育児・子供観察 ベルマークはここ20年で半数以下 一般認知度が高く、子どもの頃たいていの人が集めたベルマーク。 近年の集票点数を見ると、下り坂です。 ベルマーク集計作業をやりたくない拒否意見はよく聞く話で、そこに非効率な集計作業があることは否めません。 子どもにとってベルマークは寄付経験と... 2023.05.28 育児・子供観察
育児・子供観察 子ども達に愛される駄菓子屋は斜陽作業 駄菓子屋が減っているニュースはよく聞きます。 実際のデータを見ると、店舗数は25年で6割になっています。 昔、駄菓子屋でお菓子を買っていた大人も、いまの駄菓子購入場所の1位はスーパーマーケット。 駄菓子屋はいまも昔も子どもにとって楽しい場所... 2023.05.21 育児・子供観察
育児・子供観察 公立小中学校のエアコン設置率 小中学校での普通教室エアコン設置率は、2022年度時点で95.7%。 寒冷地域で未設置がわずかに残っているレベルで、日本全国の大半で設置が完了していると言えます。 体育館はその容積の大きさからのコスト面で設置が進んでおらず、2022年度で1... 2023.05.14 育児・子供観察
育児・子供観察 水筒を持つ子どもの登校姿は日常 いまの子ども達にとって、登校時の水筒持参は約8割です。 コロナウィルス蔓延は水筒持参に拍車をかけましたが、コロナ前もマイボトル持参派は約7割でした。 水筒持参すると、荷物が重くなる。 他にもタブレットやノートPC重量増を考えると、いまの子ど... 2023.05.07 育児・子供観察
育児・子供観察 学校図書館にとっての追い風と向かい風 小中高での図書館蔵書数は、近年微増を続けています。 それが理由か不明ですが、小中高生の読書冊数も増加している。 学校図書館は、読書や勉強、情報活用能力を高めることが目的です。 とは言え、生徒たちがスマホを持った段階から、膨大な情報に流されて... 2023.04.30 育児・子供観察
育児・子供観察 ここ20年の中学生の運動部 中学校の運動部参加者ここ約20年では-6.5%です。 少子化は理由の1つですが、同時期の中学生の減り幅は-11.5%で、少子化減少率の方が大きい。 参加種目別では、男子の野球が昔に比べ減少していますが、それ以外大きな変化はありません。 部活... 2023.04.23 育児・子供観察
育児・子供観察 好きな教科も嫌いな教科も役に立ちそうな強化も数学だが 小学生と高校生が好きな科目と嫌いな科目の1位は、算数/数学です。 また、小学生が将来役に立つと思う科目は算数、高校生は外国語で、両者はどれだけ社会を知っているかの違いだと感じます。 そんな中、国語は好きな科目としても有用科目としても上位に位... 2023.04.16 育児・子供観察
育児・子供観察 長期欠席者は増加中だが救済策もある 2021年度の長期欠席者は、前年比で大きく増加しました。 1991年度からみても、ずっと右肩上がりでしたが、さらにそれが加速。 1つにはコロナウィルス感染回避という、避難的な理由は含まれてはいます。 いまは長期欠席者に対する救済策もあり、そ... 2023.04.09 育児・子供観察
育児・子供観察 近年の通知表と受け取った親の姿勢 子どもが持って帰ってくる通知表。 現代はその呼び名は多様化しており、通知表を出さない学校もあります。 評価自体は2020年前後の指導要領改訂で、相対評価から絶対評価に変わりました。 どんな状況になっても、通知表も1つの大切な他者評価として、... 2023.04.02 育児・子供観察
育児・子供観察 20代までに約7割が金銭感覚が変わる 20代の約7割の人が、金銭感覚が変化したことがある。 感覚なので主観であり、どのレベルが変化なのかは微妙ですが、変わると感じる人は半数以上の結果です。 金銭感覚は、子ども時代は親の考えがベースとなり、成長とともに特に接触する友人がその変化要... 2023.03.26 育児・子供観察