東京都葛飾区にある「東綾瀬公園」。
逆U字型の細長散歩道で、全長2kmの長さがあります。
温水プールが有名で、武道館もあります。
大型複合遊具も2カ所あります。


まずは全体図です。
お祭り広場(ハト広場)(全体図①)

工事車両がたくさんいるのでわかりづらいですね。
全体は正方形、中心が円形タイル状になっています。

奥側に幼児向け複合遊具。

ブランコです。

パンダさんと馬さん。
馬さんはあまり見かけません。

扇型の柵がある砂場。
冒険コーナー(全体図②)

巨大複合遊具。
といってもそれほどアトラクション要素はありません。

工事中のアスレチック遊具。

橋も遊び心があります。
北区の徳丸ヶ原公園に、似たような眼鏡橋チックな橋があります。

ストレッチ器具群。
幼児コーナーその1(全体図③)

大型複合遊具、この公園3カ所目。

ほかでは見たことがない形の複合滑り台?
幼児コーナーその2(全体図④)

この公園、4つ目の複合遊具。
4つ目です。
滑り台が特徴的。

リング状の中に入って遊ぶウンテイ?

ジャングルジム。
白一色というのはめずらしい。

円形の柵付き砂場。

ブランコ。

鉄棒。

ばね式遊具、3台。

壁掛け遊具、4種類。
一番左のやつはほかではみかけません。

乗って遊ぶ遊具群。
そのほかの施設
すいすいランド綾瀬(温水プール)
| 利用時間 | 9:30~20:30 |
| 利用料金 | 1回の利用につき 大人(16歳以上)550円 子ども(満2歳以上中学生以下)200円 ▼以下は無料 65歳以上の方(区内在住・在勤・在学に限る) 障がい者、介助者 毎月第3土曜日、都民・区民の日、体育の日(どなたでもご利用無料) |
| 休業日 | 第2月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月28日から1月4日) |
| 施設内容 | ・一般用プール:25m×13m(6コース、水深:100~120cm) ・幼児用プール:13m×3.5m(水深:70cm) ・屋外プール:3つのプール(水深30cm、70cm、100cm) |
野球場

| 利用料金 | 平日=1,200円/1時間 休日=1,500円/1時間 |
| 照明料 | 1,500円/1時間 |
テニスコート
| 利用料金 | 1,300円/1時間 |
| 照明料 | 500円/1時間 |
東京武道館
武道場や弓道場、茶室などがあります。
外観がとても特徴的です。
じゃぶじゃぶ池
野球場のそばにじゃぶじゃぶ池があります。
結構大型で、夏場は子ども達でにぎわいます。
基本情報
| 公園名 | 東綾瀬公園(ひがしあやせこうえん) |
| 住所 | 東京都足立区東綾瀬3-4 |
| 開園時間 | なし |
| 休園日 | なし |
| 電話 | 03-3605-0005 |
| 料金 | 無料 |
| 面積 | 158,969平方メートル |
| 駐車場 | 107台 1時間まで300円、以後30分毎に100円 |
| 交通アクセス | JR・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅 徒歩1分 |
| 授乳施設 | 温水プール内 |
| オムツ替え | 温水プール内 |
| 公式サイト | 東綾瀬公園 |
低公害・低燃費車に係る有料駐車場料金割引制度
この公園では「低公害・低燃費車に係る有料駐車場料金割引制度」の対象です。
詳しくは以下をご覧ください。

個人的評価
| 総合評価 | ★★★☆☆ |
| 子ども楽しさ度 | ★★★☆☆ |
| その他の施設 | ★★★★☆ |
| 料金 | ★★★★★ |
| 交通アクセス | ★★★★★ |
この公園、逆U字型で長いです。
たまにこうした四角形とはまったく違う公園があります。
小松川境川親水公園などがその典型例です。
ただ小松川境川親水公園は川沿いに作られた公園です。
この東綾瀬公園の形状がなぜこのようになっているのか?
と思って調べてみたら、花畑川を水源とするかつての農業用水を生かした結果とのこと。
・・・納得ですが、全長は結構な距離になります。
ではでは。
◆今回のまとめ◆
逆U字型で全長2km
大型複合遊具が2カ所
昔はアスレチック遊具が充実していた模様

