育児・子供観察

育児・子供観察

選挙投票と未来の距離

いまさらながら、データを見ると日本の投票率は下落傾向です。 他にも、高齢者の投票率が高く、若者の選挙離れは、投票率データを見ると納得です。 世界を見ると、日本の投票率は低いグループに属しています。 台湾のように、若者が熱く政治に参加する社会...
育児・子供観察

体育座りへの向かい風

体育座りに対する反対論争が盛り上がっています。 廃止方向に決まってはいませんが、約半数が反対のアンケート結果が最近発表されました。 起源を見てみると、深く考えずに始まった様相の体育座り。 悪影響がある可能性が高く、時代に即していないものは淘...
育児・子供観察

家庭で食品ロスを減らすために冷凍庫の活用

冷蔵庫の推移をみると、単価は上がり出荷数は減っています。 日本は世帯数が増えているので、出荷数が増加していても良さそうなものですが、性能が上がって壊れにくくなっているのか。 また、少し前までは大型冷蔵庫の方が消費電力は低かったのですが、いま...
育児・子供観察

前に気持ちを贈る

出産祝いで何を贈るか。 コロナ過になって手渡しが難しくとも、いまはネットで完結できる時代です。 他にも、日本では9割弱の会社から、一時金が出ています。 会社からの一時金のように形式的なものもありますが、友人間や同僚からは気持ちを込める風潮に...
育児・子供観察

日本でも世界中でも近視が進行中

子どもの視力は、年々悪化している。 世界でも同じく、近視患者は増加しています。 視力が良いに越したことはなく、世の中には一定の視力を求められる職業が存在します。 とは言え、弱視レベルでなければメガネ等でカバーは可能でもあり、それを補う姿勢も...
育児・子供観察

シンプルにうれしい自己有用感

人の役に立つと嬉しいと感じる自己有用感。 日本人らしいと言って良いのか、年齢が上がるとともに減少します。 自己有用感の世界比較を見ると、意外と言って良いのか平均値周辺。 人の役に立つ良い理由はさておき、だれかに謝意を受けると嬉しい気分になり...
育児・子供観察

家事代行サービスをより効果的に活用する

家事支援サービスを使う人は6.5%と、それほど普及しているとは言えません。 しかし、子育て世代に限っては、その割合が倍になります。 現実問題、子育て期はいくら時間があっても足りない。 見知らぬ人が家に入るのを許容できるのであれば、積極的に活...
育児・子供観察

親の教育熱量の現実

子どもの教育やスポーツなどの経験に、親がどれだけお金をかけるか。 社会情勢として、主に都心部で中学受験率向上や習い事が増加しています。 過干渉にならないよう子どもの意見も取り入れて、どこか落としどころを探る。 目指すゴールは子どもの人生の成...
育児・子供観察

親の働く姿を見て跡を継ごうかな

子どもが親の働く姿を見て、家業を継ぐ。 自営業だと親の働く姿が身近なので、子どもの頃から仕事が身近に感じらます。 実際のところ、事業承継希望者は約半数。 承継を子どもが望んでいるのであれば、それは1つの道です。 中小企業の数では99.7%、...
育児・子供観察

友達の数イコール幸福ではない

友達の数が少ないか心配になる。 子ども時代から青年期まで、正解がない問いで多くの人は気になる点です。 昨今の流れでは、数より質と考える人が増えていますが、子どもにはまだその物差しもなく。 対人関係は痛い経験をたくさん積んで、やっとそこそこレ...
スポンサーリンク