rutenzanmai

公園

【公園徹底攻略】ばなな公園 すべてが黄色いバナナ

東京都練馬区にある「ばなな公園」。バナナで統一された公園です。遊具はバナナ、ベンチもバナナ、全面黄色いバナナ。ここまで徹底しているとすがすがしいです。子どもの遊び場 バナナの大型遊具。乗れますし、滑れますし、ウンテイ、中にも入れます。Bのあ...
ライフハック・節約

【年中行事】新年度の始まり・サクラの季節「4月」

日本では年度の始まりに当たる「4月」。進学や新社会人など、スタートの節目になる月です。日本人が大好きな花である「サクラ」のシーズン。日本の文化・風習・現代イベントのうち、4月に実施されるものをまとめました。4月の年中行事一覧日にち行事名・イ...
育児・子供観察

子ども1人の学習費総額は800万円~2,300万円

日本で子どもを育てるとお金がかかる、というお話は良く聞きます。具体的にどの程度のお金が必要なのか、把握していますか?それは一般論ではなく、あなたのご家庭事情に沿って判断できていますか?自分でも1度、しっかりまとめてみたかったという動機で、今...
公園

【公園徹底攻略】大島小松川公園 デザイナーズ巨大複合遊具

東京都江東区にある「大島小松川公園」。とてもユニークな形の大型複合遊具が目を引きます。波型のアスレチック式の複合遊具は他で見たことがありません。公園自体もとても大きく、さまざまな要素があります。わんさか広場(全体図①) この公園のハイライト...
公園

【公園徹底攻略】二日市公園 品川100景に数えられる公園

東京都品川区にある「二日市公園 」。品川100景に選ばれている公園ですが、特別な遊具があるわけではない普通の公園。ゼームス坂病院跡地がこの公園の裏にあります。ゼームス坂病院は高村光太郎の妻、智恵子が晩年をむかえた場所です。子どもの遊び場 複...
動画配信・映画

いま「妖怪ウォッチ」を見るならどの定額動画配信サービスなのか

2013年のゲームから派生したテレビアニメ「妖怪ウォッチ」。2014年には流行語大賞候補にもなりました。それくらいの一気に知名度が上がった作品。「妖怪のせいだよ」という子供の反論も一時、話題になりました。「妖怪ウォッチ」が見られる定額動画配...
育児・子供観察

中高生男子の痩せに対する今昔

少し前の記事で肥満の子どもは減少傾向、ということを書きました。今回はその痩せ(痩身)についてです。個人的には今も昔も痩身の子どもの割合に変化はない、と思っています。今の子どもは、痩せているのでしょうか。親戚の子どもの発言に時代を感じる最近、...
公園

【公園徹底攻略】森ケ崎公園 無料アスレチックがビックリの充実度

東京都太田区にある「森ケ崎公園」。無料ですがとにかくアスレチック遊具が充実しています。公園自体もとても広く、日本庭園などもあります。アクセス手段が悩ましい、ということは穴場です。全体図です。たくさんの遊具があることが分かると思います。運動コ...
ライフハック・節約

先に与えよ、さらば与えられん

一般的に女性は話すこと自体が「楽しい」という、脳の回路になっていると言われています。会話の内容が重要なのではなく、会話すること自体に意味がある。男の僕には難解ですが、そんなことを考えるエピソードがありました。あるママさんのお話僕の奥様がある...
公園

【公園徹底攻略】向山公園 尾崎豊さん15の夜の舞台

東京都練馬区にある「向山公園」。住宅地の中にある、普通の公園です。特別な大きな遊具があるわけではありません。しかしこの公園、尾崎豊さんの15の夜の舞台になった公園で有名です。子どもの遊び場変形のウンテイ。あまりみかけない、大型です。砂場。こ...
スポンサーリンク