ライフハック・節約

花粉症対策にも通ずる苦手なモノとの共存

花粉症や通年性アレルギー性鼻炎の人が増えている 花粉症を発症する年齢の1位は3歳です。 花粉症患者は増加は日本だけの現象ではなく世界的でも同じ。 花粉はなくならないので、うまく共存していくのが寛容です。 花粉症の人が増えている 花粉症もその...
ライフハック・節約

オンライン飲み会は定着しなさそうだがリアル飲み会も衰退

コロナ過で一部に広がったオンライン飲み会。 やってみると便利な点もありますが、満足度はそれほど高くない結果のようです。 ただ、そもそも飲み会開催自体が減っている時代ではあります。 飲み会否定も心情的にうなずけますが、飲み会は1つのツールとし...
育児・子供観察

日本でも世界中でも近視が進行中

子どもの視力は、年々悪化している。 世界でも同じく、近視患者は増加しています。 視力が良いに越したことはなく、世の中には一定の視力を求められる職業が存在します。 とは言え、弱視レベルでなければメガネ等でカバーは可能でもあり、それを補う姿勢も...
育児・子供観察

シンプルにうれしい自己有用感

人の役に立つと嬉しいと感じる自己有用感。 日本人らしいと言って良いのか、年齢が上がるとともに減少します。 自己有用感の世界比較を見ると、意外と言って良いのか平均値周辺。 人の役に立つ良い理由はさておき、だれかに謝意を受けると嬉しい気分になり...
本・読書

【2022年】絵本ミリオンぶっく・2022年は4冊追加

累計100万冊以上売れた絵本を集めた、全国書店ネットワークe-hon発行の『ミリオンぶっく』というものがあります。 この『ミリオンぶっく』は毎年、無料の小冊子として一部の本屋で配られています。 2022年は4冊が新たに追加されました。 ミリ...
育児・子供観察

家事代行サービスをより効果的に活用する

家事支援サービスを使う人は6.5%と、それほど普及しているとは言えません。 しかし、子育て世代に限っては、その割合が倍になります。 現実問題、子育て期はいくら時間があっても足りない。 見知らぬ人が家に入るのを許容できるのであれば、積極的に活...
育児・子供観察

親の教育熱量の現実

子どもの教育やスポーツなどの経験に、親がどれだけお金をかけるか。 社会情勢として、主に都心部で中学受験率向上や習い事が増加しています。 過干渉にならないよう子どもの意見も取り入れて、どこか落としどころを探る。 目指すゴールは子どもの人生の成...
育児・子供観察

親の働く姿を見て跡を継ごうかな

子どもが親の働く姿を見て、家業を継ぐ。 自営業だと親の働く姿が身近なので、子どもの頃から仕事が身近に感じらます。 実際のところ、事業承継希望者は約半数。 承継を子どもが望んでいるのであれば、それは1つの道です。 中小企業の数では99.7%、...
育児・子供観察

友達の数イコール幸福ではない

友達の数が少ないか心配になる。 子ども時代から青年期まで、正解がない問いで多くの人は気になる点です。 昨今の流れでは、数より質と考える人が増えていますが、子どもにはまだその物差しもなく。 対人関係は痛い経験をたくさん積んで、やっとそこそこレ...
育児・子供観察

セレンディピティもうまく利用する

偶然の出会いを指して、数年前に流行った言葉のセレンディピティ。 いつもと少し違う事をして世紀の発見をした、などを指している言葉です。 コロナ過では人と会う機会が減少し、対人コミュニケーションで巡り合う偶然が減少しています。 とは言え、偶然は...
スポンサーリンク