトムシさん、死んじゃったの?」という子どもの質問にどう答えるか

子どもに「死」をどう伝えるか。身近な人や動物が死んだときに、経験する痛み。命と死について、どう考えるかという死生観。「死」は親として子どもと一緒に考える、とてもとても大きな命題です。大人になってからはじめてのカブトムシ飼育子どもが小さかった...
公園

【公園徹底攻略】恵比寿公園 オシャレな街のロケット公園

東京都渋谷区にある「恵比寿公園」。通称、ロケット公園。恵比寿駅に近く、この付近では大き目の公園です。ロケットと土管SLがシンボルです。公園内遊具ロケット型遊具。ロケットの胴体をぐるりと回って滑り降ります。高さがあります。土管の列車。色が鮮や...
お出かけ

【おでかけ】お台場・東京水の科学館 水に関するさまざまなことが学べる無料施設

お台場のはずれに位置する「東京・水の科学館」。東京水道局が運営する、入場料無料の施設です。3階建ての大きな建物の中で、水に関するさまざまな体験ができます。お台場のメインエリアからはずれているので穴場です。3階・展示スペース3階から回るのが、...
育児・子供観察

普通に就職するヤツはみんなアホという極端な発想と非定型業務

新卒就職で大企業に行くか、ベンチャーに行くかという話題。もちろん道は2つだけではなく、無数のルートがあります。そして、20歳代前半であれば、仮に回り道したとして挽回は可能な年齢。この普遍的に近い問いについて、戸建ての家を建てた友人の話を思い...
公園

【公園徹底攻略】西瑞江みのり公園 複合遊具プラス迷路の魅力

東京都江戸川区にある「西瑞江みのり公園」。複合遊具もありますが、迷路がやはり特徴的。面積は大きくないですが、粒ぞろいの遊具。リニューアルで遊具が少し変わった公園です。遊具 巨大複合遊具。ロープが何カ所かに使われているアスレチック要素あふれる...
統計データ

いまの夫妻の結婚過程、結婚までの交際期間が4年以上

晩婚化が進んでいるといわれていますが、どの程度進んでいるのか。見合い結婚はほぼなくなり、恋愛結婚主流の現代。出会ってからどれくらいの期間を経て、結婚に至っているのか。結婚に至るまでのいくつかの情報をまとめました。結婚総数は減っているはじめに...
公園

【公園徹底攻略】余丁町児童遊園と富久町児童遊園

東京都新宿区にある「余丁町児童遊園」。横に小さな面積の「富久町児童遊園」があります。公園設置の看板には、この公園は一時的に公園にしているだけ、という記載があります。と言いつつも、昭和26年開園なので、相当歴史のある公園です。余丁町児童遊園の...
お出かけ

【おでかけ】四谷消防博物館 子どもが相当楽しめる無料の超優良施設

地下鉄四谷三丁目駅に直結の消防博物館。消防服を着たり、消防車に乗ったり、古い消防車展示やジオラマや映像を見たり。これらの充実の内容が、地下1階~5階までのビルの中に展示されています。見所満載で入場料は無料、人気の施設になるわけです。展示スペ...
スポンサーリンク