公園 【公園徹底攻略】あさひ児童遊園 門構えが立派な開放的な公園 東京都新宿区にある「あさひ児童遊園」。近年、メイン複合遊具がリニューアル。直線3つの滑り台にかわりました。3人並んで滑る、というのができます。遊具 複合遊具。滑り台が3つあるのが特徴的。大人気です。ブランコ。砂場。シンプルな円形。スプリング... 2018.09.04 公園
公園 【公園徹底攻略】加賀公園 高さのある個性的な遊具が2つ 東京都新宿区にある「加賀公園」。面積は小さめですが、他では見かけない大型遊具が2つあります。かなり年季の入ったものですので、歴史を感じます。新宿区は歴史のある公園が多いです。遊具1つ目の特徴的な遊具。台形の山で360度、上ったり下りたり。最... 2018.08.28 公園
公園 【公園徹底攻略】今井児童交通公園 しっかりした交通公園と空中サイクリング 東京都江戸川区にある「今井児童交通公園」。交通公園としての充実度は、東京23区で間違いなくトップクラス。そしてすべての乗り物が無料。すべてというのは、自転車だけでなく空中サイクリングや駐車場も含めです。 遊具休憩スペースと固定式動物乗り物。... 2018.08.23 公園
公園 【公園徹底攻略】西瑞江みのり公園 複合遊具プラス迷路の魅力 東京都江戸川区にある「西瑞江みのり公園」。複合遊具もありますが、迷路がやはり特徴的。面積は大きくないですが、粒ぞろいの遊具。リニューアルで遊具が少し変わった公園です。遊具 巨大複合遊具。ロープが何カ所かに使われているアスレチック要素あふれる... 2018.08.16 公園
公園 【公園徹底攻略】余丁町児童遊園と富久町児童遊園 東京都新宿区にある「余丁町児童遊園」。横に小さな面積の「富久町児童遊園」があります。公園設置の看板には、この公園は一時的に公園にしているだけ、という記載があります。と言いつつも、昭和26年開園なので、相当歴史のある公園です。余丁町児童遊園の... 2018.08.14 公園
公園 【公園徹底攻略】豊洲公園 子どもが喜ぶこと間違いなしのエリア 東京都江東区にある「豊洲公園」。大きな通りに面した、開放感溢れるきれいな公園です。併設している施設が「ららぽーと豊洲(キッザニア)」「がすてなーに」。子どもにとって、メジャー級の遊び場スポットです。遊具 コンビネーション遊具。かなり複雑な複... 2018.08.02 公園
公園 【公園徹底攻略】花園公園 公園広場と学校校庭が一体化 東京都新宿区にある「花園公園」。公園の広場は平日、花園小学校のグラウンドとして利用されています。こうした公園を学校と地域を結ぶスクールパークと言います。サクラの名所の公園です。花園公園の遊具 面積の大きな複合遊具。そしてアスレチック要素が高... 2018.07.31 公園
公園 【公園徹底攻略】春江公園 大きな複合遊具と幼児向け遊具 東京都江戸川区にある「春江公園」。大きく魅力的な複合遊具がまずは目を引きます。それ以外にもターザンロープがあったり。小さな子ども向け遊具もいくつか配置されています。遊具 巨大複合遊具。長い波型滑り台やうんてい。リング式アスレチックや、変形階... 2018.07.26 公園
公園 【公園徹底攻略】花園東公園 半世紀以上の歴史のある公園 東京都新宿区にある「花園東公園」。土地区画整理事業によって、1953年開園の長い歴史のある公園。ほかの公園で見たことのない遊具があります。新宿の街中、やや汚れ感のある公園です。花園東公園の遊具砂場の上に上部がないドーナツ型の遊具。チューブと... 2018.07.17 公園
公園 【公園徹底攻略】富久さくら公園 歴史の1ページのサクラ 東京都新宿区にある「富久さくら公園」。2009年にオープンした新しい公園です。地域住民「考える会 約30名」が全5回の打ち合わせの後できた公園。緊急時の一時避難場所としての役割も担っています。富久さくら公園の遊具 高さのある複数滑り台がある... 2018.07.12 公園