子ども

育児・子供観察

【成長喪失】子どもの背中のスイッチが見つからない

言葉が話せない時期のわが子と、パパの2人だけの時間。 子どもが泣いて母親を求めても、ママが不在の時のパパのドキドキ。 孤立無援で兵糧僅か、援軍(ママ)の到着(帰宅)を待ち望むパパは、籠城戦を覚悟した戦国武士の気分です。 ママからみると「なん...
育児・子供観察

生まれながらの正義の味方

自分の正義を、一点の疑いもなく主張する。 大人であれば考え物ですが、子どもの大半はそういう時期があります。 相手を考えられていない状況でもありますが、それを小さな子どもに求めるの酷。 親として、過敏になりすぎないよう、見守りたいです。 子ど...
育児・子供観察

プロは成功を喜ばない

嬉しそうなオッサンだらけ。 これが、はやぶさ2のプロジェクト成功画像を見ていて、僕が思ったことです。 嬉しそうなのですが、爆発的な喜びと言うより、達成したなぁという感じの人が多かったと見受けられました。 本物のプロフェッショナルは、成功に対...
育児・子供観察

子どもが他人の痛さを想像するとき

子どもがテレビを見ていて「痛い」と言う。 大人であれば、気持ち悪がられる行為ですが、子どもが幼少期に使う場合は別。 自分ではない何かを想像して、反射する。 他人の顔色ばかりうかがうような状態はどうかと思いますが、一定レベルは社会性・調和に必...
育児・子供観察

知の高速道路、親子で考える点

知の高速道路を使って、短期間で一気に成長する。 昔は一般道でゆっくり成長したところを、セオリーや経験を短い時間で習得するために知の高速道路を使う。 先人の積み重ねた発見に基づいて何かを発見するたとえの「巨人の肩の上」にも通ずるものです。 子...
育児・子供観察

土曜参観(家族参観)の父親参加率は82%

幼稚園や保育園に父兄が参加する土曜参観(家族参観)。 日程が父の日近くに実施される場合、ターゲットは父親となります。 僕は土曜参観(家族参観)に、実際に参加してみました。 いまは父親が参加するのが大半という世相を感じました。 6月上旬の土曜...
育児・子供観察

モヤっとする途中合流、割り込みは法律違反

自分が並んでいる行列の前に、別の人が途中合流。 モラル的にどうなのか、という論争が昔からあります。 人気テーマパークでは、待ち時間が1時間以上となる状況もしばしば。 そのため、いくつかの人気施設側は、「途中合流禁止」を明記しています。 ただ...
育児・子供観察

脳の中の無限世界、視点を変えてものを見る

いつもと違った地点からものを眺めると、気づくことがある。 試しに世界地図の中心を変えてみると、違う国の当事者として、ものを考えることができます。 視野を広げることや、俯瞰や鳥瞰のような客観視点の重要性は、いわずもがな。 頭の中で考えることに...
育児・子供観察

子どもに「褒める」という埋蔵プレゼント

最近の子育てではスタンダードは、「子どもを褒めて伸ばす」だと思っています。 昭和時代は「厳格な父親がいた最後の世代」、それと比較すると隔世の感です。 では、何でも褒めれば良いのか。 褒め方によって逆効果という研究結果があります。 幼児期は褒...
育児・子供観察

親が子どものメンターになれるのか

少し前にコーチングとティーチングのまとめました。 その時、頭の隅で「親が子どものメンターとして良いのか」と考えていました。 僕の意見「親は子どものメンターになれる」です。 理由は、メンターの役割と一般的な親が子どもに接する姿勢と、似ているか...
スポンサーリンク